
29兆円の巨額補正予算、22兆円を国債で、7兆円を増収と為替差益とヘソクリで賄う。使うのはコロナと物価対策と防衛対策の支出なのだが、メディアもバカなので、借金が〜と喚くだけだ
長里 静思(@tgmdt852) - 2022/12

「今回の補正予算案では、それを上回る規模の国債を追加で発行することとなり、財政の一段の悪化は避けられない状況です」…「悪化」とは?


実際に予算執行されるのはこの内のどれだけなのか…
そして末端の貧困層に届くのはどれだけになるのか…
そして末端の貧困層に届くのはどれだけになるのか…

予備費に騙されるなよ。使う気なんてさらさらないぞ。そもそも残っていた予算も加えている。今回も残す気満々の財務省。

また中抜きし放題ですね。



▽国際情勢の変化や災害の発生で経済的な対応が必要な場合に備えるためとして、新たな予備費を設け、1兆円を計上します。
中東情勢…。
中東情勢…。

政府は、新たな経済対策の裏付けとして一般会計の総額が28兆9222億円にのぼる補正予算案を閣議決定しました。財源として昨年度の剰余金などを活用したうえで、新たに22兆円余りの国債を発行することにしています。

使う分には世の中に流れるお金の量が増えるからいいんだけど。どうせ使うなら有効的に使ってくれよなー。
良い大学出て良い血統でもやってる政策が愚策なこと多いからな~。
良い大学出て良い血統でもやってる政策が愚策なこと多いからな~。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR