政見放送で公開プロポーズの後藤輝樹氏「俺のようになるな」 その結末は…<千葉県知事選>:東京新聞 TOKYO Web

この人もすごかったが政見放送もだんだんYouTube化してきたと

なんつーか
東京新聞ちょっと見直したハートフル記事
東京新聞ちょっと見直したハートフル記事

古い記事だが、東京新聞が真正面から取材していたとは知らなかった:

プロポーズ成功おめでとうございます

俺のようになるな・・それが本心だったら選挙に出ない。一般的には嘘つきだ。

プロポーズには成功したらしい。

最後の1文草
「だが、プロボーズには成功した」
「だが、プロボーズには成功した」

後藤輝樹より皆様へ🌸
取材を受けても
クソみたいな記事も多いので
読まない事も多いのだが読んでみたら誠実に正確に丁寧に書いてくれていた
感謝です
長い時間、喋ったかいがあった
帰ったと思ったらまた来て、刑事コロンボみたいな人だった
ぜひ読んでほしい
取材を受けても
クソみたいな記事も多いので
読まない事も多いのだが読んでみたら誠実に正確に丁寧に書いてくれていた
感謝です
長い時間、喋ったかいがあった
帰ったと思ったらまた来て、刑事コロンボみたいな人だった
ぜひ読んでほしい

そうか後藤輝樹プロポーズ成功したのか(祝w

後藤輝樹東京新聞に載ってて草

3月22日の記事。ここで後藤輝樹さんの発言が生きてくる。そして、このシリーズをこのようにまとめるとは。デジタル編集部の三輪喜人記者、すげえ。

すごくまともだけど、どこまで本心

平塚や加藤より順位低いの草

個人的には良いと思う。そもそも政治の場は広く様々な意見を取り入れるべきで、勿論ルールは守った上で自分の政治的意見を述べたり、政治に参加するのは守られている権利。ただ、千葉県知事選での公開プロポーズは普通にウケた(笑)

輝ちゃんの主張は置いておくとして、東京新聞という大手の新聞社が所謂インディーズ候補を記事にした、ということは大きな変化ではないだろうか。


ぜんぜん伝わらなかったぞ。
「一見したらふざけているように見えるかもしれないが、すべての政見放送でちゃんと伝えたい主張をちりばめている。」
「一見したらふざけているように見えるかもしれないが、すべての政見放送でちゃんと伝えたい主張をちりばめている。」

これを読んだら他にもいた怪しかった候補者はどう思うかな

サラッと書かれたオチが強すぎてワロタ。


政見放送が、武器の後藤輝樹氏 千葉県知事選は最下位落選、喜びのサプライズも…
「単にふざけていることは断固、良くない。自分にも責任の一端があり、製造者責任を感じる。自分のようにはならないでほしい」
東京新聞
「単にふざけていることは断固、良くない。自分にも責任の一端があり、製造者責任を感じる。自分のようにはならないでほしい」
東京新聞
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
「迷惑系ユーチューバーのような人が選挙にでてきたら困る。〜選挙だからといって何をやってもいいわけではない」