
……深夜営業再開には、ならないのか。
西村大樹(ずっと武井紗良ちゃん神推し!)(@taiki_nishimura) - 2021/03

都内の緊急事態は今度の日曜で終わるけど、時短は継続するんだってなんでやねん😾

緊急事態宣言が終わった後も時短要請は続くみたい。月見ルは月内のイベントは21時閉店で行く予定です。

「短縮を要請する時間は今の午後8時から1時間遅い午後9時までに延ばす方向で調整しています」
この一時間延長は大きい。個人的には歓迎します。
この一時間延長は大きい。個人的には歓迎します。

いい加減気付いた人もいると思うが、
1年間大衆にスケープゴートを与え続けている。
これは中東に於けるイラン、またイラク戦争時のフセインと似た構図。
問題の本質は違うところにあるが、飲食店をスケープゴートにすることでガス抜き。
その迷惑料として1日6万払っている。
1年間大衆にスケープゴートを与え続けている。
これは中東に於けるイラン、またイラク戦争時のフセインと似た構図。
問題の本質は違うところにあるが、飲食店をスケープゴートにすることでガス抜き。
その迷惑料として1日6万払っている。

さらにこんな話まで出ているのですが・・・。

21日に解除されても月末までは時間短縮要請。
==
==

時間じゃなくて人数制限した方が有効だとおもう。お店にとっても。無駄に厳しくするとフランスみたいになるかも>

・コロナウイルス

あれ?緊急事態宣言とはもはや連動せず?

2021年3月5日 17時41分 NHKニュース
変異ウイルスの状況を国民に説明して、今ロックダウンと検査隔離の徹底を行えば、まだ5万人が死ななくても済むのにな
変異ウイルスの状況を国民に説明して、今ロックダウンと検査隔離の徹底を行えば、まだ5万人が死ななくても済むのにな

もういっそのこと今の感染者数を維持して、都民全員が飲食店自営した方がよくないか?貸飲食店スペースみたいなバーチャル飲食店流行るぞ🤣

東京都は飲食店などに対する営業時間短縮の要請について、緊急事態宣言が延長される期間に加え、解除された後も今月末まで継続する方針です。

解除された後も今月末まで継続する方針
継続する場合、要請時間は今の午後8時から午後9時までに延ばす方向
協力金は宣言期間は1日当たり6万円、解除後は1日当たり4万円
全面的に応じることを条件に
継続する場合、要請時間は今の午後8時から午後9時までに延ばす方向
協力金は宣言期間は1日当たり6万円、解除後は1日当たり4万円
全面的に応じることを条件に

もうみんな気にしないんじゃないかな……疲れたよ
→
→
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR