トヨタ自動車 豊田章男社長が会長に 後任社長に佐藤恒治執行役員 | NHK
【NHK】トヨタ自動車は13年余り、経営の舵取りを担ってきた豊田章男氏が4月1日付けで代表権のある会長に就任すると発表し...

すみません、私社長になりました。
髭 主任(@higebeardjim) - 01/27

皆様、2023年4月1日、トヨタ自動車株式会社の社長が「佐藤恒治さん ( Koji sato )」に交代いたします。
NHKウェブニュース 2023年1月26日
日本語のみ
↓
NHKウェブニュース 2023年1月26日
日本語のみ
↓

トヨタ自動車の新社長、何がすごいって53歳という年齢なんよなぁ、、

危機を察して早めに逃げを打ったんでしょうかね /
この人がいる限りトヨタ車のEV化は不可能だったからねある意味当然だと思うが…会長の発言力が増さなければいいが/

> 「1つはトヨタの思想や所作を身につけようと車作りの現場で必死に努力をしてきた人だからです。そして、もう1つは車が大好きだからです」

人となりを知っているわけではないが、社長登板時の状況は記憶に残っている。リコール問題で騒ぎが大きくなると根性なし経営層はいち早く逃げてしまい、創業家から無理やり担ぎ出された印象だった。

後任指名 | NHK
会長になってにらみを効かすより、社長で聴き手になった方がいいけどね
二重の統治形式は上手くいかないことが多い
バイデンもトランプも70代、思ったほど阻害にもならない世代
若手への期待度も高いから
会長になってにらみを効かすより、社長で聴き手になった方がいいけどね
二重の統治形式は上手くいかないことが多い
バイデンもトランプも70代、思ったほど阻害にもならない世代
若手への期待度も高いから

世界が一気にEVシフトへのモードの中、賢明な判断でしょうね。
ただ遅きに過ぎた感も。 やっと気付いたのね、って感じ。
創業者 社長ということから、経営体制の硬直化があったのかな。
ただ遅きに過ぎた感も。 やっと気付いたのね、って感じ。
創業者 社長ということから、経営体制の硬直化があったのかな。

「私自身は、どこまでいっても車屋です(中略)しかし、車屋を超えられない。それが私の限界でもあると思う」
トヨタの何を知ってるわけじゃないですが、それは感じてました。自動車の枠を超えた次の飛躍を楽しみにしています。叩かれるのは期待値高いから。お疲れ様でした。
トヨタの何を知ってるわけじゃないですが、それは感じてました。自動車の枠を超えた次の飛躍を楽しみにしています。叩かれるのは期待値高いから。お疲れ様でした。

GRやレクサスの開発やってた人のはず。
トヨタは白物家電系でなく愛車の方向で行くんだね!
トヨタは白物家電系でなく愛車の方向で行くんだね!

豊田章男さんのリーダーシップでトヨタは生まれ変わったよなぁ 今後この全方位的な路線を継承してさらに発展させるのも大変だろうな どう収れんさせていくんだろ

長くトップであってもよく見渡せる人の引き際は綺麗で感心してしまう

時は悪夢の民主党政権時、米国での大規模リコール時、渡米した豊田章男社長は現地従業員を前に「従業員が心の支えです。」と涙を流して言われたことを鮮明に覚えています。
世界のトヨタは日本の誇りです🇯🇵
世界のトヨタは日本の誇りです🇯🇵

相変わらずのモリゾウっぷり。TGR生え抜きだよ。>

>社長に就任したのはリーマンショックによる赤字転落の直後
>その後も世界規模でのリコール問題、東日本大震災など会社存亡の危機の連続だった
>この13年間を振り返るととにかく必死に一日一日を生き抜いてきた、それが私の正直な気持ちだ
常に後始末が仕事だったなと。
>その後も世界規模でのリコール問題、東日本大震災など会社存亡の危機の連続だった
>この13年間を振り返るととにかく必死に一日一日を生き抜いてきた、それが私の正直な気持ちだ
常に後始末が仕事だったなと。

「私はもうちょっと古い人間だと思う。未来のモビリティーとはどうあるべきかという新しい章に入るためには、私自身が1歩引くことが今必要だと思う。」

トヨタ車は大嫌いで絶対に買わないが。豊田章男という人物は好き。

→NHKの午後7時のニュースで、国会論戦のニュースの前に報道していた!
国会軽視ではないか!NHK!
国会軽視ではないか!NHK!

楽しみにしてます!!

章男さんを見てでんだよぅ…。
各種イベントはモリゾーさんとしてだけで参加するのかな?
各種イベントはモリゾーさんとしてだけで参加するのかな?


豊田社長が会長に。今後のトヨタはどうなるかな。⇒★

次は非創業家のターン。



なるほど。

今度トヨタの新社長になる人はエンジニアからの叩き上げのようなので、いわゆる理系出身者の希望の星になるか? ぜひそうなって欲しい。(基礎科学に理解がありそうな記事も見つかったので期待)

トヨタ社長退任するのか。かっこいい引き際よなー。その後も色々と活躍して欲しい。

”モビリティーカンパニーへのフルモデルチェンジに取り組んでいく”

ホールディングス化してください。トヨタグループホールディングス。


👨💼八王子

でも代表権のない社長じゃん。変わらんだろ。

章夫社長は、創業家という絶対的権威がありながら、遊び心のある現場主義人間という稀有なトップだったなぁ...
多分、初代を模範としてたんだろうけど、ほんと、時代とトヨタの成長段階にぴったりマッチしたトップだった
多分、初代を模範としてたんだろうけど、ほんと、時代とトヨタの成長段階にぴったりマッチしたトップだった

言葉巧みな方

この佐藤さんってよく知らないけど、PTSはまずは上昇で反応。
豊田さんよりも期待できる何かがある人物なのかな?
豊田さんよりも期待できる何かがある人物なのかな?

モリゾウさん会長になるのか

ハイブリッドに固執せず、低価格なコンパクトEV/FCVに期待。

こないだトヨタの社長素敵やん!って思ってインスタフォローしたら、もう会長になっちゃうの?!笑

佐藤氏は代表取締役社長?それとも執行役員社長?
まさか代表取締役執行役員社長?
まあ拙者にとっては、ほぼ殿上人の話だ
より良いトヨタ自動車になるのを望もうではないか
まさか代表取締役執行役員社長?
まあ拙者にとっては、ほぼ殿上人の話だ
より良いトヨタ自動車になるのを望もうではないか

代表権アリじゃ何も変わらないな。。。


あのぉ、内山田さんは一丁上がりなんでせうか?→

トヨタ

NHKニュース
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR