ロシア産冷凍カニ 対日輸出量の20倍を日本が輸入の怪 密漁・密輸の規制逃れで… 本紙とWWFで共同調査:東京新聞 TOKYO Web
違法、無報告、無規制な漁業を総称するIUU漁業の横行が問題視されているロシアのカニ漁業に絡み、本紙と「世界自然保護基金ジ...

東京新聞と「世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)」の共同調査。
東京デンシバン!(超人)(@tokyo_denshiban) - 03/17

ちょっとくらいカニ食うの我慢しろよ

これはおそロシア。あの辺変に頭の回るやつがいるから怖いわな。/

日本で売られるロシア産のカニは韓国経由だから、韓国で取り締まらなければ意味がない。

カニマフィア?w

日本のロシアからのカニの輸入量が、ロシアの日本への輸出量よりも20倍多い。理解するのが難しい事態だ。

日露カニ

こんなの、昔っから「暗黙の事実」として多くの人が知ってるやろ。口に出してわざわざ話さないだけ。釧路の知人など、昔は地元民がこれをつつくと海に浮かんでたって言ってた。何を今さら…。
密漁・密輸の規制逃れで
密漁・密輸の規制逃れで

>日ロ間の協定発効以降、ロシアの輸出先としてオランダが急伸
>オランダには関税を支払わずに外国貨物を保管できる大規模な保税地域があり、急伸分はほぼ全量が通関しないまま日本など他国へ
>オランダには関税を支払わずに外国貨物を保管できる大規模な保税地域があり、急伸分はほぼ全量が通関しないまま日本など他国へ

>ロシアの輸出量の20倍のカニを日本が輸入の怪
ロシアのカニを(書類上)オランダ経由で日本に持ってくる話。
ロシアに悪気がなくとも、悪意の外国業者がちょっとその気になればこの有り様。
ことほど左様に経済封鎖とか経済制裁というのは机上の空論という事ですよ。
ロシアのカニを(書類上)オランダ経由で日本に持ってくる話。
ロシアに悪気がなくとも、悪意の外国業者がちょっとその気になればこの有り様。
ことほど左様に経済封鎖とか経済制裁というのは机上の空論という事ですよ。

うわぁ…

「過去10年間〜ロシアの日本への輸出量に比べ、日本のロシアからの輸入量がはるかに多い不自然な状態が続いていることが分かった。」

オランダの輸入量>日本の輸入量だから、欧米にも流れてるんだろうなぁ >

水産物偽装多すぎだろ、しじみ、サーモン、大間のマグロに引き続きカニカニパラダイスまでとか。水産庁長官賄賂もらってんのか

ちょっと待って…。
2020年の数値をグラフから読み取ると、計算が合ってないよね…。もう1国くらい絡んでるのじゃないかなぁ…。
2020年の数値をグラフから読み取ると、計算が合ってないよね…。もう1国くらい絡んでるのじゃないかなぁ…。

ロシアの輸出先としてオランダが急伸しているが、オランダ側の輸入量はゼロ近くで推移。オランダには関税を支払わずに外国貨物を保管できる。

我が家はロシアによるウクライナへの侵略戦争が終わるまで購入しません🦀

アー○ャ知らなかった

蟹ロンダリングてこと?🦀

「オランダには関税を支払わずに外国貨物を保管できる大規模な保税地域があり、通関しないままロシアから日本へ移送されている」
対日輸出量1に対して日本輸入量は20倍。密漁・密輸の規制をオランダ経由で逃れ。
対日輸出量1に対して日本輸入量は20倍。密漁・密輸の規制をオランダ経由で逃れ。

でたー。WWFとかいう環境ゴロ。
別にええやんけ!日本ロシアの双方でこれは合意されてることや。黙っとけよパンダ🐼
別にええやんけ!日本ロシアの双方でこれは合意されてることや。黙っとけよパンダ🐼

ロシア産のカニあるある。


一瞬、何を言っているのかわからなかった。

本紙とWWFで共同調査
「カニの輸入の怪」に限らずウナギや小さくなってノルウェー産に座を明け渡したサバとか、ニシン・ハタハタ・ホッケと乱獲してきたほど食に貪欲なのに戦争なんてネェ?
「カニの輸入の怪」に限らずウナギや小さくなってノルウェー産に座を明け渡したサバとか、ニシン・ハタハタ・ホッケと乱獲してきたほど食に貪欲なのに戦争なんてネェ?

オランダ経由での密漁・密輸の規制逃れ

ロシア産のカニ、去年くらいから露出が増えた感じがする。

ウクライナ問題で欧州や米国等が規制してるけどロシア産ガスを他国を通じ輸入してるのと同じ構図だね。

「過去10年間の日ロ間の冷凍カニの輸出入状況を示す国連の統計資料を共同調査したところ、ロシアの日本への輸出量に比べ、日本のロシアからの…」

なるほど、輸出入量が違うのにはこんなカラクリがあったのか。他にもヤーさんが密猟して色々捌いてそうだけど、、

密輸とかしているのかな?😳

あらゆる物がロンダリングされて流通する。
海産物も砂も。
海産物も砂も。

錦糸巻が美味しかった裏には、、、、。

「国連の統計資料を共同調査したところ、ロシアの日本への輸出量に比べ、日本のロシアからの輸入量がはるかに多い不自然な状態が続いている・・・。」
密漁・密輸の規制逃れで…本紙とWWFで共同調査・東京新聞 TOKYO Web
密漁・密輸の規制逃れで…本紙とWWFで共同調査・東京新聞 TOKYO Web

「闇のカニ」「カニマフィア」

抜け荷事案。

>国連統計がザルってことか

密漁・密輸:東京新聞
ーーー
こんなやり方ではカニも絶滅してしまう。
少し前に熊本県で大規模なアサリの産地偽装、
他にも絶滅危惧種のニホンウナギやクロマグロを
普通に販売している。
日本の恥さらし。
ーーー
こんなやり方ではカニも絶滅してしまう。
少し前に熊本県で大規模なアサリの産地偽装、
他にも絶滅危惧種のニホンウナギやクロマグロを
普通に販売している。
日本の恥さらし。


違法、無報告、無規制な漁業を総称するIUU漁業の横行が問題視されているロシアのカニ漁業を巡り、日本への輸出での抜け道が浮かびました。

たまには東京新聞もやるやんけ

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR