かも猟の3人 山林のテント内で死亡 千葉 いすみ | NHKニュース
【NHK】千葉県警察本部によりますと18日午前8時半ごろ、千葉県いすみ市で、かもの猟のために山林に入った50代から70代くらいの男…
最初集団自殺かと勘違いした。密閉したテントで石油ストーブなんて、そうとしか考えられない。
北辺の民(@katsugen2016) - 01/19
これはベンチレーションとかのないテントで石油ストーブを使っていたって事?
アホ😦
うわー、猟する人なんて山に慣れてるだろうし何があったのかな。気密性の高いテントってどんなんだったのか
3日前に「初心者キャンパー増えたから一酸化炭素中毒で家族心中事件起きるかも」ってつぶやいたばかり。普通のキャンプじゃないしおそらくベテラン猟師だけど、うっかりすれば簡単に死んでしまう
テントは木と鉄パイプで骨組みがつくられ周囲はシートで覆われ密閉されていて、中には石油ストーブがあった
18日午前8時半ごろ、千葉県いすみ市で、かもの猟のために山林に入った50代から70代くらいの男性3人が、テントの中で死亡していた➡︎いすみ市というと、10日に鳥インフルが発生した街ですね。カモ猟?カモ🦆は鳥インフルを最も運ぶ鳥らしいわよ〜ハテ❓
oh…3人が入れて石油ストーブを置けるくらいのテント、前室も広々なやつだろうが…
一酸化炭素中毒はマジで怖い。
一酸化炭素中毒はマジで怖い。
季節的には「鳥インフルエンザ」かな。
鴨の仇討ち。
鴨の仇討ち。
一酸化炭素中毒だろうなぁ…、猟やる人ってなんとなくそのへんの知識はありそうな感じがするけど
「テントの中には石油ストーブがあったという」
あ……察した。
毎年死者出てるよね、冬キャンプ。メーカーはテント内は火気厳禁としているし完全に自己責任。最低限一酸化炭素センサーは装備しようね。
あ……察した。
毎年死者出てるよね、冬キャンプ。メーカーはテント内は火気厳禁としているし完全に自己責任。最低限一酸化炭素センサーは装備しようね。
テント内にストーブってwww
漁に見せかけた集団自殺かな🤔
漁に見せかけた集団自殺かな🤔
こっちは少し詳しく書いてあった→「テントの中には石油ストーブがあったという」。>
千葉県警察本部によりますと18日午前8時半ごろ、千葉県いすみ市で、かもの猟のために山林に入った50代から70代くらいの男性3人が、テントの中で死亡しているのが見つかりました。3人は17日からほかの仲間2人とともに猟をし…
おいおい>テントの中には石油ストーブ|
一酸化炭素中毒かな
千葉県いすみ市で、かもの猟のために山林に入った50代から70代くらいの男性3人が、テントの中で死亡しているのが見つかりました。
3人がいたテントの中には石油ストーブがあったということで、警察は亡くなった状況について詳しく調べています。
3人がいたテントの中には石油ストーブがあったということで、警察は亡くなった状況について詳しく調べています。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR