バイデン新大統領が就任 米大統領就任式 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
【NHK】アメリカの第46代大統領に民主党のジョー・バイデン氏が就任しました。バイデン新大統領は就任演説で国民に融和を呼びかけ、分…
🇺🇸から自分勝手な振る舞いで踏み荒らした先人たちの路を舗装し直すこと、それがいつの日か日本にも波及することを。時間はかかるが、全員がそこに参加することだ。
せっきー(@sekky_lions) - 01/22
実は昨夜、就任式の中継を見ていて、一番感心したのが、誰かが演説や熱唱を終える度に、こまめに横から係の人が出て来て、演台やマイクを消毒して拭いて回っていたこと。→米
米 米国は、ジョー・バイデン氏の新大統領就任を機にトランプ氏の負の財産である米社会の分断から「米社会の結束」がテーマだ!ただ、全世界が最も注目しているのは米国が、真のリーダー国に戻る事だろう!!
米
アメリカの第46代大統領に民主党のジョー・バイデン氏が就任しました。
大統領就任式は日本時間の21日未明、首都ワシントンの連邦議会議事堂の前で行われました。
アメリカの第46代大統領に民主党のジョー・バイデン氏が就任しました。
大統領就任式は日本時間の21日未明、首都ワシントンの連邦議会議事堂の前で行われました。
米 分断はいけないというよりは、もう素直に分かれた方が幸せじゃないか・・・ここまで生きる世界が双方違ったら同居はお互い辛いはず。
バイデンが副大統領時代に分断を深めたからトランプが登場したんですけどぉ アメリカ人のビジネスってマッチポンプだよね。自分で街に放火して給料を稼ぐ消防士。
米
米
バイデン逮捕の話はどこいった❓ちゃっかり就任してるやん。まあCIA➕Microsoft Oracle側でしょうから、ワクチン接種(表向き)接種データ掌握(裏、メイン)が進むのでしょうな
バイデン逮捕の話はどこいった❓ちゃっかり就任してるやん。まあCIA➕Microsoft Oracle側でしょうから、ワクチン接種(表向き)接種データ掌握(裏、メイン)が進むのでしょうな
バイデンさんが魂を捧げれば何とかなります
"台湾の与党・民進党によりますと、台湾の大使にあたる代表が正式な招待を受けて就任式に出席するのは1979年にアメリカと外交関係がなくなってから初めてだということです。"
米
米
「フランスのマクロン大統領はみずからのツイッターで「アメリカのパリ協定への復帰を歓迎する。お帰りなさい」と投稿」そりゃそうだなw。>米
「台湾の大使にあたる代表が正式な招待を受けて就任式に出席するのは1979年にアメリカと外交関係がなくなってから初めてだということです」
ところで、北米大陸に結集した人民解放軍はどうなったのか、どなたかご存じでしょうか?
嘘は嘘をつき続けることでしか姿勢を保てないことを知っているね。同じ姿勢をし続けるのはとても辛いものだ。況して嘘は常に綻び、それを繕うためまた嘘を重ねなければ為らぬ様に、嘘の耐久性はとても脆い。バイデン、貴方への信頼度は如何か?
バイデンさんの史上最高齢での大統領選就任が話題だけど、彼は29歳の時に史上最年少の上院議員になった人でもあるんだよな。ある意味アメリカの政治を1番知ってる人なのかも。
米
米
自由主義陣営の枠組みにアメリカが戻ってきたのは、世界にとって喜ばしい事です。「一国優先主義」が世界中で終わりを告げる事を期待します。
4年前のトランプ就任式はブラジルで見たんだよな。つい最近のように感じる。
やったぁぁぁ!非現実トランプ「極右」一部が終わり、表層リベラル世界戻ってきた!
西暦2021年1月21日:木曜日
米
2021年1月21日 8時29分
アメリカの第46代大統領に民主党のジョー・バイデン氏が就任しました。
西暦2021年1月21日:木曜日
米
2021年1月21日 8時29分
アメリカの第46代大統領に民主党のジョー・バイデン氏が就任しました。
>>台湾当局の代表機関「駐米台北経済文化代表処」は、蕭美琴代表が(しょう・びきん)バイデン新大統領就任式の実行委員会から招待を受けたと発表
>>台湾の大使にあたる代表が正式な招待を受けて就任式に出席するのは1979年にアメリカと外交関係がなくなってから初めて
>>台湾の大使にあたる代表が正式な招待を受けて就任式に出席するのは1979年にアメリカと外交関係がなくなってから初めて
米 とりあえず弾劾裁判は続くが(今後のトランプの政治活動にかかわる)懸念された暴動などはなし、と。
米
しかし最初に出した大統領令がマスクの強制と人種問題でしょ、分断の一番深いところに無造作に手を突っ込んだわけよ、一番最初に。トランプにパンツを脱がされているのに。どうすんだろう?
しかし最初に出した大統領令がマスクの強制と人種問題でしょ、分断の一番深いところに無造作に手を突っ込んだわけよ、一番最初に。トランプにパンツを脱がされているのに。どうすんだろう?
結構いろんな情報まとまってるな。今回、アメリカ大統領の就任式に台湾の大使が初めて招待された。
いつのまにかもうバイデンが大統領になっている
米 | NHK「共和と民主、地方と都市、保守とリベラルという無意味な争いをやめなければならない。相手に心を開けばできるはずだ」
『無意味な争い』ときましたか。Uncivil=無意味か…ちょっと荒い。
『無意味な争い』ときましたか。Uncivil=無意味か…ちょっと荒い。
これでバイデンの役割は終わったという話もあるけど、ひとまずトランプという冗談のような悪夢から覚めたのはナニヨリです。
トランプさん、欠席したんだぁ😅
米
寝落ちしてたからバイデンの就任演説聞けなかったけど興味ないからまあいいや
寝落ちしてたからバイデンの就任演説聞けなかったけど興味ないからまあいいや
台湾の大使にあたる代表が大統領就任式に招待されました。1979年にアメリカと外交関係がなくなってから初めてだということです。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR