
「Web 2.0も理解していない自民党議員にweb 3を理解させる」と吹いてた議員、元々はNEC恫喝マンから「NFTをやれ」って言われてたのか。
sside(@sside) - 05/26

"平氏はNFTやWeb3の広がりを日本経済の「失われた30年」を終わらせる“千載一遇のチャンス”と見る。"
NFTやWeb3程度で「失われた30年」が終わるわけなかろう😩🤷🏻♂️
衆院議員の平将明氏:日経クロストレンド
NFTやWeb3程度で「失われた30年」が終わるわけなかろう😩🤷🏻♂️
衆院議員の平将明氏:日経クロストレンド

「そこで生まれたってだけの国に税金や年金なんか払いつつ人生を委ねるのなんかやめて、自分らしく生きられる社会で自己責任で生きる」ことを土地ごとの多数決で選ばれた人間が主導して推進する…???

こういった新規の概念を果敢に受け止め活用する人材育成を少子高齢社会でどう行っていくかも考えねば
>平氏はNFTやWeb3の広がりを日本経済の「失われた30年」を終わらせる“千載一遇のチャンス”と見る。
>平氏はNFTやWeb3の広がりを日本経済の「失われた30年」を終わらせる“千載一遇のチャンス”と見る。

そうそう、こういうのやらなきゃ!


そうなの😳

岸田政権下で…というのが、ちと引っかかるけど(何も決めない人に、これを推進する決断が下せるのか)
Web3の概念は日本にマッチするという論には賛意。
行政が旗を振るべき良いタイミング。
Web3の概念は日本にマッチするという論には賛意。
行政が旗を振るべき良いタイミング。

- 日経クロストレンド
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR