国会議論も素通りして、攻撃兵器の増強へひた走る自公両党 敵基地攻撃能力保有で合意:東京新聞 TOKYO Web
自民、公明両党は2日、戦後の安全保障政策の大転換につながる敵基地攻撃能力(反撃能力)を保有することで合意し、政府が年内の...

資源無し😷自給率無し😷 島国😷経済制裁😷敵国条項😷
蜜柑ぽっ💨(@stylemikan) - 2022/12

反撃能力と名前を変えても中味は敵基地攻撃能力であり実態は先制攻撃、つまりは戦争そのもの。81年前強大な米英との無謀な戦争の発端となった真珠湾攻撃
と同じ。
と同じ。

国会議論も素通りして、攻撃兵器の増強へ走る自公両党 敵基地攻撃能力保有で合意、相手の報復の大義を与え、ミサイル攻撃で大多数の死者と生活が破壊される道を選択している、自公へ投票された皆様!責任重大です!投票に行かなかったかたもこれを容認したことになります。


日本の軍事力が高まるということは、中国やロシアがそれに合わせて軍事力を高めてくるということ。結果、先制攻撃の口実を与え、無用な国際的な緊張関係が高まるということ。自公のやりとりに防衛産業やアメリカの軍需産業の金や利権が絡んでるのではと邪推したくなる。

日本国憲法 第2章
戦争の放棄(第9条)
「日本国民は、〜(中略)〜 武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
2022年12月3日
戦争の放棄(第9条)
「日本国民は、〜(中略)〜 武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
2022年12月3日

敵基地攻撃を反撃能力と呼び名を変えごまかし通す日本政府、そもそも新興宗教に関するカルトの定義づけも曖昧な政府が反撃の定義をまともに出来るとは到底思えない。

サッカーで盛り上がっていた裏で、攻める日本に変わっているけど。

国会で話さずに決めてしまう。 →

私は防衛力強化はとても重要だと思っているけど、昨今の自民政府の、非科学的なコロナ対応だとか、国会軽視で閣議決定だとか、公文書偽造だとか、SNSでデマ拡散だとか、宗教団体との癒着だとか、差別やヘイトへの加担だとか、学問への介入だとかを見ると、運営能力が不安。

今日でぺシャワール会の中村哲氏が亡くなって3年ですか。なんかこんなニュースを見ると日本政府って今も現地で活動してる彼らの邪魔ばっかりしてるのねと思う次第です。
国会議論も素通りして攻撃兵器の増強へひた走る自公両党
国会議論も素通りして攻撃兵器の増強へひた走る自公両党

少子化が加速する。
慈しんでお金もかけて育てた子が徴兵されるなんて。
戦争で誰かに殺される。
戦争で他の誰かが大切に育てた子を殺す。
産まない方がまし。
慈しんでお金もかけて育てた子が徴兵されるなんて。
戦争で誰かに殺される。
戦争で他の誰かが大切に育てた子を殺す。
産まない方がまし。

国会議論も素通りして
攻撃兵器の増強へひた走る自公両党
「明確な基準なく、政府の判断任せ」
つまり米国任せ
軍事から食農まで米国統治されている国
政治家は特権謳歌で一生安泰、世襲化
官僚天下り
庶民は徹底管理貧しいまま
東京新聞 TOKYO Web
攻撃兵器の増強へひた走る自公両党
「明確な基準なく、政府の判断任せ」
つまり米国任せ
軍事から食農まで米国統治されている国
政治家は特権謳歌で一生安泰、世襲化
官僚天下り
庶民は徹底管理貧しいまま
東京新聞 TOKYO Web

攻撃に踏み切るタイミングや対象が明示されず、歯止めが曖昧なまま日本は攻撃兵器の増強へと進むことになる。
相手からすればただの奇襲攻撃やろ┐(´д`)┌
相手からすればただの奇襲攻撃やろ┐(´д`)┌


3割の自公に投票した人5割の投票行かなかった人の為の結果民主主義と言う名の日本国民が選んだ道

「これまでの専守防衛」では戦争を防げない・終わらせらないことはウクライナの戦況を見てればわかるんだけど
この辺の人たちには中国やロシアから世論対策費の金流れてると思うなあ
(ちゃんと収入として申告して納税してくれればいくら中露から資金もらってもOK)
この辺の人たちには中国やロシアから世論対策費の金流れてると思うなあ
(ちゃんと収入として申告して納税してくれればいくら中露から資金もらってもOK)

このイラストでは、日本側から発射したミサイルは同時に着弾するような感じがするが実際は全然違う。中国が台湾に侵攻し、日本が危機を感じ敵基地攻撃能力を行使したとする。中国の基地(と思われる民間施設も含む?)を一斉に鈍足のトマホークで、何千キロ先の新疆ウイグル

両党の協議では、攻撃に踏み切るタイミングや対象が明示されない。歯止めが曖昧なまま日本は攻撃兵器の増強へと進むわけだ。


国民の皆さん、こんな政府でいいんですか?集団的自衛権で参戦したら、ミサイルの危険は直接国民の頭の上に降ってくるんですよ。

戦争の準備をし始める日本。

#下駄の雪 か!、 #公明党 💢
/ 敵基地攻撃能力保有で合意/〜東京新聞
敵基地攻撃能力で、地域の平和、日本の平和は守れない。国際関係の根本は外交である事を放棄してはならない。中露朝の悪用に反対。
/ 敵基地攻撃能力保有で合意/〜東京新聞
敵基地攻撃能力で、地域の平和、日本の平和は守れない。国際関係の根本は外交である事を放棄してはならない。中露朝の悪用に反対。

国民の意思ではございません🙇♂️

歯止め役を放棄した公明党の存在意義とは。

この記事を見ると、恐ろしい選択を、してしまったようだ。
「戦争に巻き込まれる可能性」がグンと上がった。
「戦争に巻き込まれる可能性」がグンと上がった。


進め方・内容ともに最悪
そんなに戦争したいのか?
そんなに戦争したいのか?


国民がサッカー熱で沸いてる隙にこういう恐ろしい政策がこっそりと実現してしまうのだな🫠

俺は憲法改正、軍備増強、核武装マンセー派だけど
今の「岸田政権」に関しては全てNO
こいつら教会学会の傀儡に、一切の力をもたせてはダメね。
今の「岸田政権」に関しては全てNO
こいつら教会学会の傀儡に、一切の力をもたせてはダメね。

これは、ヤバい
国を、守るが、国民は守れない
危険思考!
巻き添えは、無力の、国民
通過してから、ミサイルアラート
ミサイルだけで、原爆になる
原発群、
空からの攻撃原発
安全保障の、名の元の、政府が
国民を危険にさらす
軍事に、舵を切った
一番危険な内閣だと思う
国を、守るが、国民は守れない
危険思考!
巻き添えは、無力の、国民
通過してから、ミサイルアラート
ミサイルだけで、原爆になる
原発群、
空からの攻撃原発
安全保障の、名の元の、政府が
国民を危険にさらす
軍事に、舵を切った
一番危険な内閣だと思う

国会議論素通り、攻撃兵器の増強へひた走る自公
サラミ作戦にも過半数の国民は反撃能力保持賛成
・攻撃に踏切るタイミング曖昧
・中国や北朝鮮ミサイル発射拠点全て叩かないと日本が報復される
・ミサイル発射台主流は移動式、地点把握困難、反撃迄移動されれば破壊は困難
サラミ作戦にも過半数の国民は反撃能力保持賛成
・攻撃に踏切るタイミング曖昧
・中国や北朝鮮ミサイル発射拠点全て叩かないと日本が報復される
・ミサイル発射台主流は移動式、地点把握困難、反撃迄移動されれば破壊は困難

「敵地攻撃能力」大いに結構、今まさに台湾、ウクライナを取り込もうとしている国に面していてどれだけ危機感がないのか。

ミサイルって一発撃てば終わりってもんじゃないよね。延々やり合いが続いたとしたら一番被害を受けるのは一般の国民でしょう。

国民に辛い負担を強いて
「貧国強兵」にして😰
500発のミサイルは何処を狙うのか?
国際的にそれを公言できるのか?
… 正気とは思えない😨
「て」
敵キチが 何処かと問えば 知れたこと
自民党本部。😠
「貧国強兵」にして😰
500発のミサイルは何処を狙うのか?
国際的にそれを公言できるのか?
… 正気とは思えない😨
「て」
敵キチが 何処かと問えば 知れたこと
自民党本部。😠

(´・ω・`)日本海側に原発を並べたまま「敵基地攻撃能力」を語る滑稽さ…

いざと言う時にはブレーキを踏むのが公明党だと聞いていたが、自民党と一緒にアクセルを踏んでいる。
公明党支持者よ怒れ!
公明党支持者よ怒れ!

東京新聞、よくこうして引用されてるのを目にします。あと北海道新聞もですね。
目にする限り、論調が好きですがいずれも恐らく配達範囲外なんですよね。
しかし、集団的自衛権&敵基地攻撃能力て..
※私の直近の目標は就職して時間に余裕も得て新聞をとること。
目にする限り、論調が好きですがいずれも恐らく配達範囲外なんですよね。
しかし、集団的自衛権&敵基地攻撃能力て..
※私の直近の目標は就職して時間に余裕も得て新聞をとること。


国民の代表である国会の議論も素通り

公明党は平和の党からピンフの党へ。池田大作先生も草葉の陰で泣いてらっしゃるな。

愚かな。少子高齢化、食料自給率の低下、原発の存在、これだけで日本は戦争などできるはずのない国なのです。岸田、自公、許すまじ。

相手国🇰🇵🇨🇳だけ?ロシアは戦力外なの?自公民さん😐

この図を見る限りこれは防衛ではないただの戦争行為

アメリカの都合で始めた戦争でアメリカの軍需産業から買った兵器を使ってアメリカの指示で他国を攻撃す為の集団的自衛権の行使であり

”中国や北朝鮮は数多くのミサイル発射拠点を備えており、全てをたたくことができなければ日本が報復されるのは避けられない”
相手からの報復にはどう考えているのだろう?
相手からの報復にはどう考えているのだろう?


旧敵国条項あるから出来ないって話はどうなったのかしら。それにしても私は専守防衛の国で育ってきたので「攻撃できる国」になるのは受け入れ難い。

アンタらみたいな人達には不満なんだろうね。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR