
現実的な路線だと思うけど、揉めそうですね。

ヨーロッパ議会は、6日、採決を行い、原子力と天然ガスによる発電を新基準に含めることを承認しました。
来年1月から「EUタクソノミー」が適用される見通しです。
来年1月から「EUタクソノミー」が適用される見通しです。

背に腹はかえられぬ🥲

脱原発を進めるドイツ政府や環境団体などからは反対や批判の声が相次ぎ、ヨーロッパ議会にはこの方針を否決するよう求める動議が提出されていました。

欧州議会🇪🇺 脱炭素と「脱ロシア」を同時に進めるためには や、新たなLNG=液化天然ガスの基地建設などへの投資が必要だとの声があがっています。

>EU議会は、6日、採決を行い、原子力と天然ガスによる発電を新基準に含めることを承認
>来年1月から「EUタクソノミー」(持続可能な経済活動かどうかを示す新基準)が適用される見通し
🇪🇺 脱炭素と脱ロシアで[NHK]
>来年1月から「EUタクソノミー」(持続可能な経済活動かどうかを示す新基準)が適用される見通し
🇪🇺 脱炭素と脱ロシアで[NHK]

SDGsが原発と矛盾しないどころか、原発地球に悪いエネルギーを代替してくれる。
脱炭素と一緒に脱ドイツもやってしまおう。
EUはドイツが仕切りすぎ。
ドイツ人は極端すぎるので、いろいろと昔から問題がある。
»
脱炭素と一緒に脱ドイツもやってしまおう。
EUはドイツが仕切りすぎ。
ドイツ人は極端すぎるので、いろいろと昔から問題がある。
»

天然ガスはメタン(CH4)が主成分だから燃焼時のCO2排出が少なくて環境負荷が低い、という言い訳
結局はCO2出すし燃焼できなかったメタンは温室効果がもの凄く高いガスだぞ・・・
結局はCO2出すし燃焼できなかったメタンは温室効果がもの凄く高いガスだぞ・・・

世界原子力マフィアが地球を滅ぼす

持続可能な経済活動かどうかを示すEU=ヨーロッパ連合のタクソノミーと呼ばれる新基準。6日、ヨーロッパ議会は原子力と天然ガスによる発電を新基準に含めることを承認しました。脱炭素に向けて原発や天然ガス火…

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
- 脱炭素と脱ロシアを同時に進めるためには、原発や新たなLNG=液化天然ガスの基地建設などへの投資が必要
- EUは脱炭素に向けて原発や天然ガス火力に投資を呼び込む狙い