幼児教育無償化へ 「子ども・子育て支援法」改正案を閣議決定 | NHKニュース
ことし10月の消費税率引き上げに合わせて、幼児教育と保育の無償化を実施するため、政府は、12日の閣議で「子ども・子育て支…...

これはとても大事。よい。
下鴨建仁(@iSOiHf6cLBhwi49) - 02/13

幼児教育無償化は大変子育て世帯にはいい事だと思う。
ただこれらを受け入れる先の整備、職員の給与ベースの引き上げなど整えるべき点は山積みなのでは?
ただこれらを受け入れる先の整備、職員の給与ベースの引き上げなど整えるべき点は山積みなのでは?

無償化もいいが、待機児童も深刻。移民の受け入れの前に、働きたくても働けないママやパパを活かせるよう、保育士給与引き上げ、保育所増にもっと予算出せ!
維新は大阪で増税なしで実行した
維新は大阪で増税なしで実行した

無償化はもちろんありがたいけどそれより保育園希望者全員が入園出来るようにして欲しい。
入園出来るなら無償化じゃなくてもいいし、無償化の前に保育士さん達の優遇に回して欲しい。
入園出来るなら無償化じゃなくてもいいし、無償化の前に保育士さん達の優遇に回して欲しい。

3歳、0歳の子を持つ親としては、シンプルにありがたい。ただ、税金を負担している人達・幼&保育園の先生達への配慮を長期的に見据えた構造になってないと、不満が募って再びしわ寄せが来そう。

ちゃんと保育料払ってた就職氷河期世代に小中学生子育て支援としてその予算を回してください…認可保育所入れてる人はもういいでしょうよ。更に優遇してどうするのさ。

幼児教育と保育の無償化を実施するため、政府は、12日の閣議で「子ども・子育て支援法」の改正案を決定。

記事の一部を抜粋。
『また、認可外保育施設をめぐって、「保育の質の確保が必要だ」とする「全国市長会」の意向を踏まえ、市町村が条例で対象を限定できるほか、運営が不適切と判断した場合は給付金を停止できるとしています。』
これで質?市の言うこと聞けってこと?
『また、認可外保育施設をめぐって、「保育の質の確保が必要だ」とする「全国市長会」の意向を踏まえ、市町村が条例で対象を限定できるほか、運営が不適切と判断した場合は給付金を停止できるとしています。』
これで質?市の言うこと聞けってこと?

幼児教育無償化、私は自分に利益あってもまずそれじゃないと思ってたけど支持上げる為にやるんだ…
そのお金、保育士さんに還元して欲しかった。
一応、0歳から2歳までは住民税の非課税世帯を対象に認可保育所などを無償化。対象は幼稚園年齢からです。
そのお金、保育士さんに還元して欲しかった。
一応、0歳から2歳までは住民税の非課税世帯を対象に認可保育所などを無償化。対象は幼稚園年齢からです。

来年度分は国の負担だけど、再来年度からは市町村もかなり負担しなきゃいけないのか…。
消費税だけじゃなくて、ほかの税金も上がりそう。
しかも、待機で入れられない人もいるのに差が開くばかり。
消費税だけじゃなくて、ほかの税金も上がりそう。
しかも、待機で入れられない人もいるのに差が開くばかり。


3歳から5歳なの ?
うち、年子だしできれば保育園せめて1〜にならない?
なんで幼稚園に合わせたし。
こども園とかどうなんの。
うち、年子だしできれば保育園せめて1〜にならない?
なんで幼稚園に合わせたし。
こども園とかどうなんの。

※『選挙対策』としか思えない。さ、『これ』と引き換えに政は『何』をする気なのか要注目です。

無償化とか聞こえのいいこと言って、対象になるのは"運良く"保育園に入れた人だけだからね。アホかと。
その予算があったら、保育園増やすとか給料上げて元保育士の復職促すとかした方がよっぽど効果的だと思うのに。
その予算があったら、保育園増やすとか給料上げて元保育士の復職促すとかした方がよっぽど効果的だと思うのに。


問題は保育する側の待遇よね
あの安賃金は、側から見てても痛々しくて(´・ω・`)
幼児教育義務化で国から金出たら良いのにと、思わないこともない
あの安賃金は、側から見てても痛々しくて(´・ω・`)
幼児教育義務化で国から金出たら良いのにと、思わないこともない

タダにするとクレームが増える。ただでさえ意味不明なクレームだらけの保育園運営にさらに心理的な負担をさせるのは可哀想。

今度の4月から幼稚園に通うんだけど、認定こども園は無償になるの?
それとも25700円まで補助が出る
どっちになるのかな?
どっちにしたって補助が出るだけでありがたいんだけど、保育士さんのお給料とかあげてほしい
それとも25700円まで補助が出る
どっちになるのかな?
どっちにしたって補助が出るだけでありがたいんだけど、保育士さんのお給料とかあげてほしい

無償化→希望者増→待機児童増
ってならんかったらええけどなー
ってならんかったらええけどなー

ありがたい。でも入りたいときにちゃんと入園できるかが問題。

これでできた負債はこの子供達が負うの?

結局自分らの政策の失敗やごまかしは無視して、増税ありきで進める。
さらに高所得者との優遇はそのまま…ネトウヨらが好まないガイコクジンの入国を続けないと日本人いなくなるけど?ワロスw
さらに高所得者との優遇はそのまま…ネトウヨらが好まないガイコクジンの入国を続けないと日本人いなくなるけど?ワロスw

「子供・子育て支援法」

よし、はよ!!まだいける!!

無償化に縁のない世界で生きている人には、無償化、補助金で世の中だめになってるのわからないんだね。お金じゃないんだよ、そのお金、優秀な人材を育てることに使えないかね?

「無償化の費用は、市町村が運営する施設の場合は全額を運営主体が負担し、私立などは、国が2分の1、都道府県と市町村がそれぞれ4分の1を負担するとしています。」
>>自治体の負担が増え
>>自治体の負担が増え

よし!
3歳から5歳の子どもを対象に、幼稚園や認可保育所、認定こども園などを無償化するほか、認可外保育施設などに預ける際は、市町村が保育の必要性を認めれば、一定の上限を設けて給付金が支給
3歳から5歳の子どもを対象に、幼稚園や認可保育所、認定こども園などを無償化するほか、認可外保育施設などに預ける際は、市町村が保育の必要性を認めれば、一定の上限を設けて給付金が支給

無償化は賛成。でも、保育士の給与とか保育士の数や保育所の数を増やすこともセットでやらないとあんまり効果がない気がする(°_°)


保育士たらんやろwww
田舎でも1クラス40人近くを一人でみてるらしいから
田舎でも1クラス40人近くを一人でみてるらしいから

「また、住民税の非課税世帯を対象に、0歳から2歳までの子どもについても、認可保育所などを無償化するほか、市町村の認定を得て認可外保育施設などを利用する場合は、一定の上限を設けて給付金が支給されます」
「子ども・子育て支援法」改正案閣議決定
「子ども・子育て支援法」改正案閣議決定

このような取り組みを前に進めることは素敵なことだと思うけど
今の政府で、果たして本当にうまくいくのだろうか?
無駄にお金が浪費されてしまうのではないか?
今の政府で、果たして本当にうまくいくのだろうか?
無駄にお金が浪費されてしまうのではないか?

有名私立とかに殺到、公立壊滅、待機児童は減らず…の予感。
そんなことより、施設と人手と予算を増やせよ💢
そんなことより、施設と人手と予算を増やせよ💢

無償化は待機児童問題を解決してから。保育士に負担かけて格差を広げて安倍内閣は何がしたいの?自分達が生きてる内は関係ないと思って少子化を深刻に考えているとは思えない。

まわりのパパ・ママ友からは、「無料かも嬉しいんだけど質を上げて欲しい、はっきり言って運営がイケてなさすぎて逆に負担が増えてる」みたいな声をちらほら聞く。

幼児教育無償化 閣議決定
3歳から5歳の子どもを対象に、幼稚園や認可保育所、認定こども園などを無償化
認可外保育施設は、市町村が保育の必要性を認めれば、上限を設けて給付金を支給
0歳から2歳までについても、住民税非課税世帯を対象に認可保育所などを無償化
3歳から5歳の子どもを対象に、幼稚園や認可保育所、認定こども園などを無償化
認可外保育施設は、市町村が保育の必要性を認めれば、上限を設けて給付金を支給
0歳から2歳までについても、住民税非課税世帯を対象に認可保育所などを無償化

俺は日本が問題を根本的に解決するには、少子化対策と都市に仕事が集中している事の解消、教育の見直し、労働環境の改善などが必要だと思う。
これがそれらに繋がってほしいな。
これがそれらに繋がってほしいな。

市町村としか書かれてないけど…?東京都23区の場合はどうなるの…?


他にも必要なことはあるかもだけの、単純に有難い。

人口回復はいつ?

まじか /

そうじゃない。有料のままむしろ値上げでもいいんだよ。希望者全員入れなきゃ意味がないんだ!なぜそこに気づかない?ただで預けて仕事続けれる人だけしか得しないじゃん。

子育て家庭に朗報(>_<)
家計が厳しく子育て我慢して働きに出る母多いのに、保育料支払いに稼ぎほぼ持ってかれる現状。
保育の質上げたいなら悪い園潰すより、ほんと保育士の給料上げて下さい。
家計が厳しく子育て我慢して働きに出る母多いのに、保育料支払いに稼ぎほぼ持ってかれる現状。
保育の質上げたいなら悪い園潰すより、ほんと保育士の給料上げて下さい。


無償化より、保育士の給与を補助で倍にしてあげて。

ことし10月の消費税率引き上げに合わせて、幼児教育と保育の無償化を実施するため、政府は、12日の閣議で「子ども・子育て支援法」の改正案を決定しました。



皆が皆タダなら預けたーい!って騒いでますます保育園足りなくなりそうですね。
保育士=税金から給料貰ってるんでしょ!って公務員叩きみたいなモンペも増えそう。
今ですら保育士足りてないのにどうすんの。無償化したら辞めるって言ってる保育士さん何人も見たよ。
保育士=税金から給料貰ってるんでしょ!って公務員叩きみたいなモンペも増えそう。
今ですら保育士足りてないのにどうすんの。無償化したら辞めるって言ってる保育士さん何人も見たよ。

まずキャパシティ増やそう????-【 「子ども・子育て支援法」改正案を閣議決定】

「子ども・子育て支援法」改正案を閣議決定 、 。
保育所が足りないから待機児童は減らない。
保育士が足りないから保育所作れない。
選挙の票集めの為だけの法改正。
保育所と幼稚園の違いも分かってないから全世帯対象なんてことが平気で言えるんだ。
保育所が足りないから待機児童は減らない。
保育士が足りないから保育所作れない。
選挙の票集めの為だけの法改正。
保育所と幼稚園の違いも分かってないから全世帯対象なんてことが平気で言えるんだ。

国会にいる議員の皆さんは知ってるんだろうか。薄給過ぎてデリヘルで働いている保育士さんがいる事を。無償化も良いけど、先ず公的ブラック企業化しているこの国の保育・教育の労働環境をどうにかしてくれ。

ウチんとこの園長先生が先日「ニュースではこう言ってるけど給食費が所得問わず全世帯に発生します。それも含めて無償じゃないと意味が無い」と激おこ。

ゴミ箱に捨てた魚をひろって調理する店員の動画がSNSで拡散
中居正広がジャニーズと契約更新できず...9月で解雇決定か
イモトアヤコに『イッテQ!』スタッフのイジメが
中居正広がジャニーズと契約更新できず...9月で解雇決定か
イモトアヤコに『イッテQ!』スタッフのイジメが

どれだけ無償化しようが子どもを見てくれる保育士が増えなきゃ意味無いと思うんだけどな

保育士の待遇改善と入所できない待機児童改善のための保育施設の確保が優先じゃないのかな?無償にする財源の皺寄せよ……


素晴らしい!学びたい子が学べる世の中になって欲しいとか思う。塾も無料になればいいのにな。

選挙対策?

その前に、保育士を増やすための支援を先にしようよ。順番間違えてるよ。
保育士が少なすぎるんだから、子どもたち入れないよ。
保育士が少なすぎるんだから、子どもたち入れないよ。

ほぼ増税の既定路線化なんだが、反対する人の主張もなかなかトンデモで、見ながら草を生やしている。

これ、ベビーシッターは対象外なのかな。保育園に入れなくて月数十万かけている私たちへの支援は何もないのか…/


幼児教育への無償化で声があがるのは、保育士自体の増加や給与増加など体制を整える必要があるという事ですが、こちらの内容に対しては政府は何か対応しているのでしょうか。

馬鹿じゃないの?馬鹿じゃないの?馬鹿じゃないの?入所したら税金で保育してもらえて落ちたら自腹?ぶっちゃけあり得ないヒートアップするわよそれ…

↑
大阪で増税することなく進めてきた幼児教育無償化。そうした現場の努力を基礎に法律案まできたことは評価したい。
しかし、憲法改正により増税なし行財政改革で希望者全入実現が本来の道だと改めて指摘したい。
大阪で増税することなく進めてきた幼児教育無償化。そうした現場の努力を基礎に法律案まできたことは評価したい。
しかし、憲法改正により増税なし行財政改革で希望者全入実現が本来の道だと改めて指摘したい。
以上