
労働抜きの禁固刑らしいし。
R.K.Matsunaga(@RieKMatsunaga) - 2021/10

親戚界隈からは「勲章をもらった偉いおじいちゃん」から「エライことしちゃったおじいちゃん」に変わってるんでしょうね。お気の毒なことです。

恥ずかしながら初めて知った。禁錮と懲役の違い。

勲章剥奪決定。

内閣府賞勲局によると、明治時代に制定された「勲章褫奪令(くんしょうちだつれい)」によって、「刑期を問わず懲役の実刑か、禁錮3年以上の実刑」が確定した場合、勲章ははく奪される。
ちだつ 褫奪 変換するわー
ちだつ 褫奪 変換するわー

>明治時代に制定された「勲章褫奪令(くんしょうちだつれい)」によって、「刑期を問わず懲役の実刑か、禁錮3年以上の実刑」が確定した場合、勲章ははく奪される。
ふーん
ふーん

トヨタに喧嘩売った結果

勲章剥奪ワロタ

実刑よりも禁錮刑の方が軽い。労働が無いから。90歳かぁ。はたして刑期を全う出来るのか…。

どういう風の吹き回し?恥晒すの辞めた?奪った命の償いを。

勝ち組とか負け組とか、自分に対しても他人に対しても言っちゃいけないな、と飯塚幸三という人を見ていると思う。だってさ、あの事故を起こすその瞬間まで、この人は勝ち組ド真ん中だったんだよ? それがどうよ、人生の最終盤でこれよ?

「刑確定なら勲章剥奪」
つまり上級国民ではなくなる。
つまり上級国民ではなくなる。

「勲章褫奪(くんしょうちだつ)令」なんてのがあるとは初めて知りました。晴れて飯塚氏は上級国民から平民へ格下げ。

妻子を一度に殺されてしまうのに比べたら、勲章剥奪なんて比べ物にならない、禁錮5年でも軽いと思う。事故を起こして2年以上経つのに反省もしていない。
【
【

禁固は懲役より軽いと言われているが
実際は、何もしないで拘束されるだけの方が
精神的に参る。
一般的には、請願といい自ら懲役と同じ
刑務作業を志願する人の方が大半
実際は、何もしないで拘束されるだけの方が
精神的に参る。
一般的には、請願といい自ら懲役と同じ
刑務作業を志願する人の方が大半

・飯塚幸三の勲章剥奪。15年瑞宝重光章。刑期を問わず懲役の実刑か、禁錮3年以上の実刑で剥奪。


禁錮と懲役の違いを学ぶ。レクター博士は禁錮だったんだな、と。

刑罰よりも賠償よりも、この爺さんには勲章はく奪が一番効きそうやな

己に慢心するようなら、勲章返上してやり直すしかないわな。いかなる年齢でも同じこと。

禁錮5年判決の飯塚被告、刑確定なら勲章剥奪%E3%80%80 結審していない地裁判決なのはさておき。禁錮で勲章はく奪は政争に敗れた王皇族が名誉はく奪される感があって何かエモくないですか?

多分控訴だろうな
棄却されなかったら司法は忖度をするのだと思う。
多分被告は刑の執行を長引かせる為に長く争う金だろう。
過ちは全ての人間にあるものだ。
謝罪の権利も。
棄却されなかったら司法は忖度をするのだと思う。
多分被告は刑の執行を長引かせる為に長く争う金だろう。
過ちは全ての人間にあるものだ。
謝罪の権利も。

:二審、三審で他界まで逃げ切り⁉️
または高齢による執行停止狙い❓
または高齢による執行停止狙い❓

こんなやつ、仮釈無しの終身刑やろ!

「労務作業のない身柄拘束刑」で、懲役刑と違って「強制労働」はない。つまり禁錮刑では刑務所で身柄を拘禁されるものの、強制労働は行わなくてよいため、一般的に禁錮刑は懲役刑より刑罰としては「軽い」

官僚出身だそうですね。
こういう具合に、自分は悪くない、責任はとりませんという行動と判断が官僚の性質だとすると、今のコロナへの対応がおかしくなるのがよくわかります。
こういう具合に、自分は悪くない、責任はとりませんという行動と判断が官僚の性質だとすると、今のコロナへの対応がおかしくなるのがよくわかります。

年齢的には老人ホーム‼️(=死刑or無期懲役)← 勲章受賞⁉️


人殺しといて禁錮5年はさすがに荒れるわなぁ

アクセルとブレーキを踏み間違えたなんて今さら言えない…墓場まで持ってくべし…って思ってるんだろーなー。謝ったら認めたよーなもんだもんな

禁固刑で勲章剥奪?
そんなのどうでも良い軽い話だろ。
こいつが人殺しといて、最後まで車のせいにしてる腐った性根を叩き直すのが先決だよ。
死刑じゃなくてよかったな、ゲス
そんなのどうでも良い軽い話だろ。
こいつが人殺しといて、最後まで車のせいにしてる腐った性根を叩き直すのが先決だよ。
死刑じゃなくてよかったな、ゲス

でも、返さないで墓場までもってくんじやないかな🤔その前に上告はするんだろうけどね、どうせ。

最高裁まで行くと思うで

亡くなった人は戻ってはこないけど判決が無罪とかじゃなくてよかった。。

>強制労働は行わなくてよいため、一般的に禁錮刑は懲役刑より刑罰としては「軽い」と言われる
いや、禁錮の方がキツいと思うよ。好きなようには出来ないんだから。
いや、禁錮の方がキツいと思うよ。好きなようには出来ないんだから。

取り敢えず控訴でしょ。
権利だし。控訴についての批判はダメよ。
権利だし。控訴についての批判はダメよ。

なるほど、そんなところまで記事は目配りするのか。それにしても、この「褫奪(ちだつ)」って、スゴい字面(じづら)だ。変換でも出ないからよそからコピペしてきた。

代わりに人間失格の勲章を得たじゃないの


仕方のない事。

何この判決 当然終身刑か死刑だろ 人2人殺しおいて一言も謝らない 被害者が不憫だよ

草。絶対控訴するやつやん。人の心無いな。

たった5年だけど、こいつがよっぽど長生きしない限りは生きて檻から出られんな
遺族も納得はいかないだろうけど、、、
遺族も納得はいかないだろうけど、、、


普通に考えて控訴するでしょうし、高裁最高裁といく間にはご高齢なので亡くなる可能性は高く、そうなれば被告人死亡で公訴棄却、勲章の褫奪(剥奪)もないだろうなと想像します。

控訴して最高裁判決まで時間稼ぎし、判決を待たずに人生を終える積もりでしょうね。

あーだこーだこーだと枝葉をつけるやり方は好かんです
無関係の無実の人を傷つけ殺害した事を捌く
それが根っこだと思います
認めたくない事
自分自身信じられない事実は世の中多い
ただ、歪めちゃダメだと思います
無関係の無実の人を傷つけ殺害した事を捌く
それが根っこだと思います
認めたくない事
自分自身信じられない事実は世の中多い
ただ、歪めちゃダメだと思います

被害者のご家族の方の頑張りだと思います。この様子では上告しても実刑は免れないでしょう。


ほほう、勲章も剥奪か。
↓
↓


勲章?
それが何なんですか?
人の命を奪っておいて、車の暴走と非を認めないで自分のプライドを優先してしまう被告人。
勲章より人として心の奥の大事な物を貴方は遠い過去に置いてきてしまっていますよ。
それが何なんですか?
人の命を奪っておいて、車の暴走と非を認めないで自分のプライドを優先してしまう被告人。
勲章より人として心の奥の大事な物を貴方は遠い過去に置いてきてしまっていますよ。

事故とはいえ、言い訳を繰り返して無罪を求めてる相手は、これから何年も幸せな時間を過ごすはずだった子供とお母さん。
5年?奪われたのは何年ですか?
5年?奪われたのは何年ですか?

勲章受賞者にも色々と居ますよって事が、世に知れ渡ればいいですね。
運転ミスを認める事は金輪際ないんだろうなと思います。
運転ミスを認める事は金輪際ないんだろうなと思います。

まあ最高裁まで争うでしょうね。
争ってる間に寿命が尽きるまで
シャバでのうのうと暮らせる。
死ねば勲章もクソもない。
そうだろ?飯塚?
争ってる間に寿命が尽きるまで
シャバでのうのうと暮らせる。
死ねば勲章もクソもない。
そうだろ?飯塚?

勲章?
人殺してる時点で剥奪やろ。判断が間違ってる
人殺してる時点で剥奪やろ。判断が間違ってる



裁判戦略のせいか謝罪がないとしたら残念だ

これぞ老害。獄中で物故していただくことを切に願います。

これだけで終わらせるもんかい。

もしかして命が尽きるまで刑確定を先延ばしにするのではと思ってしまった。被告死亡により裁判終了を目論んでいるのではと。

正義が勝った。裁判長。ありがとう!→
禁錮と懲役刑の違いは?池袋暴走事故:Web
禁錮と懲役刑の違いは?池袋暴走事故:Web

勲章に剥奪条件があるのはびっくり

2021年9月2日
「刑期を問わず懲役の実刑か、禁錮3年以上の実刑」が確定した場合、勲章ははく奪される。
飯塚被告は禁錮5年の実刑判決が出たため、このまま刑が確定すれば、検察庁が勲章を…
「刑期を問わず懲役の実刑か、禁錮3年以上の実刑」が確定した場合、勲章ははく奪される。
飯塚被告は禁錮5年の実刑判決が出たため、このまま刑が確定すれば、検察庁が勲章を…

勲章剥奪より前に、妻子をこの世から剥奪されてるからなぁ。
剥奪が嫌でミスを認めないのだろうけど、人の命と比べて、受賞歴がそんなに大事か?
死後、運転ミスで事故を起こして勲章失った人、と、勲章に拘って最後まで罪を認めなかった人、後者の方が嫌な人間だろうに
剥奪が嫌でミスを認めないのだろうけど、人の命と比べて、受賞歴がそんなに大事か?
死後、運転ミスで事故を起こして勲章失った人、と、勲章に拘って最後まで罪を認めなかった人、後者の方が嫌な人間だろうに

上級人間はあわれですね。自分に非があったのではないか、という謙虚さが異常に欠落していましたね。

‘禁錮刑では刑務所で身柄を拘禁されるものの、強制労働は行わなくてよいため、一般的に禁錮刑は懲役刑より刑罰としては「軽い」と言われる。’
[2021年9月2日]
[2021年9月2日]

この世代の元官僚は叙勲に拘るよね!?
最初の任用が奏任官か判任官だとか、最後のポストが勅任官だとかで、勲章のランクが変わるそうで、元同僚なのに喧嘩になるとか!
最初の任用が奏任官か判任官だとか、最後のポストが勅任官だとかで、勲章のランクが変わるそうで、元同僚なのに喧嘩になるとか!

「飯塚被告は禁錮5年の実刑判決が出たため、このまま刑が確定すれば、検察庁が勲章を取り上げ、賞勲局に返す手続きが取られる」

実際に収監されるかは微妙だけど、気持ちよく天寿を全うできないようになれば。
「勲章褫奪令(くんしょうちだつれい)」によって、「刑期を問わず懲役の実刑か、禁錮3年以上の実刑」が確定した場合、勲章ははく奪される。
「勲章褫奪令(くんしょうちだつれい)」によって、「刑期を問わず懲役の実刑か、禁錮3年以上の実刑」が確定した場合、勲章ははく奪される。

懲役刑でも動けないから無理っしょ

名誉欲のために、死ぬまで裁判やってそう。


そりゃ当然そんなもん剥奪だ。

勲章とともに、特権と残りの人生もセットで剥奪しよう‼︎‼︎‼︎

あらそんな仕様があったのね
勲章剥奪されても上級国民に変わりはないんだろうか、もそうじゃなくなるならこれ禁固刑より無期懲役の方が良かったようにも思える
まぁ強制労働にこの老害がついていけるかは知らんが
何にせよ執行猶予が付いてないのがまだマシか
勲章剥奪されても上級国民に変わりはないんだろうか、もそうじゃなくなるならこれ禁固刑より無期懲役の方が良かったようにも思える
まぁ強制労働にこの老害がついていけるかは知らんが
何にせよ執行猶予が付いてないのがまだマシか

最高裁まで争うつもりかな…
弁護上の戦術かもしれないけど、虚しい
弁護上の戦術かもしれないけど、虚しい

へ〜そうなんだね
色々と勉強になるなぁ。。
大事にしていた勲章、取り上げられちゃうんだね。
初めから人として当たり前に、認めて謝罪してたら、刑罰は違っていたかもしれないよね。
僕は悪くないもん!を貫くような方に勲章は相応しくない。。
色々と勉強になるなぁ。。
大事にしていた勲章、取り上げられちゃうんだね。
初めから人として当たり前に、認めて謝罪してたら、刑罰は違っていたかもしれないよね。
僕は悪くないもん!を貫くような方に勲章は相応しくない。。

>
んー。「刑確定なら」、でございましょ?
控訴、更には上告するんでしょ?まだ剥奪と決まったワケでは無いわな、たぶん。控訴・上告中にお亡くなりでタイムアップ、刑が確定せず逃げ切るんじゃね?(←オイ)
んー。「刑確定なら」、でございましょ?
控訴、更には上告するんでしょ?まだ剥奪と決まったワケでは無いわな、たぶん。控訴・上告中にお亡くなりでタイムアップ、刑が確定せず逃げ切るんじゃね?(←オイ)

禁錮と懲役の違いがわからなかったからとりあえず調べてみた
労働なしの方にされたか…間違いなく刑が重過ぎるって声がめちゃくちゃ上がりそう
労働なしの方にされたか…間違いなく刑が重過ぎるって声がめちゃくちゃ上がりそう

勲章のことは知らなかったけど、勲章剥奪が冥土の土産ですね😓

そんなシステムが
元工業技術院長の飯塚被告は、2015年に瑞宝重光章を受章している
「刑期を問わず懲役の実刑か、禁錮3年以上の実刑」が確定した場合、勲章ははく奪される
元工業技術院長の飯塚被告は、2015年に瑞宝重光章を受章している
「刑期を問わず懲役の実刑か、禁錮3年以上の実刑」が確定した場合、勲章ははく奪される

勲章取り上げられるかもしれんのかぁ。
そうなったら、それと高齢での受刑には、可哀想とは思う。
ともあれ、刑に服して罪を償う姿勢をして最後の規範としてください。
そうなったら、それと高齢での受刑には、可哀想とは思う。
ともあれ、刑に服して罪を償う姿勢をして最後の規範としてください。

勲章貰ってたんかよ😑💧👎.

とことん晩節汚したな。塀の中にも畳はあるし、往生しろ。

明治時代のが生きているのは、決闘罪並のレア感。

判決が確定なら勲章剥奪も確定

勲章の剥奪は授与者の名誉の為であって、庶民の溜飲を下げる目的ではない。
こういう目眩しに酔っていると、見落とすことは多くなる。
こういう目眩しに酔っていると、見落とすことは多くなる。

まともに裁かれたみたいやな

勲章そのものもそれにまつわる規定もなんだかなぁという感じです。

これもあるから上告の上にだらだら長引かせるのは有り得ると思うんだよねえ…生きてる間は少なくとも受勲者でいられる。


なるほど。
【禁固刑と懲役刑はどう違うのか? 禁固刑とは「労務作業のない身柄拘束刑」で、懲役刑と違って「強制労働」はない。つまり禁固刑では刑務所で身柄を拘禁されるものの、強制労働は行わなくてよい〜】
【禁固刑と懲役刑はどう違うのか? 禁固刑とは「労務作業のない身柄拘束刑」で、懲役刑と違って「強制労働」はない。つまり禁固刑では刑務所で身柄を拘禁されるものの、強制労働は行わなくてよい〜】

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR