火球「最後の燃え上がる明るさ満月級か」専門家 目撃は広範囲 | 気象 | NHKニュース
【NHK】流れ星の中でも特に明るく輝く火球が、29日午前1時半すぎに、西日本を中心に広い範囲で、観測されました。専門家は「最後の燃…
火球「最後の燃え上がる明るさ満月級か」 これだけは肉眼で見たかったなぁ。人類史に残る花火v
チャンくん(@CHANKUN_) - 01/05
この火球は世界一深く広い高野山の地下に密かに隠れ住んでいたドラコニアンと言う極悪宇宙人が地球から脱出しようとして待ち構えていた銀河連盟さん達によってドラコニアンを爆破打ち落とした映像🧐
「最後の燃え上がる明るさ満月級か」専門家
「最後の燃え上がる明るさ満月級か」専門家
29日午前1時34分ころ。 /
願い事 3回 言うたで~😁
見たかったなあー😭
科学の力でここまで謎は解けた「 流れ星の中でも特に明るく輝く火球 」
このあと、宇宙怪獣が登場する!
これも三重
最近、防犯カメラや監視カメラ増えたから今まで気づかなかったことが記録に残って白日になるねー
先日の西日本方面で夜中に目撃者が多かった火球。
うちの息子も洗濯物を入れに出たらちょうど見えたらしい。確か、あれは夜中の1時半くらいでしょう?
って、いったい何時に洗濯物を入れているんだ?
その方がびっくりやった。(笑)
うちの息子も洗濯物を入れに出たらちょうど見えたらしい。確か、あれは夜中の1時半くらいでしょう?
って、いったい何時に洗濯物を入れているんだ?
その方がびっくりやった。(笑)
これまたスゴい!
謎が解けたかも~( ⊙⊙)!!29日午前1時半過ぎ!まさに!
その時間、部屋の電気を消してTVみてたら
窓の外が一瞬✨照らされたかのように光ったの!
これだったんだ~🤩
その時間、部屋の電気を消してTVみてたら
窓の外が一瞬✨照らされたかのように光ったの!
これだったんだ~🤩
満月級か。すごいな。見てみたかったな。その土地に住んでいても、たまたま空を見ていなければ目撃できないのだな。悔しいだろうな。目撃者はごく一部。なにか暗示的だね。:
やっぱ昨日の『火球』だったんだ!
家族で私しか見てなくて、ずいぶん明るくて長い流れ星だなぁなんて思ってた( ´艸`)
いいもん見れたァ🎵ラッキ☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
家族で私しか見てなくて、ずいぶん明るくて長い流れ星だなぁなんて思ってた( ´艸`)
いいもん見れたァ🎵ラッキ☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
いやあ、見たかったなあ。
広島でも見れたのかな?
広島でも見れたのかな?
昨日の夜に山陽道走ってたら、これ見えて火球か⁉️って思ったけどやっぱり火球だったんだなー。良いもの見た😊
SF的には、宇宙船の爆発、・・・
本当に流れ星なのかも疑問
どうやらこれを見たらしい
私は大丈夫です
私は大丈夫です
昨日火球なんてあったがやなぁ…見てみたかった
あわよくば写真に収めたい
あわよくば写真に収めたい
火球...これは、何...?苦笑
バッタも発生したし、聖書の黙示禄と結びつけて考えている人もいるそうで。
昨夜思わず新約聖書を手に取り読み込んでしまいました。確かに、「松明のように燃えている大きな星が、天から落ちてきて」と書かれていますね...。
バッタも発生したし、聖書の黙示禄と結びつけて考えている人もいるそうで。
昨夜思わず新約聖書を手に取り読み込んでしまいました。確かに、「松明のように燃えている大きな星が、天から落ちてきて」と書かれていますね...。
「満月級」ね…。
大魔縁の徴でしょうか。
大魔縁の徴でしょうか。
おーーーーーーーーースゴイ(@ ̄□ ̄@;)!!
流石は780億円かけて7000億の受信料を徴収するNHK
29日午前1時34分ころ、流れ星の中でも特に明るく輝く火球が、西日本を中心に広い範囲で観測された。
もしかしてこれかな?
場所はちょっと違うけど、いくつかこっち来てもおかしくはなさそう。
場所はちょっと違うけど、いくつかこっち来てもおかしくはなさそう。
「さっきの光は何!?」と思ってたのは火球だったのか
火球は何度か見たことがあります。数年前に見たのは、一瞬「昼間の明るさ」を更に超えたと思うほどのものでした。
29日午前1時半すぎに、西日本を中心に広い範囲で、観測されました。
目撃情報は東海から近畿、それに四国など西日本の広い範囲に及びました。
目撃情報は東海から近畿、それに四国など西日本の広い範囲に及びました。
おはようございま~す!
今日も元気にいきましょ~!
今日も元気にいきましょ~!
11月29日午前1時半過ぎ、西の空が急に明るくなり、光る何かが軌道を描いて落ちていった。▼
ニュースでのビデオを見る限り最後の一瞬は太陽並みの明るさだったような気がする。
習志野みたいに隕石が回収されると面白いんだけどな
東海沖に落ちたんだろうか
都市部に落ちてたら大惨事だったろうなぁ
都市部に落ちてたら大惨事だったろうなぁ
目撃は広範囲|NHKニュース
29日午前1時34分
流れ星の中でも特に明るく輝く火球が、西日本を中心に広い範囲で観測
南の空に火球があらわれ、数秒間、落下した後にひときわ明るさを増して輝き、一瞬、空全体が明るく照らし出されて
29日午前1時34分
流れ星の中でも特に明るく輝く火球が、西日本を中心に広い範囲で観測
南の空に火球があらわれ、数秒間、落下した後にひときわ明るさを増して輝き、一瞬、空全体が明るく照らし出されて
地球は大丈夫か?
この前もあった。この頃多くないか?
燃え尽きる程度ならいいが、
小さな隕石でも衝突すれば、その影響で地球は終わりという話がある。
考えてみれば、とんでもない偶然のうえに地球は存在している。
この前もあった。この頃多くないか?
燃え尽きる程度ならいいが、
小さな隕石でも衝突すれば、その影響で地球は終わりという話がある。
考えてみれば、とんでもない偶然のうえに地球は存在している。
先月くらいにうちの近所でも見えた。
今年いっぱい落ちてきてるようだが・・・何か始まるのかね。
今年いっぱい落ちてきてるようだが・・・何か始まるのかね。
ニュース7で観たけどスゴかった。
見たかったなぁ☆
見たかったなぁ☆
初め花火かと思いましたが、音がない綺麗な光でした。姫路にて。2019.11.29
わぁ💜❤💙💚
♯
だから何?
日本近くに落下したとでも言うなら別だけど。
とりあえず、某国からのミサイルとかでなくてよかったですな、ぐらいなもん。
それにしてもあの時間に起きてる人、多いんだねえ。
だから何?
日本近くに落下したとでも言うなら別だけど。
とりあえず、某国からのミサイルとかでなくてよかったですな、ぐらいなもん。
それにしてもあの時間に起きてる人、多いんだねえ。
…さいきん火球のニュースが多いと感じるのは監視カメラやドラレコの普及によるのですかね。火球自体が増えてるわけじゃないですよね?
昔、地球がガミラスと戦っていた頃の遊星爆弾を思い出す
ちびたちと動画観てびっくり。二人とも「君の名は」を思い浮かべたらしいよ。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR