東京大学 新型コロナウイルス感染症 健康管理報告サイト Health Management Report Form | 東京大学
16コメント
2020-07-23 16:51
www.u-tokyo.ac.jp
今日は4回報告してようやく入構許可のメールきた。。。
何故か健康管理報告フォームにアクセスできないんだけど...(ログアウトしてログインし直した)
@daigakuvererk もう知ってるかもやけど一応
@trumpet_quiz_23 いま入るのに学生証いらないですよ!これに申請してメールの文面見せるだけで入れます
@mine_fusetsu たまに個人用Microsoft Accountでサインインしたままだとうまくログインできないことはありますがよく分からないですねえ
このリンク先の説明が参考になればいいんですが
このリンク先の説明が参考になればいいんですが
これは、定期(退屈なだけで大事)
のメールが一向に届かない……迷惑メールボックスにも無いしアドレスを再指定してもだめ……なぜだろう (前やったときは無事届いたんだけどな) (今日試して上手くいった人います?)
東京大学 新型コロナウイルス感染症 健康管理報告サイト Health Management Report Form | 東京大学
「感染者発生時の速やかな対応がとれるようにするため、全学として構成員の皆様に体温・体調の報告を求めることといたしましたので、ご協力をお願いいたします」。
「感染者発生時の速やかな対応がとれるようにするため、全学として構成員の皆様に体温・体調の報告を求めることといたしましたので、ご協力をお願いいたします」。
本学は健康管理報告の制度がスタート。守衛さんにスマフォに届いた入校可を見せるやり方。
この東大の健康管理報告フォーム 、どういう意味があるのか分からない。毎日体温や症状の有無を報告し、返信される入構許可メールを門で提示する方式のようだが、単に「次の症状がある人は入構できません」でいいじゃん。個人情報を毎日集める意味なくない?
またわけわかんねえのが出てきた
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
人々が見せているのはこれの結果のような気が