
東芝の会社分割案否決されてるwww
これからどうすんのwww
これからどうすんのwww
何の為に分割するのか分からんからな。当然の結果

「株主総会の議決には、法的な拘束力はない」ってめちゃくちゃパワーのあるワードだ。

もはや会社の方針なんてあってないようなものですね
いかに大株主である「モノいう株主」の人々を納得させるかが重要なのでしょう
まぁ資本主義なので、そりゃそうですが、振り回される社員の気持ちにもなってほしいものです
いかに大株主である「モノいう株主」の人々を納得させるかが重要なのでしょう
まぁ資本主義なので、そりゃそうですが、振り回される社員の気持ちにもなってほしいものです

株主がハイハイハイハーイ(^o^)/って挙手してるとこ想像してしまった。


半導体分社は経営判断スピードとしてわかるけどキャリアとエレベータ売却は何故。。?

"東芝は、株主総会の議決には法的な拘束力はないとしています"
高飛車な,,,💧
「もの言う株主」を敵扱いか😔 株主に文句言われても仕方ないことしてきたのでは?
高飛車な,,,💧
「もの言う株主」を敵扱いか😔 株主に文句言われても仕方ないことしてきたのでは?

NHK、モノ言う株主と強調して、あたかもそれがネガティブな存在かのように記事作るのは、公営メディアとして倫理に悖るのでやめた方が良いだろうし、そもそも会社は株主のモノであって、所有者にトンチキな言い分で刃向かう東芝側に問題があるだろうに()


すでに一般消費者向け事業は中国企業に売却しているし。
(白物家電部門は美的に、映像機器部門はハイセンスに売却済み。)
いっそ、「株式会社 東芝」は純粋持ち株会社になったら。
(白物家電部門は美的に、映像機器部門はハイセンスに売却済み。)
いっそ、「株式会社 東芝」は純粋持ち株会社になったら。

モノ言う株主
という言い方は、やめたほうがいい。
悪いことをしているように聞こえる。
モノ言うのが株主としての当然の姿勢であって、何も言わない、シャンシャン株主のほうが、おかしいのだ。
という言い方は、やめたほうがいい。
悪いことをしているように聞こえる。
モノ言うのが株主としての当然の姿勢であって、何も言わない、シャンシャン株主のほうが、おかしいのだ。

「東芝は24日の株主総会の議決には、法的な拘束力はないとしています」
バチバチ過ぎる🤣
バチバチ過ぎる🤣

良かったよかった
ヅケヅケとヒトの国へ入ってきて会社をバラバラにしては売っぱらって金をせしめようよなんてとんでもない話だわ( -_-)⬇️
ヅケヅケとヒトの国へ入ってきて会社をバラバラにしては売っぱらって金をせしめようよなんてとんでもない話だわ( -_-)⬇️

株主の比率見てみたら、銭ゲバが多数派というオチ、そして東芝は伝統的に部長より上は現場見ない残念さんが多い傾向が強いので、どうやっても会社をダメにする方向にしか進めないパターン確定の模様…。

株式会社のつらいとこ
まあ今の役員、社員たちも貰い物なんだから文句は言えませんが
まあ今の役員、社員たちも貰い物なんだから文句は言えませんが

みんな知ってた速報。

迷走ですなぁ〜
現東芝の経営陣は本気で"三方よし"を考えてるんだろうか?
現東芝の経営陣は本気で"三方よし"を考えてるんだろうか?

東芝の分割案は結局否決されたのか。コングロマリットディスカウントとはいうが結局株主理解を得られなかったということか。しかし今の東芝は安定産業の社会基盤系が中心で、確かにどう伸びていくのかというのはあるか。

しかし、まぁ、大迷走…

「東芝は、株主総会の議決には法的な拘束力はないとしています。」
自分達で開催・提案しておいて否決されたらこのコメって凄いな
自分達で開催・提案しておいて否決されたらこのコメって凄いな

えぇ。。。(困惑)

よかった!単純な分割&売却では東芝の企業価値の向上には繋がらないと思う。
常に株主総会なんてと思いながらいつも議決権行使しているが、こういう事があるとやはり1議決権しかなくても行使しよう思える。
---
常に株主総会なんてと思いながらいつも議決権行使しているが、こういう事があるとやはり1議決権しかなくても行使しよう思える。
---
その"モノ言う株主"っていうのは、最終的に自分が株持ってる外資の会社に東芝を買収しようとしてるの? それとも逆? どっちにせよ外資が絡んでくるんだろうよ。


「東芝は、株主総会の議決には法的な拘束力はないとしています。」えっ、こういうこと言っちゃうの?😅:

まあグローバルに株を公開して安易に投資家から金集めたらこうなるよね。
会社を思うように廻したければ分を弁えた経営をしながら株式を公開しないに越したことはないよね。
会社を思うように廻したければ分を弁えた経営をしながら株式を公開しないに越したことはないよね。

無事に否決されました。取り敢えず、5000円を回復してほしい。


東芝は、企業価値を高めようと打ち出した会社を2つに分割するなどの方針について、株主の意向を確認する議案を24日の臨時株主総会に諮りましたが、過半数の支持を得られず否決となりました。大株主となっている「モノ…

>東芝は、株主総会の議決には法的な拘束力はないとしています。🤔

東芝分割は否決されたのか。分割したところで勝ち筋が見えないのであれば態々解体する必要などない、というメッセージ。東芝はDXというより、IoTなんだよな。そのために必要なインフラやハードを切り売りするのは握手だよね。短期的に株価上げても会社残らないと意味がない。


原発だな(違)

迷走につぐ迷走だなぁ

予想通りとも言えますが
もう駄目だから売れるものは商売道具でも売るって考え方もわからなくはないけど
もう駄目だから売れるものは商売道具でも売るって考え方もわからなくはないけど

NHKが「物言う株主」とか表現しないほうがいいと思うけどなあ。株主なんだから当たり前のことでは。それに名前をつけるのは異質認定してるようなものなのでは。


3分割案から急遽2分割案に修正になったけどそれも否決
モノ言う株主=エフィッシモとの対立は続く
モノ言う株主=エフィッシモとの対立は続く

NHKニュース

メモ→ へー(^^;
売りもん

グダグダ……
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
株主の権利を蔑ろにする『新しい資本主義』の方向性と合致した見解を出してくる会社よな。
【 】