志位氏が朝日社説に猛反論も…「産経」と言い間違え - 産経ニュース

173コメント 2023-02-09 18:13|産経ニュース

共産党の志位和夫委員長は9日の記者会見で、党首公選制導入を訴えたジャーナリストの松竹伸幸氏を除名処分とした党の対応を批判...

ツイッターのコメント(173)

朝日に痛いとこ突かれたんだろうな。
> 「悪意で党を攻撃する者に対しては断固として反撃する」

笑う。
反論ならまだしも平和主義が聞いて呆れる。
結局、何も変わってない。
遅ればせながらワロタ。/
凄い言い間違いで
中国共産党を批判しようとして
日本共産党を槍玉に挙げるようなもの

もっとも、日本共産党は槍玉にあげられて
いじくられるくらいしか役割がないので
それはそれでいいのかもしれないが
異論を唱える場合は決められた手続きに則れと志位さんは述べていらっしゃるから、そうであるなら朝日新聞を批判する場合、まずは読者欄にでも投稿なさるべきで勝手な会見はルール違反になりますよ。それとも自分は偉いから特別なのかな。
珍しく朝日が正論を掲げたが、志位和夫氏が「産経」と言い間違え。共産党は福笑いの絵とともに自民党の批判広告を出され、発狂した共産党は自民の広告を載せた産経に「反論を同じスペースで、タダで載せろ」と無茶を言った。
「それを批判する自由」をどう考えているのか。

…『結社の自由』をどう考えているのかと思う。結社に自由に加入する自由とともに、結社が自主自立的に運営する自由、両方を認めているわけだ。結社の自由を全く無視して…共産党の自主自立的な決定に対する外部からの攻撃だ
志位委員長
朝日社説に猛反論も
「産経」と言い間違え…

「大手新聞を名乗る産経新聞が社論として掲げた…」「あっ、ごめんなさい。産経新聞、たいへん失礼いたしました。・・・朝日だけだ、これをやったのは。これは、あまりに不見識だ」
批判や異論を「攻撃」呼ばわりですか。
絶対に政権とらせたら駄目な政党だと認識しておく。
なんか共産が空中分解のおそれってか。いろいろ矛盾があるんだろうけど、すでに「世界で唯一の古典的共産党」みたいになってるから存在価値はあると思うね👓🚬
メディアって強いんだな〜と改めて
東京新聞や恐らく全紙批判的に書いてるだろうけど朝日だけと言ったのは社説で書いたからかな?

【共産党志位和夫委員長「朝日だけだ、これをやったのは。これはあまりに不見識だ。共産党の自主自立的な決定に対する外部からの攻撃だ」
ジャパンプロレスとして全日のリングに上がった長州さんが、馬場さんに対して、マイクパフォーマンスで「おいっ!猪木!」って、つい言っちゃったようなものか(例えが古い)。
さすがに草
所謂内ゲバ?🤔
それも“マイルドな“内ゲバ☝️😛
🤣🤣🤣🤣🤣
「あっ、ごめんなさい、産経新聞、たいへん失礼いたしました。産経新聞はそういうことをやっておりません。朝日だけだ、これをやったのは。」

完全に錯乱してるじゃないか、恣意的な人。
「私たちは~共産党がとっている指導部の選出方法が一番、民主的で合理的だと考えている。第一に個人の専断を排し、集団指導によって党運営を~それから派閥や分派を許さず~」

いや、それ民主的やなくて中央集権やで

それにしても産経でなく朝日という左翼殴り合いなのが🤣
共産党は一党独裁、北朝鮮や中国見てれば分かる、志位さんが正論。異論は認めない。攻撃と捉えるでしょ。彼らには綱領がバイブルだから。
>どこどこの党の運営は非民主的だと勝手に決めて外からバンバンたたく、大きな新聞がやりだしたら結社の自由がなくなってしまう、そういう性格の問題だ
🐣リンク貼ってると思ったら貼ってなかった😨
左文化人が今更な批判してるのってなんなんだろうか。

(いや、知らんかったんかいって事が多い。
松竹と関係ある人間はまあそれが理由なんだろうけどさ)

結局党の求心力の低下なんだろうな

(反安倍が盛り上がってた時なら
extreme擁護されてたと思う)
内ゲバ… /
“「ある政党がどのような選出方法で党首を選ぶかは、党の自主性と自立性に任されるべき問題だ。私たちは他党のやり方について、その制度の問題点を言ったことはない。もちろん著しく反社会的なやり方であれば批判がされると思うが、基本的には自由だ。それが結社の自由だ」”
思わず言い間違えるほどにお世話になってる友好団体の新聞社なんだから、社説での忠告に素直に従えばいいのに。ー
朝日と毎日が社説で共産党を批判して
読売と産経は言ってないのが面白い。

せっかく志位サンが言ったんだから
明日は産経も書いたら?😁
まさか身内からとは思わなかったんだろうな。
条件反射で言ってしまいましたね。
しかし朝日にまで言われるとは……
かなりおもしろい
言い間違いと見せかけて、「それを大手新聞を名乗る産経新聞が」で産経と間違えられる朝日と、大手を「名乗る」の産経の両方にダメージを与えようという高等戦術なのかもしれない。
意見出されたら握り潰すくせに
「悪意で党を攻撃する者に対しては断固として反撃する」とも強調した

散々政府に「反撃するな」「攻撃されない努力をしろ」的な事言ってなかった??

あと、さすがは極左暴力集団の若頭ポジションだね
浦安の花丸木みたいな見た目だけどやっぱバリバリの武闘派志位委員長💪🥹
古今東西、共産主義を掲げる政党は、党内の組織運営原理を、ひとたび権力を握るやいなや、党外にも拡張し「一党独裁体制」を志向した。
日本共産党の党首公選に関わるムーブに同じ体質を感じたから、民衆が懸念を示した
>あっ、ごめんなさい、産経新聞、たいへん失礼いたしました。産経新聞はそういうことをやっておりません。朝日だけだ、これをやったのは。

志位氏の口からこんな発言を聞こうとは。昔当時の上田耕一郎議員が国会でよく朝日新聞の記事片手に質問していたのを思い出す。
絶対権力は腐る
ナイスツッコミ。志位はごまかす

「(略)赤旗の論説に反論があるならどうぞと言いたい。その時、私たちは徹底的に再反論する」
--赤旗の記事は志位氏の意向で書かれたということか?
「赤旗が書いたものだ。しかし、これは党の立場でもある。赤旗は中央委員会の機関紙だから」
共産党vs朝日新聞
志位氏は大事なところで言い間違え…
自分達で墓穴を掘り続けている感>
そんなことを思いながらこの記事を読んだ。

(2023/2/9 18:06)
唐突な被害とスピーディー謝罪のくだりは草
独裁者ってホント子供じみた万能感から救われない痛い人ばかりだなぁ…
こいつらも安倍同様に言論統制しそうだな。:
根っこに を敵と見ているから
が "それって、どうなのよ?" 的な社説(?)
を書いても "産経" って言っちゃうんじゃね?
って言うか左翼の "内ゲバ" 始まったか…って感じだけど
どちらかと言えば "朝日" の主張の方がマシだな
焦りが隠せてないように見えてしまうな。
20年以上も君臨した王様なんだから、野蛮な攻撃は臣下に任せて
自分はゆったり構えないと足もと掬われるよ。
舌鋒鋭く反論するも、反論する相手を間違える痛恨のミス・・🤣🤣🤣😁😜✌️
志位氏が朝日社説に猛反論も…
「産経」と言い間違え
産経新聞 2023/02/09
政党やその党首という有力者のこんな強い言葉が「自由な言論」として認めてると言えるんかねー。都合の良いときだけ権力者じゃなくなるよな。 /
 
PR
PR