
長崎で原爆を使われてから76年

”「平和への誓い」の中で岡さんは、脚の傷にウジがわき、キリで刺すように痛む中、次々と運び込まれる被爆者の救護に不眠不休であたったみずからの体験を語り、原爆の惨状を訴えました”

今日は長崎の原爆の日。
16歳で被爆し、けがを負いながらも看護学生として被爆者の救護に当たった92歳の岡信子さんの言葉、想像を絶するものです。
16歳で被爆し、けがを負いながらも看護学生として被爆者の救護に当たった92歳の岡信子さんの言葉、想像を絶するものです。

一見なんで何もいらないのに被爆者として認められたいんだろう?って思ったけど、やっぱり被爆者として認められないけど本当に苦しんでいる人とかを、まわりでみたりしているのかな?

共感と連帯のツイート

▶︎ | 核兵器禁止条約 | NHKニュース

頼みは日本共産党。 ーー

引き続き第三次世界大戦の犠牲となられる方々の署名を集めた。
だから寝とる人が多いのか。なるほど
だから寝とる人が多いのか。なるほど

長崎に原爆が投下されて9日で76年です。長崎市の田上市長は平和祈念式典の平和宣言で政府に対し、核兵器禁止条約への署名・批准に加え「被爆体験者」の救済などを求めました。

田上市長が総理大臣やったほうがましに見えるほど良い演説だった。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
はだしのゲンを思い出す。
是非、多くの人に読んでほしい漫画だと個人的には
思ってます。