
メスイキ野菜餃子墜落ロケットとは違うな(笑)
新天竜人(@1AtM2witJIqUoCK) - 01/21

万全でお願いします!

H3ロケットのエンジンは低コストで高効率の新型エンジンです。
電動弁による出力調整など世界初の技術が使われており、開発は難航しています。
今回は打ち上げ延期となりましたが、いつかの成功を願っています。
電動弁による出力調整など世界初の技術が使われており、開発は難航しています。
今回は打ち上げ延期となりましたが、いつかの成功を願っています。

トラブルを解決したと思ったら新しいトラブルが出るの、あるあるですよね(´・ω・`)

えいちにえー だったのに
えいちすりー って言ってたのなんでだろう
えいちすりー って言ってたのなんでだろう

「宇宙に打ち上げることができる重量がおよそ1.3倍」
「月を周回する宇宙ステーションに物資を届けられる」
ペイロードの規模からなにもかもが違うのか
そりゃ難しいはずだ
「月を周回する宇宙ステーションに物資を届けられる」
ペイロードの規模からなにもかもが違うのか
そりゃ難しいはずだ

これも開発はあの重工だよなぁ:

8号機を思い出す

"「H3ロケット」は全長63メートルと、H2Aよりも大きく、宇宙に打ち上げることができる重量がおよそ1.3倍になります。"
急ぐことはない。慎重に。
急ぐことはない。慎重に。

ターボポンプ内の特殊な振動気になる

Google ニュース -

H2Aが順調なんで延期でも大きな問題はないけど、問題解決して確実に打ち上げて欲しいな。
ただエンジンの再設計ってのは大きな問題があったんだろうか。
ただエンジンの再設計ってのは大きな問題があったんだろうか。

おおおおお…

≪ 正式発表≫
抜粋:また、延期の理由については、新型のエンジンにある燃料を送り込むターボポンプと呼ばれる機器の内部で、新たに特殊な振動が確認され、対応が必要になったと説明しました。
抜粋:また、延期の理由については、新型のエンジンにある燃料を送り込むターボポンプと呼ばれる機器の内部で、新たに特殊な振動が確認され、対応が必要になったと説明しました。

新しいスケジュールについては言及なしですかね?:

残念だけど、安全第一だからね。頑張って欲しい。
『 』
『 』

「H3ロケット」打ち上げを再延期、新型エンジンにある燃料を送り込むターボポンプと呼ばれる機器の内部で、新たに特殊な振動が確認され、対応が必要になったため、 「H3ロケット」はH2Aよりも大きく、宇宙に打ち上げることができる重量がおよそ1.3倍に

〔最新ニュースダヨー!〕 日本の新たな主力ロケット「H3」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構の山川宏理事長は、今 ‥‥‥
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR