
これな…再々委託先を把握していなかった事が実質情報漏洩事件で、紛失なんて些細な問題では無いと言うこと。
いつきち🇮🇲SR500(@AsmitaVma17) - 07/01

このイエローモンキーたちは何でもかんでも委託でピンハネしやがるな( ◜ω◝ )

「USBメモリーには、46万人余りのすべての市民の、氏名や住所、生年月日などのほか、住民税を納めているかどうかや、生活保護の受給に関する情報などが含まれていました」

兵庫尼崎市
「今月21日に作業が終わったあと、委託元の会社の社員3人とともに吹田市内の居酒屋で午後7時半からおよそ3時間飲食、帰宅する途中に路上で寝てしまった。目覚めたのは午前2時から3時ごろで、かばんがないことに気づいた」
「今月21日に作業が終わったあと、委託元の会社の社員3人とともに吹田市内の居酒屋で午後7時半からおよそ3時間飲食、帰宅する途中に路上で寝てしまった。目覚めたのは午前2時から3時ごろで、かばんがないことに気づいた」

見つかったみたいで良かったですけど、湯河原町なんて、紙ベースで議員が町民の滞納情報自宅に持ち帰ってますから〜

やったのが旧日本ユニシス(BIPROGY)だったとは驚き。

業務委託受けた会社「情報システム預かる企業として大変反省」 | NHK

何でもかんでも委託・外注すればいいってもんじゃないんやって。委託・外注で「費用が下げられる」ってどういうことか考えてるんかな。

専門学校時代に自分がUSBのデータ読みとれんくなって曲にしたの思い出した笑


業者が市の許可を得ず、USBメモリーで個人情報を持ち運んだらしいです。

❣️まずは良かった❣️
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR