
「感染拡大の防止に一定の効果があった」?このアプリ、トラブルが多かったポンコツの記憶しかないんだけど。使い勝手の悪さも含めて。
桃雪(@momoyuki1968) - 2022/09

これを失敗と認めなかったので、今後こういったアプリの改善はないでしょうね。そのうちやって来るもっと凶悪なウイルスに対し、同じようにムダに金と労力を使い、感染を拡大させるでしょうよ。

アプリが機能していなくてもダウンロードさえされていれば使用されていると認識する、これが国の唱えるデジタル推進のレベルなのでしょう。COCOAの通知で検査に行き陽性になった例は数えるほどと聞く。

もうアプリは削除していいのかね

一定の効果と言われても何も分からないので具体的にどんな効果があったのか明確にお願いします。

・コロナウイルス

次のパンデミックに備えてどうあるべきか、
課題検証レポートに期待。役所構文はどうでもいい。
できれば他国の類似システムでの運用例も分析してほしい。
課題検証レポートに期待。役所構文はどうでもいい。
できれば他国の類似システムでの運用例も分析してほしい。

“感染拡大の防止に一定の効果があった” ← え?😱

今さらどっちでも構いませんが、検証のためと言えどももうこれ以上お金を掛けるのはやめていただきたい。 「 | NHK」

ソシャゲの発想w
ダウンロード数で評価って何なの。マフィアシティと一緒じゃん
ダウンロード数で評価って何なの。マフィアシティと一緒じゃん

「行動変容を促す効果が一定程度あったと考えている」
結局、数量的な検証は行わないのでしょう。
感染拡大に一定の効果。ここで使われている”一定”を検証して発表して欲しい。
結局、数量的な検証は行わないのでしょう。
感染拡大に一定の効果。ここで使われている”一定”を検証して発表して欲しい。

👨💼八王子
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR