
森信人教授と山田真澄助教による分析とコメントが紹介されています。
京都大学防災研究所(@dpritwit) - 04/12

地球の力を見た!>

宇宙開発って、必要だね〜

>津波はトンガから世界各地へ同心円状に伝わっていて、その速度は音速とほぼ同じだったということです。

音速で伝わる波…

「津波 ほぼ音速で地球全体に広がる」
マッハで津波来てたとかこわ
マッハで津波来てたとかこわ

☑︎衛星捉えた波の変動
☑︎音速で広がった津波
の2本立て
地震津波とは波の周期が異なることや世界中に伝播した気圧変動が津波を起こしたことなど様々な観測や分析が新たな知見や理解に繋がっていくのだなぁと。
記者は丁寧に取材してくれたが、それにしても難しかった🌀
☑︎音速で広がった津波
の2本立て
地震津波とは波の周期が異なることや世界中に伝播した気圧変動が津波を起こしたことなど様々な観測や分析が新たな知見や理解に繋がっていくのだなぁと。
記者は丁寧に取材してくれたが、それにしても難しかった🌀

やはりかなり変わった津波(潮位の変動)だったのね。

音速で伝わる津波だった

あぁぁ~
この写真の上が北だと解釈すれば…
アメリカ大陸に届いた津波が大きかったという事が理解できそうな感じ…キレイに波紋なってる…
北西側の波は不規則ですね…
⇓
この写真の上が北だと解釈すれば…
アメリカ大陸に届いた津波が大きかったという事が理解できそうな感じ…キレイに波紋なってる…
北西側の波は不規則ですね…
⇓


📋 凄いとしか言いようがない。

NHKニュースで「合成開口レーダー」

気圧の変化が津波にもたらした影響を、近代的な高密度な観測で捉えられたことはこれまでに1度も無かった。津波を発生させた詳しいメカニズムは十分に分かっていないので、さらに調べる必要がある。
NHK
NHK

音速で広がっていったのか

へえ『津波はトンガから世界各地へ同心円状に伝わっていて、その速度は音速とほぼ同じだったということです。』

津波警報が出てから原発止めるとか言うてるとこあったな。音速で伝わるヤツがあるとか、完璧に想定しとらんね

トンガの海底火山の噴火のおよそ半日後、衛星が火山の周辺で波が伝わっていくような波紋を捉えていたことが分かりました。専門家は、噴火に伴って発生した海面変動を捉えていると分析したうえで、「地震による津波とは…

音速の津波だったんだ。地球ヤバい💦

チリやアメリカの津波の伝播速度が音速レベルとのこと。これらも空振由来の波か。

トンガの海底火山の噴火のおよそ半日後、衛星が火山の周辺で波が伝わっていくような波紋を捉えていたことが分かりました。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR