マイナンバーと口座ひも付け加速 給付金支給で政府検討:東京新聞 TOKYO Web

10コメント 2023-01-12 13:29|東京新聞

児童手当や年金の給付を通じて行政機関が既に把握している住民の口座番号などを、マイナンバーにひも付けて登録する新制度の導入...

ツイッターのコメント(10)

「住民に通知した上で、拒否しなければ自動的にひも付けする案」…消費者庁は反対すべき。
奥さん「加速」ですってよ!
国会議員のマイナカード普及率をまず知りたい。
こんなことより省庁内のデジタル人材育成の方が先やろ。リテラシとか教えないと国民のデータが他所へ漏れてしまうので。
裏読みしています。もし将来、ある程度稼働している口座と連携させることが義務付けられてしまうとすれば、今のうちに冬眠している口座と結びつけておくのが良いのかもしれない。
ワクチンとマイナンバーと防衛費だけ必死なような。
いらんことしかしない政府がなんでそんなにマイナンバー急ぐかな?いらんことに使おうとしてるんじゃないかなと思ってしまうの普通ちゃうかな。
拒否しなければ自動的に紐付け!?
支給する予定も見込みもない公的給付金をエサに紐付けを迫る詐欺行為だ。騙されるな!
マイナンバーカードの紐付けに味噌も糞も一緒たぐりに児童手当から年金まで狙ってる何の不自由もなく受け取ってるのに何故紐付けしないといけないんだ、そもそも任意の筈だろう半ば強制的な事は止めろ。
マイナンバーに口座を紐付ける場合は,明示の同意が必要であり,「住民に通知した上で、拒否しなければ自動的に紐付けする」ことは,プライバシー権・自己決定権(憲法13条)を侵害し許されないと考える。
以上
 
PR
PR