
小池都知事が東京都で先進国の首都っぽい意識高い政策をやりたいなら、
・都心の自家用車乗り入れ規制
・飲食店の全面禁煙
あたりに手をつければ良いのに。
・都心の自家用車乗り入れ規制
・飲食店の全面禁煙
あたりに手をつければ良いのに。

まず既存の都営住宅に発電設備を付けたらどうでしょう。都の予算で/

設置容量の指定までしようとしているのかよ。これさぁ、市街地だと蓄電併用じゃないと全く使い物にならない施策になりかねないと思うんだよね。そもそもノイズ問題は全くの放置なので賛成できないんだけどさ。

対中貢納義務化

太陽光発電って闇が深そう。

だが断る

東京都民も何も考えずに、人気だけのバカを知事に選んだもんだな。
東京都で行うと、他県でも行うかもしれないですね。エネルギー対策ということなら、断熱とか太陽熱温水とか幾つか選択肢があってもいいかと思う。

有識者会議って要る?

NHKさんと読売さんの記事を合わせ読むと、都内新築の約4割強が実質対象ってことでいいのかな?🤔
だとすると住宅PPAを利用すれば無理ゲーじゃない感ありますね。
だとすると住宅PPAを利用すれば無理ゲーじゃない感ありますね。

断固反対。

コレは東京で一戸建て住宅を断念させて一極集中を緩和させ地方創生に協力しようと云う深慮遠謀か?
そうでも無いのであれば正気の沙汰では無い
そうでも無いのであれば正気の沙汰では無い

家を建てる時は拒否します。

密集した住宅地で、各戸で太陽光発電パネルなんて付いたら、火事の時に連鎖的に燃えて鎮火が難しいってなるんじゃないの?
消防庁的には密集した住宅地に太陽光発電パネルって、火災対応でどうなんだろ。
消防庁的には密集した住宅地に太陽光発電パネルって、火災対応でどうなんだろ。

これ仮にやるとして根拠法何よ? 条例だけで義務づけ出来るものなのか? 高さ制限とかなら景観法とかあるだろうけどもさぁ

生活困窮に喘ぐ都民は、国産ではなく安価な中国産パネルを設置。そして数年後、耐用年数が短く耐久性が低いゴミパネルを処分する際に、多額の税金が使われる。
先が見え過ぎてる… おい、小池!
先が見え過ぎてる… おい、小池!


都議会議員、都庁職員が有する土地建物全てに設置した後、不具合等がないか検証した後で検討しろ
設置ありきて検討するとか言語道断
設置ありきて検討するとか言語道断

うわさの条例、記事によれば「延べ床面積で年間2万平方メートル以上を都内で供給する住宅メーカーなどの事業者」が対象ということなので、逆にいえば太陽光発電設備がついている物件は、ちゃんとしている業者が建てた家とみれなくもないなあ、なんて思ってみるなど。

こんな愚策を通そうとするのはどうかしてるわな


止めてくれ🤮
費用増(義務化になると金額あがる)、火事の時の危険性、耐用年数、有害物質の有無
義務化じゃなくてサポートぐらいにしてよ😱
▼記事▼
費用増(義務化になると金額あがる)、火事の時の危険性、耐用年数、有害物質の有無
義務化じゃなくてサポートぐらいにしてよ😱
▼記事▼

本気なのこれ?

これ義務違反するとなんか罰則あるんか?

アホ


何らかの意図で東京都内の新築住宅を抑制したいならまだしも、そうでないなら天下の愚策。

東京の太陽光発電のやつ頻繁に見てて思いついた。つまり東京の人は一戸建てを建てるなってことなのでは?
新築しないのでSDGsにかない、自治体は好きにできる土地が増えると言う戦法か。と納得してみた。
新築しないのでSDGsにかない、自治体は好きにできる土地が増えると言う戦法か。と納得してみた。

これさあ全国展開の可能性もあるのが嫌よね
メーカーが味しめたら圧力くるわよ
メーカーが味しめたら圧力くるわよ

一定の条件。そこまでして義務化を?
都知事が都民にすること?
どこかと繋がって必死に進めてませんか?
都民は必要としてません。
危険、近隣トラブルに。
義務化は反対。と。🙇♀️
都知事が都民にすること?
どこかと繋がって必死に進めてませんか?
都民は必要としてません。
危険、近隣トラブルに。
義務化は反対。と。🙇♀️

「業者に義務化」でも、最終的に負担するのは購入者。
ますます東京の戸建て価格が上がるな。
ますます東京の戸建て価格が上がるな。

馬鹿ばかりの有識者(∫ФωФ)∫

表札の所にある外灯1つ点く位でいいんじゃない?

もうタミヤのソーラーカーでも屋根に貼り付けとけばいいんじゃないかな。

都民が選んだ都知事なんだもん
しかたないよね
しかたないよね

100%失敗するでしょうなぁ。期限前に駆け込み契約が殺到して建材の取り合いになる、期限後は一挙に新築需要が冷え込み倒産が続発。単なるママゴトです。

軽くて発電量が少なくてすぐ壊れるパネルが売れる?

半世紀以上も昔“夢のクリーンエネルギー”として原子力発電が生まれました。
ただ、当時は誰しもが目を瞑っていた問題として“暴走時のコントロール不可”と“放射性廃棄物の処理”がありました。
太陽光パネルも“自然破壊”と“廃棄処理不可”がありますがそれは数十年後の問題?
ただ、当時は誰しもが目を瞑っていた問題として“暴走時のコントロール不可”と“放射性廃棄物の処理”がありました。
太陽光パネルも“自然破壊”と“廃棄処理不可”がありますがそれは数十年後の問題?

災害時使えず壊れて漏電リスク、通常時でも東電の電力調整が必要で安定給電に邪魔だけでなく、言われる中国製パネルリスクもある。
そもそも私有財産に設置半強要は、各種法令的に問題では?
そもそも私有財産に設置半強要は、各種法令的に問題では?

ここで設置の支援なんてしたら家を持たない者との格差問題が出るだろ

次の都議会と都知事選挙で
選挙民の意思を示し
廃止法案を成立させるしか方法はない??
それとも
財産権侵害等の訴訟??
緑の御仁の為す儘言う儘に事は進み
都庁にゴセイコウキ翻る日も近い
選挙民の意思を示し
廃止法案を成立させるしか方法はない??
それとも
財産権侵害等の訴訟??
緑の御仁の為す儘言う儘に事は進み
都庁にゴセイコウキ翻る日も近い

都議会で何党が賛成してるのか公表すべし。その党には絶対に投票しない。

嫌です!こんな環境汚染源を付けたら東京はタヒぬよ!

ていうか、義務化するなら管理も都がやれ。
携帯の無線局みたいな感じで。
山を無理矢理開いてメガソーラー作るより
都市部の適切な屋根を使うのは
理にかなってるんだから、
それを個々の家のオーナーに丸投げすんな。
大規模発電として、まとめて政治が管理しろ。
携帯の無線局みたいな感じで。
山を無理矢理開いてメガソーラー作るより
都市部の適切な屋根を使うのは
理にかなってるんだから、
それを個々の家のオーナーに丸投げすんな。
大規模発電として、まとめて政治が管理しろ。

断る!リサイクルどころか安全な廃棄方法も確立しておらず災害時の問題解決策もない。愚策中の愚策。強行するなら小池百合子都知事だけではなく議会と現都職員の責任問題として退職退任後も責任をおえ 新築は義務化を

義務化は反対。費用対効果が薄いしつけたい人がつければいい。

ふざけんな小池!総理への道が閉ざされたことへの腹いせか!業界団体の有力者として権力をふるいたいだけだろう! 自分の老後の生活のために国民を犠牲にするな!

💩断る!
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
賛否両論あるようですが、みなさんはどうお考えですか。
東京グリーンボンド(環境債では、すでに都の保有施設に対して、太陽光発電の導入が進められているようですが…