東京都 多摩地域5ホテル 1日500円でテレワーク利用可能に | 新型コロナウイルス | NHKニュース
【NHK】東京都は、緊急事態宣言の下でテレワークを推進するため、多摩地域の5つのホテルの部屋をサテライトオフィスとして1日500円…
多摩地区のホテルが500円でデイユースできる。サテライトオフィスとしてだから、本当は会社勤務の人が対象なのだろうと思うけど、普段から自宅などで仕事してる人も使えるのかなあ?
white wood(@jelfalray) - 02/11
なぜ多摩地区限定なのか
ビジネスホテルのインターネット接続はかなり不安定じゃない?
ラジオで紹介してたの聴いて、事務所用の物件借りずにやってる弁護士が相談者と打ち合わせするのにいいんじゃないかって思ったり、ラブホ代わりに使うやついるんだろうなって思ったり
この映像に映ってる東横INNは立川北口店のものじゃない東横だったりする。
ホテルが500円でテレワークなんて切羽詰ってますと言わんばかりの提案。この影響でテレワーク開放を逆にできなくなくなる。安すぎる。これいかんでしょ。。
テレワークと言うよりも都が借り上げてホテルに金渡すのが目的かな
テレワーク不倫が流行りそうな予感。
このニュース見て思ったのはテレワークやワーケーションの推進という「建て付け」で、ホテルや交通費が国庫から補助されるキャンペーン始まらないかなぁと。実質アレね笑
500円でテレワークいかが、都心移動を控えリフレッシュ気分で( 1/20~3/20期間限定)
やはり京王プラザホテル多摩も入ってた。
凄いな
夜の仕事してるような人が1泊500円の宿として泊まりに来るような…。>「都内に住むか都内で働いている人が対象で、利用料は1日1室500円」「利用時間は午前9時から午後7時まで」『 | NHKニュース』
名古屋もサッサと500円でやってよね。
まあ、殺到すると思うけど(笑)
まあ、殺到すると思うけど(笑)
これはガチで助かる人多いだろうな
特に大規模マンションだと回線弱くてテレワークにならんってことあるし
特に大規模マンションだと回線弱くてテレワークにならんってことあるし
眠りまくる自信がある
共用スペースじゃなくて部屋をこの値段で使えるのか。
セキュリティ的なこともあるし、単純に人の目とか、ちょっとした動きをビジュアルノイズに感じて集中力途切れることあるからこれは嬉しいかも。
セキュリティ的なこともあるし、単純に人の目とか、ちょっとした動きをビジュアルノイズに感じて集中力途切れることあるからこれは嬉しいかも。
1日500円ってすごいな>
へるしーをデリバリーする女の人も行ける?w
リモートワーカーのみなさんに、お得情報の共有😌
🔽
立川の東横INなど、東京多摩地域の5つのホテルで、「1日500円で作業可」な取り組みが始まりました。こちらカフェよりもお得だと思うので、使える方は活用あり✨
🔽
立川の東横INなど、東京多摩地域の5つのホテルで、「1日500円で作業可」な取り組みが始まりました。こちらカフェよりもお得だと思うので、使える方は活用あり✨
これ、先週滞在してきました。
快適でとても昼寝が捗りました(仕事せんか)。
快適でとても昼寝が捗りました(仕事せんか)。
多摩地域にお住まいの子育て世帯とかの方は便利ですね。
安いし、缶詰なるにはちょうどいいかと。
安いし、缶詰なるにはちょうどいいかと。
やっっっす!!
でも、ビジネスホテルの机と椅子は人を選びそう……というか、長時間のデスクワークに向いていない気もする。オンライン会議があるときに利用するとかはいいかも……?
でも、ビジネスホテルの机と椅子は人を選びそう……というか、長時間のデスクワークに向いていない気もする。オンライン会議があるときに利用するとかはいいかも……?
ホテルの空きはテレワークで埋める。
時間帯によって違う業種形態に変えるのはいいですね。
人も半日単位で『勤め先が変わる』とかなってくると面白いと思う。
▶︎
時間帯によって違う業種形態に変えるのはいいですね。
人も半日単位で『勤め先が変わる』とかなってくると面白いと思う。
▶︎
500円はありがたい!今度、子供達が家にいる日に使ってみようかな?
500円は安い!Σ(・◇・;
これ、めちゃめちゃ安いからお近くの方はぜひ使ってみて欲しいな~。
ただ、長時間となるとやっぱりイスが気になるのだよイスが。。。🙄
ただ、長時間となるとやっぱりイスが気になるのだよイスが。。。🙄
きょうはこれ。本当に500円だった。
多摩・・・? 電車で1時間揺られてテレワーク?
とはいえ、今も東京に住んでいたらネタも含めて一度は使ってたかなw
とはいえ、今も東京に住んでいたらネタも含めて一度は使ってたかなw
某ホテルもWORK and BEDとかに、早めにシフトしておけばよかったかも・・・。
大手新聞系のメディアもそうなんだけど、こういうの詳しくみたい利用したいって思っても記事に公式のリンクないからすごい不便なのよ。
休憩500円。
別の需要が喚起されそうだ。
別の需要が喚起されそうだ。
ホテルのリストとかはどこだー
利用してみたい。
利用してみたい。
都では、事業者がテレワークを目的に宿泊施設の部屋を借り上げた場合1日1室当たり3000円を補助する事業も行っていて、これらの事業の積極的な利用を呼びかけています。
(2021年1月25日)
“個人事業主を含め、都内に住むか都内で働いている人が対象”
“都では、事業者がテレワークを目的に宿泊施設の部屋を借り上げた場合1日1室当たり3000円を補助する事業も”
“個人事業主を含め、都内に住むか都内で働いている人が対象”
“都では、事業者がテレワークを目的に宿泊施設の部屋を借り上げた場合1日1室当たり3000円を補助する事業も”
こんなの、仕事もほどほどに絶対にデリヘル呼ぶ馬鹿社員とかいそう😍
こうなりましたか😌
WeWorkの話もありましたがコワーキングスペースの需要は高まっていますしね。
こうなると「家なし」「オフィスなし」で旅人のような生き方が出来る!😉
WeWorkの話もありましたがコワーキングスペースの需要は高まっていますしね。
こうなると「家なし」「オフィスなし」で旅人のような生き方が出来る!😉
500円なら…あと場所次第か🙂
遠いと意味なくなってしまう…
遠いと意味なくなってしまう…
Goto予算としていたものの一部で、東京への通勤は多摩の500円ホテルのようなの
+近隣の飲食店のテイクアウトを3月ぐらいまでやることでホテルと飲食店の支援
お一人さんの夕飯やちょい飲みもオプションで
+近隣の飲食店のテイクアウトを3月ぐらいまでやることでホテルと飲食店の支援
お一人さんの夕飯やちょい飲みもオプションで
自宅で仕事できない(環境or意欲)ニーズかな。
ホテルのレストランでうまいランチが食べられるなら気分転換にもいいかも。
ホテルのレストランでうまいランチが食べられるなら気分転換にもいいかも。
これ、陽性だけど仕事したい人用にしてはどうか。なんならスタッフも陽性者オンリーで
500円でホテルのスペース1日利用できるとは!近くならぜひ活用したいところ。
気分転換にいいな。結局ベッドに横になって寝てしまいそうだが。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR