小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留― スポニチ Sponichi Annex サッカー
日本代表FW小林悠(29)が川崎Fに残留することになった。26日に自身のブログで「来年も川崎フロンターレで背番号11を着てたたかうことに決めました」と、報告。「この決断に至るまで正直相当な心の葛藤がありました」「サッカー選手として何を目指すべきか、さらには家族のことなど、さまざまなことをトータルで検討した結果、フロンターレが一番だと思いました」と、悩み抜いたこと...

2年前の記事。改めて感動。小林選手はフロンターレ、そして日本代表で頑張って欲しい! :小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留―
@Furu4423(@Furu4423) - 2018/08

文字通りフロンターレを一番にした小林悠 年俸アップさせて欲しい

鳥栖が争奪戦に加わってることが驚き

選手の動向に合わせたサポーターたちの手のひらクルーっぷりが / “ サッカー”

移籍金5000万!?安すぎ!そりゃあちこち声かかるよ。川崎危なかったなー

野球選手はだいたい年俸高い方へ移籍するけどサッカー選手はチーム取るんだねー

違約金分のアップ提示なんて、この残留美談なの?いや小林は漢だと思うけど、川崎のフロント大丈夫? >

日本代表で1億いかないなんて・・・
野球とは大違いだぜ
野球とは大違いだぜ

鳥栖にそんなお金があったんだ。すごいな。

ホントよく残ってくれたなぁ…改めて…

来年契約切れであっさり海外行っちゃうんじゃないかという感覚も。 / “ サッカー”

それにしても具体的な数字が確実な情報のように出てくるのスゴいですね(棒

やっぱり金よりチーム愛なんやで。素晴らしい。噂のお方はわかってるんやろかね。/

確かにいい選手だけど、他チームの提示額高くて驚く。Jは例のスポンサーとの契約で各クラブはお金あるの?うちは?→

金満クラブこえー。そしてデレマスPの金もwww

神戸が1億7000万で、鳥栖が1億8000万だったなんて...。

今この記事読んで驚愕…鳥栖と神戸すごすぎる( ̄◇ ̄;)
単年契約か複数年契約とかもあるかもしれないけど、フロンターレを選んでくれて本当に嬉しい。・゜・(ノД`)・゜・。
単年契約か複数年契約とかもあるかもしれないけど、フロンターレを選んでくれて本当に嬉しい。・゜・(ノД`)・゜・。

これで川崎Fは補強の方針を立てやすくなった。上背のある外人FWと、噂されている斎藤学を獲得できれば、もっと小林が活きる。

鳥栖と神戸ここまで出すのか

ありがとう小林!!
よかった•••
よかった•••

次の監督次第だろうけれど継続性がないと場合によっては

悠の男気に来年は一層応援しないとと思うが、三木谷マネーの神戸はともかく、鳥栖の一億八千万円という金はどこから出てきてるんだ?去年のマガト話といい、なんでこんなに最近羽振りが良いのだろう。

フロンターレですか。海外へ挑戦すると思ってたんだけどなー

決め手は3年契約か

男気残留。だけどポスト憲剛のバンディエラ候補だから長期的にお金より得るものありそうな気はする【 】

神戸は1億7000万円、鳥栖は1億8000万円は複数年での提示額?
川崎では8000万円の3年契約
川崎では8000万円の3年契約

引退後のこと考えたら賢明な判断。というより、元年俸が…。

川崎の11番はチーム愛で金銭無視で川崎に残った!!横浜の11番も金銭でなくチーム愛で残るだろ!!

カープの黒田気取りか。美談でもない。

うまく交渉材料として使われて感じだなー。

漢だな

素晴らしい!!
1.7億円払ってまでの価値あるのか分からんよ。そこまでして獲ってもね〜。俺は慶治郎が見たいんだよ。

鳥栖が1億8千万ってほんまかいな
【小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留(スポニチアネックス)】
【小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留(スポニチアネックス)】

お金より慣れた環境を重視したってことかな。

いやいや!トータルで考えても1億差よ!?フツー選ぶやんそっち!
もーーー、抱いていいですか?♡笑
もーーー、抱いていいですか?♡笑

川崎に移籍金入るし年俸1.8億もらえるなら俺だったらさすがに移籍しそう。小林悠カッコよすぎる😎
鳥栖はどこからこんなお金がこみ上がってきてるの?
小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留(スポニチアネックス)
鳥栖はどこからこんなお金がこみ上がってきてるの?
小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留(スポニチアネックス)

悠ありがとう!!!


がんばれ小林!次こそ優勝

ヤフトピきた!→

お金よりもチームへの愛着を選んだんだね😄
川崎サポ的には嬉しいだろうね😆
川崎サポ的には嬉しいだろうね😆

巨人に移籍する選手に爪の垢を煎じて飲ませたいwww

ありがてぇ……ありがてぇ……

鳥栖って1億8千万も提示したのか…

小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留
..........美談にも聞こえるけど、クラブ側に誠意が無さ過ぎ。 せめて、G大阪や神戸と同程度の条件を出してあげるべき。 小林選手のクラブ愛を過小評価過ぎる。
..........美談にも聞こえるけど、クラブ側に誠意が無さ過ぎ。 せめて、G大阪や神戸と同程度の条件を出してあげるべき。 小林選手のクラブ愛を過小評価過ぎる。

チーム愛はしゃーない。サガンに豊田がチーム愛で残ってくれていることには感謝しなきゃ

やっぱりお金が全てじゃないんだよ!
色んな選手に新潟に残って欲しい。
色んな選手に新潟に残って欲しい。

一方、大久保はFC東京へ……

こんなのが美談として語られる日本プロスポーツ界の病巣

美談なのか、そうではないのか。選手寿命を考えると勿体無い気もするけどチーム愛がまさったんだですね。

神戸はともかく、鳥栖はどうやって巨額のスポンサーを集めたのか気になる。そこはうちも見習わなきゃいけない部分。

これが事実なら川崎ってしょうもないチームだな。としか思わない。

小林選手…泣ける。来年こそ優勝しましょう!

かっこいいな俺だったら絶対移籍するけど

他サポだけど、その決断を誇らしく思います!良くやった!そう来なくちゃね!来年こそ小林悠を等々力で封じてやるから待ってろ!!(^o^)/ →→→

男気だね

1億蹴っちゃったね(笑)

男気見せてるなあ。


>神戸は1億7000万円、鳥栖は1億8000万円、G大阪は1億円プラス出来高と各クラブとも高評価

小林悠は神戸や鳥栖が+1億円出すと言ってるのに残留なんだw

鳥栖も神戸も頭おかしい額が飛んできてる件。半額でも凄い年俸で本気さは伺える


鳥栖の1億8千万て凄いな。いつの間にそんなバブリーに(^^;

鳥栖で1億8000万も出せるんだな

こういう気持ち、大切だと思う。
もちろん、お金や評価も大切だけど、やっぱり俺達、にんげんだもの。
もちろん、お金や評価も大切だけど、やっぱり俺達、にんげんだもの。

コレは流石に応援せざるをえんというか、元から応援する気だけど・・・・グッズ買います。

来年からはさらに格差社会なリーグになるんだろうなあ。渋谷あたりのIT企業をスポンサーにつけないと・・

鳥栖が1億8000万て。確かに良い選手ではあるけど。神戸に来なくて良かった。

能力高いけど怪我がちな選手に18出そうとするクラブの方がちょっとよく分かんない・・・

ありがとう小林悠

一時はどうなる事かと思ったが安心した❗

1億円の開き.....

1億8000万円も出せる鳥栖ちゃん…鳥栖さんはもプロビンチャじゃなくてビッグクラブ…

金満鳥栖…これがサイゲマネー

川崎サポは等々力に小林悠の銅像を建てるべき

サッカー詳しくないけど。残留に1億以上の価値があったんだろう。地域貢献もチームマネージメント。近所にもフロンターレファン多いもん。愛されてるな。
小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留(スポニチ)
小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留(スポニチ)

サッカー選手の選手寿命は短いからね。貰える時に貰いたいよな。川崎の扱いはちょっと。

そんな選手もいるんだ。

神戸1億7000万円
G大阪は1億円プラス出来高
フロンターレ8000万プラス3年契約。
かなり信憑性のある条件だけど、これで残ったのは素敵すぎる。
G大阪は1億円プラス出来高
フロンターレ8000万プラス3年契約。
かなり信憑性のある条件だけど、これで残ったのは素敵すぎる。

鳥栖が1.8億?豊田の年俸との兼ね合いとか考えたらいくらなんでも…と思ったりしたんだけど。

今シーズンの成績など諸々を考えるとこのくらいの額が妥当。来季も金額に値する活躍に期待しよう😤
もう年棒1億8千万のオファーとか次元が違いすぎる。。。笑 それにしても。鳥栖ってお金持ちになったね。『小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留』

彼は特別指定とはいえ、水戸のユニを着て試合に出て居る以上、生え抜きではないと思う。

良いんじゃない♪

確かにこの条件「だけ」で残るかね?


(!!)

選手にそこまで思ってもらえるって素晴らしい。彼の人間性もあるけどクラブやサポーターや彼を取り巻く環境が、お金では買えないくらいの価値があるんだろうな。

やるねぇ…チームもそれに応えて体制を強化しないとね,サポーターも残ってくれた事に感謝して応援を!

いい話だな

案外いい歳だから今後のことで葛藤はそりゃするよね。いい選択になるといいな。

良かった!フロンターレのエース来年も頼みます!!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

来年から大きく変わるフロターレを支えていくという強い意志もあるのではないだろうか。おそらく、将来Mr.フロンターレになるかもしれない。ファンにとっては嬉しい報告だと思う。 / 小林悠「フロンターレが一番...

プロとして海外行って数億の大金を手にしている選手が多い中、本当に悠の決断に感謝しかない…

小林悠「フロンターレが一番」年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留(スポニチアネックス)こういう選手はサポーターにめちゃくちゃ愛されるよね(o^^o)うちの選手も見習って欲しい…

何度減資してても神戸は金満なんだな。鳥栖もいつの間にかそんなに金満に。ただ、いい選手なのは認めるけどそこまでか?

チーム愛もさることながら、家族が引っ越すことに抵抗もあったんじゃないと思ったり。

お金だけじゃないは、黒田さんのようにお金持った人が言わないと、、
サッカーは短命なのに。。
サッカーは短命なのに。。
楽天が絡む神戸は選択肢にないとしても、鳥栖の高額オファーを断るとは。複数年契約は魅力ですね。
/
/

1億8000万円…!w >

これから参戦する身としてこの人件費はおかしい。ただのスポーツ。高給取りは世間から認められた奴のみ

これが本当なら男気すぎる!残ってくれてありがとう!!

これサポーター嬉しいやろな……

これは男気残留ですね。たまげたなあ・・・。

男気ですな。

神戸は1億7000万円、鳥栖は1億8000万円、G大阪は1億円プラス出来高と各クラブとも高評価。

安倍選手もガンバ大阪愛わ見せて欲しい!でも、ガンバ大阪は年棒あんまり出さないんかな。。。

ゆうー😭😭😭

そんな事より鳥栖がマネーゲームに堂々と参戦していて隔世の感がある・・・('A`)
Cygamesめ。
Cygamesめ。

1億8000万?複数年じゃないの?って思うんだけどどうなんだろ。。。

神戸1億7000万、鳥栖1億8000万、G大阪は1億プラス出来高だと…?ダゾーンマネーをそこまで見込めているのか/

小林悠 年俸1億円差の巨額オファー蹴り残留
神戸は1億7000万円、鳥栖は1億8000万円、G大阪は1億円プラス出来高と各クラブとも高評価。来季まで川崎Fと契約が残っているため約5000万円の違約金が必要だが満額用意して交渉していた。
神戸は1億7000万円、鳥栖は1億8000万円、G大阪は1億円プラス出来高と各クラブとも高評価。来季まで川崎Fと契約が残っているため約5000万円の違約金が必要だが満額用意して交渉していた。


神戸は1億7000万円、鳥栖は1億8000万円、G大阪は1億円プラス出来高
以上