「人を減らすとは言っていない」、ドコモ井伊社長が語るショップ3割減の真意 | 日経クロステック(xTECH)

しかし、実は人を減らすとは言っていない。ショップの仕事をデジタルシフト、オンラインシフトしようというのが我々の本当にやりたいことだ。


ショップで相談するような層がオンラインで問い合わせ出来るわけないだろ

廃止したドコモショップは、その地域のオンラインショップに変わり、社員をシフトするので人員削減ではないというドコモ井伊社長。うまくごまかしたつもりだろうが、客がついてこないよ。

ドコモショップ潰してからきつい仕事に配置転換させて、自分から辞めるように仕向けるんでしょ。JTCの常套手段。

ジジババに本人確認書類アップロード出来るとは思えんし、
ドコモがジジィババァに分かりやすいサイト作れるわけねーだろwww
なのでボクが仲介役をやります。
とりあえず本人確認書類と暗証番号と銀行の暗証番号を(
ドコモがジジィババァに分かりやすいサイト作れるわけねーだろwww
なのでボクが仲介役をやります。
とりあえず本人確認書類と暗証番号と銀行の暗証番号を(

真意が伝わってないというので読んでみたら、真意は「従業員のオンライン化」ではあるけど、その絵図がかなり見通しが甘くお花畑館満載で、真意は真意で別の意味でヤバい。 / 「人を減らすとは言っていない」、ドコモ井伊社長が語るショップ3割減の真意

「人を減らすとは言っていない」、ドコモ井伊社長が語るショップ3割減の真意

NTTドコモの井伊社長にインタビューしてきました。これからテーマごとに連日記事を公開します。本日は業界に衝撃を与えたドコモショップ3割削減についてです。井伊氏は「真意が伝わっていない」と言います。井伊氏が本当に伝えたかったこととは?
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
大手通信キャリアさん、もう情報弱者を食い物にして搾取する商売はそろそろ終わりにしませんか?
これまでになかった別の新しいまっとうな商売を始めた方が賢い選択だと思います。