
それはそう
漆沢貴之(@urushizawa_t) - 2022/10



鈴木財務大臣、145円超えましたよ?また介入しないの?もう原資尽きたのかな?こういうのは継続してやらないと大嫌いな投資ファンドに舐められちゃいますよ?でもこの時期にドル売っちゃうのは、ドブに税金捨てるようなものです。他にやることあるのでは?ねぇ、黒ちゃん笑

> まだ新自由主義の自民党と公明党のカルト宗教では円の価値が下がり続ける⤵ 👿

10日で元に戻る為替、意味がない。
何兆円も投入して、その資金はどこから出たのかな?
何兆円も投入して、その資金はどこから出たのかな?
“ 円相場は一時、1ドル=145円台半ばまで値下がりし、政府・日銀がドル売り円買いの市場介入に踏み切る前の水準に迫っています。”
> 東京外国為替市場
2022年10月3日 14時07分 NHK
> 東京外国為替市場
2022年10月3日 14時07分 NHK

約3兆数千億円にも及ぶ先月の市場介入は結局のところ何の役にも立たず、貴重な外貨準備をドブに捨てたようなものだ。日米協調介入ならいざ知らず、日本単独で相場を動かせると考えること自体ズレている。

焼け石に水?

介入しても効果は一時的 長い間の「日本エラい」幻想から目を覚まし、堅実に建て直していくしかないのでは?

やっぱり…ここから正念場。


ゼロ金利政策なんてアホな事を続ける限りこの流れは止まらないよ
政府の借金の金利が上がったら更に大変な事になるのかもしれんけど、流石にこの情勢で日本がゼロ金利を頑なに続けるのは馬鹿だと思うわ
政府の借金の金利が上がったら更に大変な事になるのかもしれんけど、流石にこの情勢で日本がゼロ金利を頑なに続けるのは馬鹿だと思うわ

いい話

👨💼八王子

無慈悲な介入またやんの? /

週明けの東京外国為替市場で円安が進み、円相場は、一時、1ドル=145円台まで値下がりしました。145円台となるのは政府・日銀が急速な円安に歯止めをかけるためドル売り円買いの市場介入に踏み切った先月22日以来…
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR