自民・公明 改選議席77に届かないこと確実に | NHKニュース
自民・公明両党の獲得議席は、改選議席の77議席には届かないことが確実になりました。...

とりあえず、これは本当によかった。
pinoko(@pinoko391) - 07/22

どのみち公明党は護憲政党なんだから、この先も改憲への道は苦難だと思うよ。与党でありながら自民党の改憲案に公明党は反対していくだろうし。 / “ | NHKニュース”


自民党も負け。

小さいけど勝利

まずは一歩前進で

まあ、多少は良いお知らせ。------

とりあえず、ほっとしました


開戦前より減るのは当然だけど、もっと減るべきだった。とにもかくにも野党がふがいなさ過ぎる / “ | NHKニュース”

@tm_forest でも、期日前投票は増えて過去最高だったそうですよ。あとテレビでは与党過半数という報道がされてはいますが、↓だそうです。
選挙期間中、モリさんのツイートをしばしば拝見し、共感していました。私も次回の選挙でも投票を呼びかけようと思います。
選挙期間中、モリさんのツイートをしばしば拝見し、共感していました。私も次回の選挙でも投票を呼びかけようと思います。

「与党は思う通りの勝ち方は出来なかった。つまり負け越してる」と大きな声で言っていく。

準備期間も少なかったなか、各地で頑張りました。まだ結果が出ていないところもたくさんありますが、とりあえずみなさんお疲れさまでした。

次に繋がる大きな一歩だと思いたい

取り上げずよかった

これもっと報道しようや。

アンチ安倍としては一先ず喜ばしい。
しかし所詮は参議院、与党がその気になればゴリ押しで衆議院の法案を通す。
勝って兜の緒を締めよ。
自民が安倍を降ろし労働者階級に寄り添うなら別。
しかし所詮は参議院、与党がその気になればゴリ押しで衆議院の法案を通す。
勝って兜の緒を締めよ。
自民が安倍を降ろし労働者階級に寄り添うなら別。

マスコミが安倍政権に忖度して投票前の選挙報道を抑えた中でのこの結果は野党共闘の勝利だ。

報道がほとんどない中でこれだもの、最低限だけど国民と野党の勝ちだと思う

あれ、こうなのに、なんか自民・公民が勝ったような雰囲気になってるぞ。

改選議席割れ=議席を減らすと伝えない御用メディアNHK
こんなのだから、N国が議席獲ったりするわけだ。
こんなのだから、N国が議席獲ったりするわけだ。

維新がすぐに取り込まれる。下手したら国民民主も。

投票率50%。有権者の半数が意思表示をしない中で、消費税増税は理解を得た、安心安定の政治、安倍総裁4選もあり得るという自民党のメッセージをそのまま流すNHK。この低投票率の中で与党が議席を減らしたことが何を意味するのか。そこまで分析するのが本来の役割のはず。

しれっと書いてるけど、漢字2文字で、だよね。

よしよし。

55年体制下の安定政権時代でかつ、派閥の首領が跳梁跋扈している時代なら、内部で突き上げがあったかもしれんな笑

残念...
立民が思ってたより大きいな
立民が思ってたより大きいな

与党は改選前から議席減。
これも少しだけど、政治が変わるかもしれないと思わせる。
これも少しだけど、政治が変わるかもしれないと思わせる。

本来なら敗北

絶対に、今の自公なんぞに触らせていい法じゃない。

10月消費税10%増税が信任されたとは、決して謂えません。

とりあえず良かったです!

まあ増税反対を公約してるとこが勝っても公約守られないパターンがあるので。途中推移も見えない中でのコントロールとしては頑張った方なのかなと。

接戦で競り負けてるところが多い印象

「 改選議席77に届かないこと確実に」と報じる。護憲派としては希望を繋ぐ成果だ。憲法をかき回すよりも現行憲法の理念を具現化する事が求められる。

議席を減らしたって言う事は負けたって言うことじゃないんですかねー?

はっきり励ましてくれてセンキュ~~だよ!

@AlfoWolf 自公が改選議席を下回る、これも6年間の通知表とも言えます。

維新を足しても3分の2にとどかいのかな。大丈夫かな。

改憲2/3に届きそうにないから憲法も変わらないだろうし、立民はじめ野党で前より伸びたからLGBTや同性婚、選択的夫婦別姓や女性女系天皇の議論も絶えることはないでしょう。リベラルにとっては悪くない。

良かった...

とはいえ、国民と維新とN国が不安要素すぎるので油断できない

「届かないこと」って何だ? の報道姿勢。

とりあえず首の皮一枚繋がった感じ。N国の1議席や国民におかしな議員がいそうだから要注意ではあるが、れいわは政党となった。個人的にはきちんと応援できる政党ができたので有難い。日本発の市民政党だ。がんばろう!

維新は売国奴の補完勢力だし
あとは国民民主あたりから釣り上げるか?
玉木は身売りしちゃうかな?
もしもそうなら改憲必要数確保の為に自民から何をお土産もらうのかな?なんかの椅子?
あとは国民民主あたりから釣り上げるか?
玉木は身売りしちゃうかな?
もしもそうなら改憲必要数確保の為に自民から何をお土産もらうのかな?なんかの椅子?


これも良かった

「自民・公明両党の獲得議席は、改選議席の77議席には届かないことが確実になりました」←はいはい、良かったですねー。何が総裁4選じゃボケ、議席減らしとるやないか。

とにかくこれは良かった⭕️→

市民と野党の共闘が食い止めた!


これはどう評価されるのだろう。参議院の大勢はあまり変わっていないような感じなのだが。

辰巳さんは本当に残念だったけどやっと一歩が踏み出せましたね、、、
けど、投票率は下がりました。勝負は終わってません。必ず私は戻ってきます!こんな奴らに負けるわけにはいかない!
けど、投票率は下がりました。勝負は終わってません。必ず私は戻ってきます!こんな奴らに負けるわけにはいかない!

後はこれをどう取るかというところですね

おおー!!!

これをもって、勝ったと思うのは早計ではなかろうか。確実に改憲勢力が3分の2以下にならないと喜べない。国民民主党あたりで転ぶ奴が出ないとは限らない。

安倍や二階は の幹部からどなりまわされるんだろな。

これだけでも素晴らしいニュース。最低限だけど。

なんだ与党、負けてるじゃん。
議席も減らしそうだし。
議席も減らしそうだし。

6年前は選挙区で自公候補が負けたのは岩手と沖縄だけ
今回は選挙区の定数も変わり織り込み済み
今回は選挙区の定数も変わり織り込み済み

とりあえずは、。

テレビ見てると与党勝利って風にしか見えないよね。地上波の弱気な報道。

まあだから負けてんのこっちなんですけどね。

政府与党は、議席減らしたんだな。単純に勝ちか負けかで言ったら、負けたわけか。/

えっ やっぱり そうなんだ? TLの空気では、自民・公明は改選議席に届かなそうだったけど、果たして現実は?
→
→

皆さんお疲れ様でした。
毎日毎日、 皆さんがいてくれたからこそ励まされ前に進めた選挙でした。はこれからも民主主義を諦めない。 彼女は最後まで政治的信念を曲げずにやり切りました。この結果は国民の力です。これは結果ではなく経緯です。これからが勝負です
毎日毎日、 皆さんがいてくれたからこそ励まされ前に進めた選挙でした。はこれからも民主主義を諦めない。 彼女は最後まで政治的信念を曲げずにやり切りました。この結果は国民の力です。これは結果ではなく経緯です。これからが勝負です

低い投票率でこれは興味深い。>

未だにサイトで三分の二議席可能と言っているNHKが書いたよ。

ほい。これでも民主主義は死ぬのかね。まぁぼちぼちでんな

イェェェェェェイ└( ゚∀゚)┘!!!

記事のタイムスタンプが21時57分で、30分経過し中身は "自民・公明両党の獲得議席は、改選議席の77議席には届かないことが確実になりました。" のまま。他方「消費税引き上げに理解を得た」etcの自民党の発言は普通に流れてくる

わかりやすく「自公 議席減らす」と報じたらどうか。

唯一の朗報。

こちらもちょっとだけジャイキリ👍

安倍の負けー

おお、こりゃめでたい。自民の改憲案には何の明るい展望もないもんな。

どうなるかわからんけど3年間は改憲がなさそうで安心した。改憲とか色めき立つと株価も落ちそうだし。

とりあえず良かった!!!

一見地味だけれどこの先につながりうる変化。どこが脆いのかが可視化されるだろう。自公はそこの立て直しを図り、野党は攻め所を研究する。次の選挙は盛り上がりそうな予感。

ビクトリィィィィィ!

最低限の目標は達した。


せめてもの救い -

バンザーイ!!これは朗報!!しかも当選者には(今は)増税反対派の山田太郎がいる。 --

維新やN国みたいなのが多量に当選してる以上、自公が多少貼っても何にも安心できない…
しかも優秀な人が何人も落選してるし…
唯一の救いはれいわからお飾りではなく自公のせいで虐げられてきた人達の代表になってくれそうな人達が当選してくれたこと。
しかも優秀な人が何人も落選してるし…
唯一の救いはれいわからお飾りではなく自公のせいで虐げられてきた人達の代表になってくれそうな人達が当選してくれたこと。

民衆の力。

なるほど

とりあえずは、良かった。


まあ良しとしましょうかいね。

速報!!

なんとか、どうにか、ここは。
メディアが全く味方してくれなかった中でよくふんばったと思う。これからもメディアがスルーする中でどういう闘いをしていくか知恵を集めなければ。
(民民が寝返らないか心配)
(民民が寝返らないか心配)

市民の勝ちだな、舐めんな。

なんだ与党の自公は改選前の議席を下回ったのか
アベとかはなんで喜んでいるの?
議席が減って喜ぶSな連中
次の衆議院選挙も同じ結果になるのでは
前回の結果は前原の自爆のせい
アベとかはなんで喜んでいるの?
議席が減って喜ぶSな連中
次の衆議院選挙も同じ結果になるのでは
前回の結果は前原の自爆のせい

与党にとっては「議席減をどこまで最少化できるか」が勝負所になるか。

つまり与党は「現有議席割れ」なんだけどね。

取り敢えず良かった!→

最終防衛ラインは死守された

マジか、マジか!?
いぇーーーーーーーーす!!
いぇーーーーーーーーす!!

最終防衛ラインは死守された

ざまあ

まずは効果的打撃。しかもはっきりと自民には鉄槌っていう結果。着実に安倍を削ってる。

おいおい!

この低投票率&報道皆無という超悪条件下でよくやった。最低限ではあるけど、市民+野党の勝利だよ。

そんなものだな。いい方だ。

変化ですよー

憲法改め隊は3分の2行かないかと…

「安倍、調子に乗るな!」という国民の声。

少し取りこぼしが出てきましたね
以上