【風を読む】「ステルス」上海電力、岩国に動揺 論説副委員長・佐々木類 - 産経ニュース

16コメント 2022-08-30 09:38|産経ニュース

ツイッターのコメント(16)

どんどん他国に侵食されていく
こちらは山口県のお話し。上海電力が企業買収により日本企業と見せかけて話を進めていたというもの。

何と東京ドーム25個分の国土買収も含む話らしく、議員も後ろに付いているはずです。地域の方はより賢く連携して対抗して頂きたいです。
米軍基地があるのに中国企業の進出はいかがなものかと素人ながら思ってます
私自身は再エネは未来への足枷だと思うので反対です
そもそも電気、通信、交通、水道事業と言った使わない個人、企業団体、役所のがおかしいないとそもそも人間生活が出来ないインフラを民営でやること自体が新自由主義ではなく国家財政が為に国家の経済の繁栄を捨てるただの無政府破滅主義でしかない。
日本の重要なインフラ事業をいつの間にか中国企業が運営している。有事の時はまず間違いなく日本に悪影響を与える。規制法制化しなければ乗っ取られるぞ‼️

#中国企業
こういう問題が続々出てくるから日本人を守るために行政働けよ!って言うんだけど
それすらもヘイト発言とかの扱いになるなら真面目によろしくないと思うし許し難い。日本の国土は日本人のために使われるべきで決して反日国家の侵略の足場にしてはいけないだろ。
中国が国土を破壊しにやってくる。
岩国市沿岸部には米海兵隊岩国航空基地がある
その近辺の土地をメガソーラーを隠れ蓑にして
上海電力が買収

中国による、日本侵略の準備は、リアルタイムで
着々と進行中
PS5の転売ならいざ知れず公共事業の転売は洒落にならんぞオイ
>【風を読む】
等と言うノドカな話ではなく、安売りされてる日本の話。

海外資本が集積した北海道 #ニセコ町 では、地元の人らは高騰した賃貸料でアパートが借りれない。
自治体の水道事業も今後数十億の捻出が必要とか。
メガソーラー設置は重篤な問題が
法整備で禁止に
・自然破壊、土砂災害の危険、Co2増加
・特定業者利権関与
・費用対効果が悪く電気料金負担増(現一割増
・太陽光発電は同等能力の待機発電設備必要
・製品有害物廃棄処分未解決
・部品調達は中共ジェノサイドに加担.人権問題有
岩国といい佐世保のハウステンボスといい、米軍基地があるのに無防備すぎる…
軍施設、防衛施設のある地域の外資規制は必要です。
メガソーラーとかただでさえゴミなのに中国が関わってくるとか終わってる。日本は危機感がなさすぎ。本当腹立つ💢
ちゃんと仕事しろや無能議員ども

- 産経ニュース
「ステルス」上海電力

岩国に動揺




日本国内メガソーラー禁止にしたらええやん…日本企業や日本人が居住する建築物のみ許可したらええねん…

中国に乗っ取られるぞ💢
佐々木 類 – 産経ニュース 2022/8/30 09:00
以上
 
PR
PR