辻西武 32年の時を超え伝説の走塁再び、源田激走 原巨人倒した― スポニチ Sponichi Annex 野球
12コメント
2019-06-12 06:09
スポニチ Sponichi Annex[野球]
昭和の伝説が、令和によみがえった。西武は11日、巨人戦の初回2死一塁から一塁走者・源田壮亮内野手(26)が、山川穂高内野手(27)の中前打と巨人の中堅・丸佳浩外野手(30)のファンブルの隙を突き、長...
源ちゃんもそうなんだけど辻監督のインタビュー聞いて「監督〜!!」ってなる☺️ 野球ないから昔の記事とか漁ってる笑
さこ(@_lions2061_) - 2020/12
両軍による87年日本シリーズ第6戦での西武の「伝説の走塁」が再現され、負ければ貯金を失う危機を脱した。
うん。これ凄かった。
辻監督「よみがえったろう?(報道陣も)そう思うだろうな、と思ったよ。俺も思い出したから」
の脚が、昨日も存分に発揮されたね。
栗山さんから代わってすぐのネコの守備もお見事だった👏
栗山さんから代わってすぐのネコの守備もお見事だった👏
そして伝説へ2・・・ 原巨人倒した(スポニチアネックス)
※初回2死一塁から一塁走者・源田が、山川の中前打と巨人の中堅・丸のファンブルの隙を突き、長駆先制の生還。
原巨人倒した 黒田コーチ「打球が正面ならもっと早く止めていた。左中間寄りだったし、エラーがなくても(腕を)回す意識はあった」
原巨人倒した(スポニチアネックス)
三塁コーチャーの黒田内野守備走塁コーチも、ちゅうちょなく右腕を回した。「打球が正面ならもっと早く止めていた。左中間寄りだったし、エラーがなくても(腕を)回す意識はあった」。
三塁コーチャーの黒田内野守備走塁コーチも、ちゅうちょなく右腕を回した。「打球が正面ならもっと早く止めていた。左中間寄りだったし、エラーがなくても(腕を)回す意識はあった」。
>三塁コーチャーの黒田内野守備走塁コーチも、ちゅうちょなく右腕を回した。「打球が正面ならもっと早く止めていた。左中間寄りだったし、エラーがなくても(腕を)回す意識はあった」。
原巨人倒した
原巨人倒した
これぞライオンズ伝統の機動力野球ですね。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR