News Up インフル、予防接種は“時短”で | 新型コロナウイルス | NHKニュース
【NHK】新型コロナとの同時流行を心配しインフルエンザワクチンの接種を希望する人で混雑するクリニックも 工夫を凝らす現場を取材
母が予約に行ったら すでに1ケ月待ちとか
さな投資(@toushi_1999) - 2020/10
わい、今年はここでインフルエンザ打とうと思っとる。事前に問診票書いてストップウォッチで計ってみようかな
密を避けたり、滞在時間を短くしたり、ドライブスルー式にしたり、各医院ではコロナの感染対策の上での接種がなされています。
なんとなくディストピアを感じるw
News Up | 新型コロナウイルス | NHKニュース
News Up | 新型コロナウイルス | NHKニュース
はい。職場に来てくれますから、問診票書きつつ仕事しながら、呼ばれたら、ちくっ。待ち時間ゼロ。7分どころか、接種完了まで2分(体温計測含む)
この寒さでもう風邪ひいてる
チラホラいる😷
チラホラいる😷
スマホアプリで時間の予約と決済まで完了したらもっと時短。。
販売機!
インフルエンザワクチンの接種が全国で始まりました。ことしは、新型コロナウイルスとの同時流行を心配し、混雑するクリニックも出ているのでは?調べてみるといつもと違う光景が。キーワードは「時短」でした。
ラーメン屋の券売機?
卒倒するわ、これ
News Up | 新型コロナウイルス | NHKニュース
News Up | 新型コロナウイルス | NHKニュース
凄いシステム
あっ…、通ってる病院だ…(´・ω・`)
会社でワクチン打ったよ。
掛かり付けの病院でも今年は混むとの事で、案の定激混みらしい。
基本的に高齢者優先だけど主治医がいて掛り付けの場合、病院に判断は任されているとの事なので相談してみると良いみたい。
基本的に高齢者優先だけど主治医がいて掛り付けの場合、病院に判断は任されているとの事なので相談してみると良いみたい。
ワクチンの券売機!/
これ温泉の券売機かと思った。
インフルエンザワクチンは、券売機で買う時代になりました。
問診票を事前に記入していくだけでもかなり時間短縮になりますよね。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR