インテル、オープンな命令セットを推進する「RISC-V 」に最高位メンバーとして加盟。RISC-VベースのFPGAチップも提供開始など、RISC-Vへのコミットを明確に - Publickey

逆にIntel起因で広がらない可能性もあるかも…RISC-V
Ranger, Stone Field(@wix55) - 02/15

インテル入ってる…

インテルもRISC-Vへの参画決めたんだね。Armは現状ノリノリだけどRISC-Vが本格化すると立場なくなるよなぁ。ソフバンは早く売らんと・・・

水平分業を考えて「半導体製造業」のIntelが参加するのは良く判る。
けど「ISAの会社」としてはどうなんだろ……
かつてのAMDみたいにFab分社化でもするのかな……
」に最高位メンバーとして加盟。RISC-VベースのFPGAチッ
けど「ISAの会社」としてはどうなんだろ……
かつてのAMDみたいにFab分社化でもするのかな……
」に最高位メンバーとして加盟。RISC-VベースのFPGAチッ

やっぱなぁ!

/ 買収したAlteraが全く成長していないんだよね。Intelとのシナジーなんて元々なかったんや。

RISC-V盛り上がってきている!

おそらくはIntelといってもAlteraの流れのほうの話だと思うのだが、それともx64チップのIPを流用して殴り込みをするのだろうか。ちょっと気になる。

メモメモ。

_φ(・_・。

うーん、Intel Out Side感。

Intel来たな
以上
本文を読む:インテル、オープンな命令セットを推進する「RISC-V 」に最高位メンバーとして加盟。RISC-VベースのFPGAチップも提供開始など、RISC-Vへのコミットを明確に - Publickey
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR