
てか、これ凄くね??
ユート(@ilovekimitu) - 01/26

京大二次試験で数年前に同じようなことやったやついて、翌年の試験日に「受験生諸君、yahoo知恵袋が待っている」という垂れ幕貼った京大生いたな。

複数の大学生が知らずに解答か
*たかだか大学入試で不正はたらき、その後の人生と社会的信頼の全てを無駄にする人がいるんだな、、、。
*たかだか大学入試で不正はたらき、その後の人生と社会的信頼の全てを無駄にする人がいるんだな、、、。

犯罪を可能にする機材はあっても実行する技術力と、バレないと思う自信(妄信)力?ちょっと一般人の感覚ではないな。スパイには向いてないだろうが、その実行力を世の為に活かして欲しいわ。

すごいことやるなあ

aicezuki事件はもう11年前か。スマート・グラスに骨伝導スピーカを仕込んで解答チームが連携…なんて技術も既に可能なのでは。試験場をファラデー・ケージで覆うかスクランブルで混信させるか。/

とうとうMI6並の奴が現れたか😎

松野官房長官「不正行為の防止は重要」

官房長官がコメントすべきことではないと思うが。

知恵袋事件の再来

大学入学共通テストの問題が試験中に撮影され外部に送られ不正が行われた疑いがある問題で、複数の大学生が受験生とみられる人物から依頼を受け、共通テストの問題とは知らずに解答していた可能性がある…

知らずに、というより確信がなかったというだけだろう。送信した受験生は特定されるから、名が出れば一生ついて回る問題になるかも。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR