
>年収が多い程、子供がいる割合が多い→男性のみで女性の調査結果がない→女性は何故か学歴
調査結果と報道の仕方が中途半端で恣意的過ぎる。
こういった中途半端で恣意的な調査によって、少子化の情報が歪められて、正鵠を射る政策ができない
調査結果と報道の仕方が中途半端で恣意的過ぎる。
こういった中途半端で恣意的な調査によって、少子化の情報が歪められて、正鵠を射る政策ができない

車だってそう ほんとは欲しいひとが多数派よ

>坂元特任研究員は、「少子化を若者の価値観の変化として捉えず、雇用環境の確保など、生活を安定させるための施策が必要だ」と話しています。

え、今?前から、そうかなぁって思ってたけど。

今の世の中夫が正社員妻がパートや専業主婦で
は子供持てないと思う。どちらも正社員ではないと。
だから女性の大学進学率も増やすように支援すべきに思う
は子供持てないと思う。どちらも正社員ではないと。
だから女性の大学進学率も増やすように支援すべきに思う

まあそうなるわな -

貧乏子沢山、DQN子沢山とは一体…

物は言いよう、という言葉があるが、この見出しが「年収低いほど子どもがいる割合も低い」だったら、政府が少子化対策云々と言いながら核心部分を避けている恐ろしい現実が浮かび上がるだろう。
少子化の原因は、安心して産めない環境。女性のせいでもLGBTQのせいでもない。
少子化の原因は、安心して産めない環境。女性のせいでもLGBTQのせいでもない。

普通に当たり前やん
例えば、
シングル、よりシングルマザーの方がしんどいやん
2人いたらもっとしんどいやん
親2人やとそれより楽やん
何が言いたいのかわからない
⇒
例えば、
シングル、よりシングルマザーの方がしんどいやん
2人いたらもっとしんどいやん
親2人やとそれより楽やん
何が言いたいのかわからない
⇒

そりゃそーだ。そして「貧しさは自己責任」とみなす世の中が続く限り、子どもは増えない

今は亡き某陰謀論サイトで子供手当が富裕層へのバラマキだとかに言及していたような……。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
持てる人にどんどん産んでもらって、持てそうな一日バンバン支援して1人でも増やしてもらわんと。元から持つ気も無い人とか持てる年収でもないのはいっそ無視した方がいいレベル。