
少なくとも自然言語処理については、企業はもっと大学研究室の豊富な知見を活用すべきだし、大学研究室は企業と共同研究して実データに対して研究すべき。どちらにもメリットがあるのに現状は活発な交流には程遠い。
山本 和英(言語商会)(@y8o) - 2021/12

企業在籍のまま研究も…九大が来春新学府
九州大は16日、大学院に来年4月、数学や統計学を基盤にして社会課題を解決する人材を育成する「マス・フォア・イノベーション連係学府」を開設すると発表した。
九州大は16日、大学院に来年4月、数学や統計学を基盤にして社会課題を解決する人材を育成する「マス・フォア・イノベーション連係学府」を開設すると発表した。

"学生は前期課程修了後、企業が求める研究テーマと合致して採用されれば、企業に籍を置きながら大学の研究に専念できる。九大は「博士離れを防ぐ、日本初の制度」と期待する。"

企業在籍のまま研究も…九大が来春新学府 データサイエンスやAI人材育成 - 西日本新聞
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR