
「オルブライトて誰だっけ」と思うと同時に「マデリーン」とだけ浮かんでくる私の使えない脳みそ。しかも調べるまであってるか自信ゼロ。>米
clotho0410(@clotho0410) - 03/26


米
あっ(察し
あっ(察し


米
84歳でしたか...プラハで生まれたと言うの今回初めて知りました(ここにきて当時のNATO拡大関連のニュースとこの方の姿勢がつながった感)
メディアで拝見する度に「強い意志」を感じる方でした
84歳でしたか...プラハで生まれたと言うの今回初めて知りました(ここにきて当時のNATO拡大関連のニュースとこの方の姿勢がつながった感)
メディアで拝見する度に「強い意志」を感じる方でした

米 女性として初の国務長官|NHKニュース

米
2022/3/24 10:11
オルブライト氏は1937年、当時のチェコスロバキアの首都プラハで生まれ、共産党政権が樹立したあと、アメリカに移住しました
2022/3/24 10:11
オルブライト氏は1937年、当時のチェコスロバキアの首都プラハで生まれ、共産党政権が樹立したあと、アメリカに移住しました

【魔女が死んだ-真実隠蔽真性国賊:NHK】米
★「イラクの50万人の子供が死んでも、それだけの価値がある」とイラクの経済封鎖を正当化した魔女。その愛弟子がウクライナの親露政権の転覆を主導したヌーランドや。
★「イラクの50万人の子供が死んでも、それだけの価値がある」とイラクの経済封鎖を正当化した魔女。その愛弟子がウクライナの親露政権の転覆を主導したヌーランドや。

NATO東方拡大の張本人じゃないか。

米 国連難民高等弁務官だった緒方貞子さんと共に忘れられない時代の人物


//訃報//
「アメリカで女性として初めて国務長官を務めたマドレーン・オルブライト氏ががんのため亡くなりました。84歳でした」
米
2022年3月24日 5時54分 NHK
「アメリカで女性として初めて国務長官を務めたマドレーン・オルブライト氏ががんのため亡くなりました。84歳でした」
米
2022年3月24日 5時54分 NHK


米 合掌
この人以降国務長官って女性枠?になったね。
この人以降国務長官って女性枠?になったね。

覚えてる・・・
米
米

米
アメリカで女性として初めて国務長官を務めたマドレーン・オルブライト氏ががんのため亡くなりました。84歳でした。オルブライト氏は1937年、当時のチェコスロバキアの首都プラハで生まれ、共産党政権が樹立したあ…
アメリカで女性として初めて国務長官を務めたマドレーン・オルブライト氏ががんのため亡くなりました。84歳でした。オルブライト氏は1937年、当時のチェコスロバキアの首都プラハで生まれ、共産党政権が樹立したあ…

米
彼女の存在も今回の事態に無関係とは言えないのだろうな。
彼女の存在も今回の事態に無関係とは言えないのだろうな。
懐かしいな

米
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR