News Up あなたの至福のひとときに暗雲が…この冬、給湯器がピンチ!! | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース



給湯器、我が家もピンチなんです、、、
ときどきエラー発生して止まっちゃいます涙
発注したんですけど「気長に待ってくださーい笑」って営業さんに言われました、、、涙
ときどきエラー発生して止まっちゃいます涙
発注したんですけど「気長に待ってくださーい笑」って営業さんに言われました、、、涙

ここまで長引くと、チェンジニアするのではなく、ちゃんと修理すること、複数の制御基板でニコイチすることとか、本気で考えた方がいいのでは。
>
>

山形大の学生さんへ
ちょうどニュースサイトにあったんで。帰省や旅行でしばらく家を出る時は忘れずに水抜きをしましょう。今年は給湯器の部品が不足しており、修理が大変とのことです。
ちょうどニュースサイトにあったんで。帰省や旅行でしばらく家を出る時は忘れずに水抜きをしましょう。今年は給湯器の部品が不足しており、修理が大変とのことです。

真冬給湯器壊れたことあるんですが修理なかなかできないんですよね😞
今年はいつも以上に大変なようです
今年はいつも以上に大変なようです

夏に交換して現在、物によっては納期1年待ちとか何気に危なかったのかもしれない

最近よく聞くけど怖いわ。築8年。そろそろかと思うとヒヤヒヤ。
これに出てきた記者さん、近くに実家があってよかったね、としか。うちで同じ状況になっても借りに行くようなところはないからキッチンと風呂を10往復ぐらいすればいいかな…食洗機も無理かな…
これに出てきた記者さん、近くに実家があってよかったね、としか。うちで同じ状況になっても借りに行くようなところはないからキッチンと風呂を10往復ぐらいすればいいかな…食洗機も無理かな…


「ことし7月以降、ガス給湯器・風呂がまの生産台数が大きく落ち込んで」「特に9月は去年と比べて5万台あまり、率にして35%落ち込んでいます」「原因は一つではなく複合的」

給湯器が故障したら修理に必要な部品が入荷未定で「お風呂なしの冬」の危機だそうです。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
届くのは今年2月か3月とのこと
壊れないように祈るばかり……🙏