
芳野会長「大手も中小も労働組合がしっかり賃上げを要求し交渉していくことが重要だ。コロナ禍のしわ寄せをうけているのは女性でジェンダーの視点を取り入れ取り組みたい。

連合の芳野会長は「日本の賃金は国際的に比較しても20年以上にわたり上がっていない」などと述べ
→本当にそう思っているの?
そういう行動してる?
→本当にそう思っているの?
そういう行動してる?

連合芳野会長「過去20年間の賃金を国際的に比較してみると日本だけ賃金がずっと上がっていない。」
まるで他人事、賃金が上がらないのは労組が戦わないからだ。
連合がイニシアチブとってストライキのひとつもやって見せて欲しい。
まるで他人事、賃金が上がらないのは労組が戦わないからだ。
連合がイニシアチブとってストライキのひとつもやって見せて欲しい。

「岸田総理大臣は「新しい資本主義」の実現のため業績がコロナ前の水準に回復した企業は3%を超える賃上げを実現するよう経済界に協力を呼びかけています。」
まずは消費税を下げるってアイディアはないのか。。。
まずは消費税を下げるってアイディアはないのか。。。


コロナ過で疲弊している経済を、内需主導の経済成長に導く為にも、労働者の賃上げを行ってほしい。/

ワクチン接種会場のバイトも賃上げした方がいいと思う🙄

メモメモ

賃上げ賃上げとうるさいから儲かっている会社は賃上げしなさいよ。会長さんのところではどうするんでしょうか?

別にストライキするでもなく団交するでもない
闘争ではない
闘争ではない

賃上げするってことは、会社の利益が減るとか、役員報酬が下がるってことだよね?

"年齢や勤務年数に応じた定期昇給とベースアップ" こういうところも世界に合わせる形になっていくんだろうか。。。

“ことしの春闘に向けて岸田総理大臣は「新しい資本主義」の実現のため業績がコロナ前の水準に回復した企業は3%を超える賃上げを実現するよう経済界に協力を呼びかけています”

年齢に応じた賃上げ、なんてアホな事を言ってるからいつまで経っても賃金が上がらないんですよ。

挙げられる業種は限られてるだろう
経団連と経済連は議員との癒着団体
経団連と経済連は議員との癒着団体

経団連と連合の幹部が出席する「労使フォーラム」が開かれ、ことしの春闘が事実上スタートしました。経団連の十倉会長は「社会的な期待も考慮した主体的な対応を強く呼びかける」と述べ、収益が拡大している企業…
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
【経団連と連合の幹部が出席する「労使フォーラム」が開かれ、】