
日本の利用者情報は全て中国に流れていることだろう。
大内どん兵衛(@hyoeohuchi) - 2022/07

共和党の上院議員グループの質問状にティックトック側が6月30日付で送付した回答書簡によると、同社は、中国を含む米国外の従業員が米国にいる担当者の「厳格なサイバーセキュリティ管理や(アクセス)認可の規定に服して」米国データにアクセスできた。


公式に認めたということは西側からアプリが排除されてしまうのかな


> 中国当局への情報流出はなかったとしている。
> 米国にいる担当者の「厳格なサイバーセキュリティー管理や(アクセス)認可の規定に服して」、米国データにアクセスできたと回答
> 米国にいる担当者の「厳格なサイバーセキュリティー管理や(アクセス)認可の規定に服して」、米国データにアクセスできたと回答

TikTokにバックドア。
アメリカのBloombergはTikTokにバックドアが存在し、アメリカ国内の利用者の情報が支那国内からアクセス出来る状況に在ったと報じられた。
アメリカのBloombergはTikTokにバックドアが存在し、アメリカ国内の利用者の情報が支那国内からアクセス出来る状況に在ったと報じられた。

チャイナリスク?

これでもまだまだTikTok使うの?国防動員法/国安法なんて法律が有る国で個人にアクセス手段が有れば、国が銘じてしまえばそれの提供を個人が拒否する事は不能。

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR