葛飾区 サッカースタジアム建設目指し 運動場を取得の方針|NHK 首都圏のニュース
【NHK】人気サッカー漫画「キャプテン翼」を活用したまちおこしを進める東京・葛飾区は、区内にサッカースタジアムの建設を目...

南葛SCが新小岩駅近くににサッカースタジアム建設の報道。形になるのは少し先の話だと思いますが、これは面白い展開。
K6🐢(@K6_kameroku) - 06:59

東京23FCのサッカー専用スタジアム建設はまだ時間掛かりますかね?

場所いいもんなぁ。区役所跡地で進むのかと思ってた。

約15年前、1シーズン働いた野球場は子連れでも来やすかったり、エンタメや野球以外にも楽しめる要素があった
自分も野球場に来る前から楽しんでもらえるように色んなことにチャレンジさせてもらったな~☀️
どんなサッカースタジアムになるのか楽しみだ~♪
自分も野球場に来る前から楽しんでもらえるように色んなことにチャレンジさせてもらったな~☀️
どんなサッカースタジアムになるのか楽しみだ~♪

新小岩に新スタジアム!

私学グラウンドが…

おらが町の本気の町おこし…。
南葛サポーターになるしか!
南葛サポーターになるしか!

区長本気で、南葛のため、区民として歓迎します。区長、葛飾区議会の議員さま、ありがとうございました。
区民として南葛SCのサポーターになります。
区民として南葛SCのサポーターになります。

サッカー専用スタジアムを建設する方針ね。陸上トラックもつけろと陸上界が横槍入れてくるだろうが、連中の圧力に屈さず頑張って頂きたいですな。

キャプ翼の「南葛」って葛飾だったんだねー✨
キャプ翼スタジアムは夢あり過ぎるわ‼️
めちゃくちゃ応援しよ☺️
キャプ翼スタジアムは夢あり過ぎるわ‼️
めちゃくちゃ応援しよ☺️

新小岩駅直結スタジアムすごい!!
そして、この記事の読点の打ち方のクセもすごい←
そして、この記事の読点の打ち方のクセもすごい←

これが出来れば南葛FCがJに行く道筋が立つね。共産党の妨害に負けず建設をしていこう!

とうとう東京の市区町村レベルが動いた
都の施設だとこうはならない
都の施設だとこうはならない

新小岩スタジアムか?

うおー
これが完成するまで新小岩住んでるかなー
これが完成するまで新小岩住んでるかなー

68000㎡あっても建てられるサッカースタジアムは15000人規模。1辺170mでは隣の区にある狭い江戸川区球場でもギリギリだし、数万人収容の球技専用スタジアムにも開閉式ドーム球場にも到底足りないのが現実。

私学事業団ってこんな土地持ってたんや。

U18プレミアでも使えると良いな。

新小岩にスタジアムΣ(゚Д゚)

自治体が #スタジアム・アリーナ を《わが町》活性化の重要コンテンツとして動き出した!?
大阪府内、関西圏でも、どんどん競う合うようになって行けば、色々面白くなりそう!!
#NHK #
#ハンドボール
大阪府内、関西圏でも、どんどん競う合うようになって行けば、色々面白くなりそう!!
#NHK #
#ハンドボール

ボクサーを一蹴出来るサッカー選手育てていこ //

タッチフットの社会人決勝やったあそこだよなぁ…|

ただ作ればいいって事じゃないよね。
長く残る物だからこそこだわって使いやすい物を作るべきだよね
長く残る物だからこそこだわって使いやすい物を作るべきだよね

駅から徒歩5分くらいだから国立よりも駅チカ。しかも新小岩は総武線も横須賀線も止まるから実は超便利な駅。そして「キャプテン翼の南葛FC」という世界にも通じるブランド。

運動場を取得の方針かぁ〜👍👍

これすごいね〜
J3でもないチームが15000人とスタジアムだって
葛飾区はりかちゃんバスとかもそうだけど出身者ビジネスに力入れてるね〜
J3でもないチームが15000人とスタジアムだって
葛飾区はりかちゃんバスとかもそうだけど出身者ビジネスに力入れてるね〜

トップの競技場が綺麗になるのはいいんだけど、
おれ達草の根レベルがプレイできるまともなピッチがどんどん無くなっていくのは正直辛い。
おれ達草の根レベルがプレイできるまともなピッチがどんどん無くなっていくのは正直辛い。

セグウェイドリブルで行くぞ!

: 人気サッカー漫画「キャプテン翼」を活用したまちおこしを進める東京・葛飾区は、区内にサッカースタジアムの建設を目指しJR新小岩駅近くの運動場を取得する方針です。…

南葛SCのスタジアムが出来たら、敷地内には自動的にパデルコートも⁉️w

これに伴って新小岩が妙に再開発されたり荒れてきたら嫌だなぁ😓

さらりと書いてあるけど、翼ミュージアムができるって凄いよね😆

赤スポは流石にJリーグ仕様にするには難しいか…それにしても東京はJを目指すクラブが多くなってきたな

元総武線沿線民として気になる話題。
車窓から見えるナイター照明がいつかスタジアムになったら…と妄想してました。
新小岩駅 徒歩7〜8分程度かと。
もし実現したら柏より近いホームですが、川向こうの隣町ゆえちょっとした嫉妬心?持ってます(苦笑)
車窓から見えるナイター照明がいつかスタジアムになったら…と妄想してました。
新小岩駅 徒歩7〜8分程度かと。
もし実現したら柏より近いホームですが、川向こうの隣町ゆえちょっとした嫉妬心?持ってます(苦笑)

FC東京と東京Vは20年以上寝てた?

(引用)高橋さんは「10年前は、Jリーグ入りがだいぶ先の目標だったが、現在は、J3まであと2つリーグを勝ち上がれば手が届くところまで来ている。もうひと頑張りして早くJリーグに上がりたい」と話していました。(終)
高橋陽一、相変わらず何もわかってねえな。
高橋陽一、相変わらず何もわかってねえな。

都内初のJ1仕様サッカー専用スタジアムかつ駅近か、完璧じゃん...

1.5万のキャパというとnack5スタジアムと同規模だな。いいぞ👍

絶妙に行きにくいけど南葛のホームになるってのはええな

運動場を取得の方針
スゲー。首都東京のくせに今は会場は陳腐な西が丘しかないから都協会も後押しして欲しい。屋根付スタンドや照明有りなら最高だ👍。共済事業団は高校女子サッカー見に行ったりしたけどマジで新小岩駅から徒歩5分😁。
スゲー。首都東京のくせに今は会場は陳腐な西が丘しかないから都協会も後押しして欲しい。屋根付スタンドや照明有りなら最高だ👍。共済事業団は高校女子サッカー見に行ったりしたけどマジで新小岩駅から徒歩5分😁。

2万人以下の専用スタジアムだったら、この立地なら毎週末まんぱいに近くなるんではなかろうか
対戦する2チームのサポ以外の、単なるサッカー好きとかもふらっと行きそうだし
対戦する2チームのサポ以外の、単なるサッカー好きとかもふらっと行きそうだし

私学は駅から近くてアクセス良いんだよね。よくあそこの人工芝でサッカーしたわ。

キャプ翼スタジアムを目指し、先ずは運動場を、と。素敵:

柏と南葛が戦うシーン想像して白飯8杯はいける😊✨

葛飾区がキャプテン翼で街おこし。J1基準のサッカースタジアム建設を目指して用地取得。キャプテン翼ミュージアムの建設も目指したいと。

素晴らしい‼️

幕張本郷辺りの人なら、千葉市内にある蘇我のフクアリよりも、ここに行く方が早いかもしれないくらいの好立地だよね。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR