
やっぱ麒麟だよなぁ(﹡´◡`﹡ )
おらまだお乳出ねリーヌ(@empty046) - 2022/02

技術や資産を置いてきちゃったというのは気がかりだが、とりあえず英断だね
国内で買い支えてあげて、撤退が成功だったという実績ができれば、続く企業も増えてくるだろう
国内で買い支えてあげて、撤退が成功だったという実績ができれば、続く企業も増えてくるだろう

他の企業も撤退しろし😑

進出したのが間違いやろ!
中国々という無能経営者が多いけど、土俵が全く違うのに相撲が取れるわけないわな。
中国々という無能経営者が多いけど、土俵が全く違うのに相撲が取れるわけないわな。

キリン、中国より去る事に。
技術を買わせたところがぎりぎりの譲歩地点だったのでしょうか。また、今まで作ってた飲み物よりもずっといいものを日本国内でこれからもどんどん作っていく事に自信があるという事だと思っていいのかな。
がんばれ、KIRIN!
技術を買わせたところがぎりぎりの譲歩地点だったのでしょうか。また、今まで作ってた飲み物よりもずっといいものを日本国内でこれからもどんどん作っていく事に自信があるという事だと思っていいのかな。
がんばれ、KIRIN!

キリン、 技術・資産は全て中国に売却
ネット
「これだけやられても
未だに進出しようとしてる企業ってなんなの?」
「撤退してもいいから資産や技術は置いていくアル」
「経営陣は責任取らないだろうな
そりゃ日本は衰退するよ」
ネット
「これだけやられても
未だに進出しようとしてる企業ってなんなの?」
「撤退してもいいから資産や技術は置いていくアル」
「経営陣は責任取らないだろうな
そりゃ日本は衰退するよ」

優良企業の証。

スッキリ!

・キリンHDは、中国で清涼飲料を製造・販売する合弁会社を1100億円で売却。
キリン、ミャンマーに続き中国も完全撤退!
大手がやれば後に続く企業が続々出てくるだろう
キリン 中国での清涼飲料の製造事業から撤退 海外事業を見直し
キリン、ミャンマーに続き中国も完全撤退!
大手がやれば後に続く企業が続々出てくるだろう
キリン 中国での清涼飲料の製造事業から撤退 海外事業を見直し

キリンHD 海外事業見直しの一環

ビジネスは長い目で見たら最初の高い志は持ち続けなきゃ駄目で、その時のお金だけ追いかけてると必ず失敗すると思う。

キリンを飲もう!

Chinaからは離れましょう。

よいしょっと
何かが動いておる
何かが動いておる

よし! ビールはキリンだな!

麒麟は瑞獣。
報道しないんかな……どっちみちスポーツニュースより優先順位は下なんだな。>

⬜️
キリンは、軍によるクーデターが起きたミャンマーで、軍に関係する企業と合弁で運営するビール会社の株式を売却し、市場からの撤退を決めるなど、海外事業の見直しを活発化させている。
キリンは、軍によるクーデターが起きたミャンマーで、軍に関係する企業と合弁で運営するビール会社の株式を売却し、市場からの撤退を決めるなど、海外事業の見直しを活発化させている。

これって失敗したから撤退するの? なんかそういう話になっているけれど。

売却額10億ドル、日本円でおよそ1150億円で、これにより中国で清涼飲料の製造事業からは撤退
海外事業の見直しを活発化、今後は、より収益性の高いクラフトビールなどの分野に、海外の経営資源を集中するねらい
海外事業の見直しを活発化、今後は、より収益性の高いクラフトビールなどの分野に、海外の経営資源を集中するねらい

海外の経営資源を集中するねらいです。

👨💼日本の全ての企業は中国から撤退すべきです❗
東南アジアなどに変更すべきですね❗
東南アジアなどに変更すべきですね❗

「キリンホールディングス」は、海外事業の見直しの一環として、中国で清涼飲料を製造・販売する合弁会社の株式を1100億円余りで売却し、現地での清涼飲料の製造事業から撤退すると発表しました。


先日、「ミャンマーから撤退」のニュースを見て、いいぞ!と思っていたらただの不採算業務縮小だったというしょんぼりする話だった。


チャイナリスク。
以上
関連するニュース
PR
PR