寒い日でもジャンパー着て登校 「校則」で認めず 広島の中学校 | NHK | 教育
【NHK】この冬一番の強い寒気が流れ込んだ先月下旬、広島市の公立中学校で、ジャンパーを着て登校した生徒が「校則」に基づい...

刑事告発や損害賠償請求したほうがいいですね。

何だろう😔教師どもは【頭悪い】上に【バカ】しかいないし😔【生徒よりもバカだらけの教師ども】か😔

さっきのツイートについて
↓ね
↓ね

ひどい
どんなに寒くても着るなって虐待でしょ
どんなに寒くても着るなって虐待でしょ

元教員として強調したいことがひとつあります。
「校則については、自治体や学校によって全く違います。日本中、全ての小学校~高等学校が全て同じと思われては困ります。」
島根県内でこんな学校は聞いたことがないです。
「校則については、自治体や学校によって全く違います。日本中、全ての小学校~高等学校が全て同じと思われては困ります。」
島根県内でこんな学校は聞いたことがないです。

校則の追加削除のルールを文科省が作れば良いんだよ。個別の話したってしょうがなくて、各学校及び生徒主導で運営できる仕組み作れば解決できる。


見逃してた記事だけど
これは何なの?!🤨
これは何なの?!🤨



この冬一番の強い寒気が流れ込んだ先月下旬、広島市の公立中学校で、ジャンパーを着て登校した生徒が「校則」に基づいて、着てこないよう教員から指導を受けました。
生徒はその後、発熱したということ
全くバカな学校😒校長がバカなのね😌
生徒はその後、発熱したということ
全くバカな学校😒校長がバカなのね😌


こういう校則は守る必要無いよなぁ。(校則がおかしかったら変えていくべき)

先生たちはジャンパーとかコートとか着て車運転してきたんでしょうな😑

えー…私の中学の時は寒い日に上着着てないとお洒落より体調が大事だから上着着なさいって言われたけどなー

生徒に課するなら、教師もコート厳禁!
教育委員会も🈲
教育委員会も🈲

うちの子の学校でもそうだし、雨の日のカッパや長靴も禁止です。やはり頭が固すぎる人が教師になるんだな…

子供には行かせたくない学校だな。考え方が石器時代だわ


論理的に説明できない校則がある学校など信用できないでしょう。そんな教育あるのか?
| 教育
| 教育

長野県の普通科高校はほとんど制服が無く私服なので冬はジャンパー着て授業受けてても何も言われませんね
雪国でも私服認めてるのに
雪国でも私服認めてるのに

まじで頭おかしい。ただの虐待。こんなのから何を学ぶ必要があるんだ?目まぐるしく変わる世の中で今だにこんなやつが教職に付いてるとは思わんかったわ。最も大事な「体調管理」さえ教えられんようだし教えられることなんか何一つないから教職やめたほうがいいよ。


頭おかしい
→
→

法律より上位の価値はあって、どちらを取るかの選択が迫られることはあり得る。ましてたかが校則。教員は強制収容所の看守か。

“ジャンパーを着て登校した生徒が「校則」に基づいて、着てこないよう教員から指導を受けました”
校則はいいからしっかり着てきなさいと指示出すのが正常な判断力です。
/
校則はいいからしっかり着てきなさいと指示出すのが正常な判断力です。
/

学校側の『死んでも(校則を)護れ』という教育方針は、今後有事の際にこの国 大日本帝国の為になるだろう。

日本の学校は、未だに戦前みたいな変な校則だらけだ。ある程度の校則は必要だけど、時代にそぐわない校則は廃止すべし!
軍隊じゃないんだから。
時代錯誤もいいところ!
他にもするべき事がある。
いじめと向き合わない教育委員会とかの教育や排除とか!
軍隊じゃないんだから。
時代錯誤もいいところ!
他にもするべき事がある。
いじめと向き合わない教育委員会とかの教育や排除とか!


うちの子の時代(10年前)だけど、小学校も基準服(制服)があって男子は半ズボン、女子はスカート。長ズボンは許可が必要で基準服の長ズボン限定だった。今はどうなってるのかな?

先生方は、車通勤とかじゃないですよね?
ちゃんと公共交通機関で、コート無しで通勤されてるんですよね?
同じ条件で話してるんですよね?
まさか自分たちは着てるって事、無いですよね?
ちゃんと公共交通機関で、コート無しで通勤されてるんですよね?
同じ条件で話してるんですよね?
まさか自分たちは着てるって事、無いですよね?

公教育の関係者は教員免許を持っている人が多いはずですが、基本的にバカが多いのでしょう。

防寒具を違反にするのはさすがにおかしいと思う。

何の目的かは謎だが
もはや
いわゆる“炎上狙い”だとしか思えない。
公立校なら、行政から勧告が出来るのでは?
だいたい、何を着ようが、学校風情にとやかく言う権限などない。
もはや
いわゆる“炎上狙い”だとしか思えない。
公立校なら、行政から勧告が出来るのでは?
だいたい、何を着ようが、学校風情にとやかく言う権限などない。

呆れた学校だね。ルールが子供の安全を守るだと?その凡愚なルールとやらのせいで子供が発熱し寝込でいる。生徒にマスクを強要し弊害を生むのも同じ道理だ。お前ら教師は脳ミソ腐ってないか?

校門で指導した教員は
何を着ていたのだろう
何を着ていたのだろう

大阪でそんな校則あるのかw

子供が凍傷になって学校・教委が傷害罪で検挙されたら、それが1件でも、全国一斉に変わるとおもう

この学校、頭おかしくない?
-4.2度なのに、子供にジャンパーを脱ぐ「指導」をする教員を捕まえてほしい。
子供の安全より決められたルールを守るのを優先する学校の管理者も変えてほしい。
回転寿司などよりこのようなことをトレンドに入れてみんなに見せてほしい。
-4.2度なのに、子供にジャンパーを脱ぐ「指導」をする教員を捕まえてほしい。
子供の安全より決められたルールを守るのを優先する学校の管理者も変えてほしい。
回転寿司などよりこのようなことをトレンドに入れてみんなに見せてほしい。


なんかイヤな気持ちになりますね!
生徒がかわいそう!!校則って、ときに異常😡⚡
生徒がかわいそう!!校則って、ときに異常😡⚡

ブラック校則過ぎてワロタ。ジャンパー来てきてる人いた記憶ないけど、ルールだから守れって草しか生えん

ルールを破っても良いとは言えないので「学校指定のウィンドブレーカーの中にダウンベストとか来てくるといいよ」ということはよくある。あと「暖房は12月から」の理由がわかりません。

開いた口が塞がらない。
指導してる教員アホなの?
指導してる教員アホなの?

え!?着てなかった!?私たちの時代でも着てた気するよ!

「教員採用試験の倍率が低い」が今後も続くと、こういうことが他の地域でも起こりそう。深刻な問題。

寒かろうてな
(((´・ω・`)))ブルブル
(((´・ω・`)))ブルブル

どうせ大半が車でぬくぬく通勤してるであろう教職員が、徒歩や自転車で通学する学生の防寒着についてあれこれ言うとか恥ずかしくないのかね🤔

関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
→結果発熱
金バラ撒きの育児支援ではなく子供関連は見直すべき所が多々ある。