「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死の子育て<くらし直撃~2022参院選>:東京新聞 TOKYO Web

( ..)φ→「小森さんは訴える。「社会保障は政治がすべきだと学校で習ったのに、政治がやらないから人々が自ら寄付した。子育て世代はお金が必要。政治は富の再分配を」」【「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死の子育て<くらし直撃~2022参院選>】
正己(@self7777) - 07/07

こんな日本にした安倍、岸田政権お前ら貧困家庭で頑張ってるシングルマザーの実態わかってんのか💢お前らのほほんと暮らしてる中貧困家庭の苦しみを知れ💢

もうさ、コロナ禍でも物価高騰でも
国民を支援せずに
恫喝までしてくる自民党って
DVの加害者に見えるんだけど・・・😨😰
「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死の子育て<くらし直撃~2022参院選>
国民を支援せずに
恫喝までしてくる自民党って
DVの加害者に見えるんだけど・・・😨😰
「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死の子育て<くらし直撃~2022参院選>

今こそ市川房枝さんみたいに清貧で化粧もしない政治家がほしい。

「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」ホンマその通り。ついでに言わせていただくと世襲政治家にわかるのか?です。今回の参院選とにかく投票しましょう!そうないとさらに世の中悪くなるよ
:東京新聞
:東京新聞

こういうケースは多いんじゃないかな?父親が養育費払わないで逃げてもお咎めなしなら、子供を持つこと自体が既に女性にとってリスクと捉えられる状況になる。少子化の加速は必至でしょう。

◆「指折る」と言われ顔を踏まれ…養育費も払ってくれない
「子どもが泣く前で、腕をひねり上げられ『小指を折る』と言われ、殴り倒され、横顔を踏まれた」
長男(7)の出産直後に離婚を決意。
大雪の日に家を出た。「雪につんのめりながら、必死にベビーカーを押した」。
「子どもが泣く前で、腕をひねり上げられ『小指を折る』と言われ、殴り倒され、横顔を踏まれた」
長男(7)の出産直後に離婚を決意。
大雪の日に家を出た。「雪につんのめりながら、必死にベビーカーを押した」。

詐欺師にわかるわけない


「政治家は仕立てのよいスーツを着て料亭で食事して貧困が分かるのか。食料支援の列に並んでごらんよ」。せめて、食料品だけでも消費税をなくしてほしい。最低賃金を上げてほしい。なぜなら、女性には生きる目標がある。「自分が飢えても、子ども2人は大学に行かせる。」

〈「政治家は仕立てのよいスーツを着て料亭で食事して貧困が分かるのか。食料支援の列に並んでごらんよ」。せめて、食料品だけでも消費税をなくしてほしい。最低賃金を上げてほしい〉
<くらし直撃~2022参院選>:東京新聞
<くらし直撃~2022参院選>:東京新聞

「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死の子育てくらし直撃~
酷い!酷い!酷い!都営住宅7万の家賃なんか高すぎる!!無料にしてあげなよ!!なんて酷い話だ。自分もAmazonの欲しいものリストで子供食堂に寄付送ったけども。
酷い!酷い!酷い!都営住宅7万の家賃なんか高すぎる!!無料にしてあげなよ!!なんて酷い話だ。自分もAmazonの欲しいものリストで子供食堂に寄付送ったけども。

私が妊娠して働けなくなってから彼は変わった。小指を折ると言われ、長男の出産直後に離婚を決意。隠密に準備し雪につんのめりながらベビーカーを押し、長女を小学校で引き取って逃げた
自己責任と突き放す風潮は自民党が作った。子育て世代はお金が必要。政治は富の再分配を
自己責任と突き放す風潮は自民党が作った。子育て世代はお金が必要。政治は富の再分配を

「料亭で食事する政治家に
貧困分かるのか」
DV夫から逃げ必死の子育て
<くらし直撃~2022参院選>
:東京新聞
◆「指折る」と言われ顔を踏まれ…養育費も払ってくれない
◆ひとり親支援NPOに相談続々
「富の分配は政治の仕事」
貧困分かるのか」
DV夫から逃げ必死の子育て
<くらし直撃~2022参院選>
:東京新聞
◆「指折る」と言われ顔を踏まれ…養育費も払ってくれない
◆ひとり親支援NPOに相談続々
「富の分配は政治の仕事」

何とか投票に行って、政治を変える行動をとって欲しい。

「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」…よくこういうことを言う人がいるが、だとしたら貧乏人にしか政治家になれないということになる。不幸な形で貧困に陥ってしまった人には悪いが裕福な人にもそれなりに不安はあるものなのだ。

「は政治がすべきだと学校で習ったのに」

こういう状況の方々の生活を保障できていない政権が財源もないのに軍事費を2倍にとか息巻いてるのは狂気の沙汰でしょう。問われてるのは右とか左とかいうレベルではなく、正気か狂気かのレベルだと思います。
「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死
「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死

貧困解消は国の責任!💢😠💢
自助でも共助でも無い‼️自民党は滅びろ❗
自助でも共助でも無い‼️自民党は滅びろ❗

こういう人達は、逆に何考えてんのかわかんない。自分何もしないけど助けろって事かね?富裕層がどれだけ税金納めてると…

DVの問題は「夫婦の問題」と捉えられることもあってか理解が得られず、前から議論されている問題は今もなお多く残っています。精神的暴力の議論も進んでいますがまだまだこれから。なんとか力になりたい。
「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死の子育て
「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死の子育て

国会議員には一定時間以上、貧困ボランティアへの従事と人権に対する講習を受ける義務を課すべきだよね。
人によるだろうけど、どうせかなりの時間と労力を選挙に受かるための政治屋としての活動に費やしてんだから何の支障も問題ないはず。
人によるだろうけど、どうせかなりの時間と労力を選挙に受かるための政治屋としての活動に費やしてんだから何の支障も問題ないはず。

東京新聞朝刊の一面記事。

ヒトゴトでしょ。
理解してるなら、子供食堂など存在しない。
理解してるなら、子供食堂など存在しない。

「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」と言う状況を招いていることを国民が理解していないんです。「料亭」が如何なるものか。
金が湯水のように必要になります。記事の方は月収10万円程度。料亭で2人前払ったら消えます。こういう人種とは一生付き合いたくないです。
金が湯水のように必要になります。記事の方は月収10万円程度。料亭で2人前払ったら消えます。こういう人種とは一生付き合いたくないです。

安定の東京新聞の記事はダメ。
そもそもヘッダーの「」内には触れていないし、鬼の首を取るっぽい文章展開しているけど、この「高額使う人に貧困わかるのか(いやわかんねーだろうな)」論法は、人の想像力を全否定している。
ところで取材先には相当の謝礼をしたんだよね?
そもそもヘッダーの「」内には触れていないし、鬼の首を取るっぽい文章展開しているけど、この「高額使う人に貧困わかるのか(いやわかんねーだろうな)」論法は、人の想像力を全否定している。
ところで取材先には相当の謝礼をしたんだよね?

自分が飢えても、子ども2人は大学へ.../知らない間に社会はここまで追い詰めてる。国公立、私立を問わず大学=権威。政治はここに胡坐をかいてる。


「貧しい家が現実にたくさんあると、目を開いて見てほしい」

独身の時は何も考えてなかったけど、子ども2人のシングルマザーやってると記事内容の現実が他人事ではなくなってくるんだよね。


"20年、全国民に配られた新型コロナ対策の特別給付金10万円をそのまま寄付する人が相次いだ。小森さんは訴える。「社会保障は政治がすべきだと学校で習ったのに、政治がやらないから人々が自ら寄付した。子育て世代はお金が必要。政治は富の再分配を」"

それを言うなら時給1000円で働いてるパートに政治のことが分かるのかと言われてしまうので筋が悪いと思う


東京新聞、一面トップ記事。金持ち政治を終わらせたい。自公維新国民議員を退場させよう

現政権与党には全く国民の生活の困窮が見えていない。

世襲のクソガキどもが💢

税とは富の再分配の側面もあり、やはりそういう意味では消費税自体が愚策なんです。


政治は惠恤の心をもっておこなわれるべきと前に言ったが今以って尚それに足る人物が少な過ぎる。
掌から溢れ落ちる人達を救うのが政治の役割であって富める者を更に富ます為にあるものじゃない。
前者をやらず後者をやる自民を下野させる為にも投票は大事だと知ってほしい。
掌から溢れ落ちる人達を救うのが政治の役割であって富める者を更に富ます為にあるものじゃない。
前者をやらず後者をやる自民を下野させる為にも投票は大事だと知ってほしい。

小森さんは訴える。「社会保障は政治がすべきだと学校で習ったのに、政治がやらないから人々が自ら寄付した。子育て世代はお金が必要。政治は富の再分配を」
「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死の子育て<くらし直撃~2022参院選>:東京新聞
「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死の子育て<くらし直撃~2022参院選>:東京新聞

岸田さん、再分配の具体策は?

料亭で食事する政治家は要らないな。

もともと自民党支持者が維新の会に投票するのは理解できるが、自民党批判層が維新の会や国民民主党に投票するのはよくわからない。彼らは自民党補完勢力。

「富の分配は政治の仕事」

自民党公明党の政権が続く限り貧困の解消は有りえない。有権者が目を覚まして自公政権を倒さないと貧困格差は残念ながらこのまま続く。


棄権してしまう50%の人々が、こうした問題に本気で取り組む候補者に投票したら、今とは違う世の中が開けてくるんぢゃないかな。
富の再分配は政治の仕事。
富の再分配は社会の発展に有効なのでされるべき。富が一点集中しては衰退のみになる。
富の再分配は社会の発展に有効なのでされるべき。富が一点集中しては衰退のみになる。

「料亭で食事する政治家に貧困分かるのか」DV夫から逃げ必死の子育て<くらし直撃 「私が妊娠して働けなくなってから彼は変わった。外食時は子どもの分しか出してくれず残り物を食べた。子どもが泣く前で腕をひねり上げられ『小指を折る』と言われ、殴り倒され横顔を踏まれた」

「政治家は 仕立てのよいスーツを着て
料亭で食事して 貧困が分かるのか。
食料支援の列に並んでごらんよ」
「政治は富の再分配を」
金持ち優遇、貧困の拡大が問われる、参院選。
料亭で食事して 貧困が分かるのか。
食料支援の列に並んでごらんよ」
「政治は富の再分配を」
金持ち優遇、貧困の拡大が問われる、参院選。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR