サイゼリヤ、店舗のビールを生から缶に 緊急事態宣言再発出で|【西日本新聞ニュース】
サイゼリヤは13日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく政府の緊急事態宣言再発出を受け、対象地域の店舗で提供してい...|西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・...
サイゼリヤのこういう合理的なところが好き。→「営業時間短縮や会食自粛で需要が減り、業務用のたる詰めビールだと効率や鮮度が落ちるため」 《ニュース》 緊急事態宣言再発出で|西日本新聞
中小企業診断士 佐々木孝@神楽坂(@sasabizu) - 01/15
これね〜…
コロナのせいで、本当に美味しくない生ビール飲む機会が増えたんだよなぁ…
飲食店も大変だよな…🥲
願わくば、せめて瓶ビールが嬉しいけど…🥺
コロナのせいで、本当に美味しくない生ビール飲む機会が増えたんだよなぁ…
飲食店も大変だよな…🥲
願わくば、せめて瓶ビールが嬉しいけど…🥺
ちょっと残念💦 行くと必ず生飲むから😑 捨ててるなんて勿体ないもんね。
でも、私が行くサイゼの生はプラのジョッキで出てくるからなぁ😅 プラのグラスで生ビール飲むより、缶の方がいいかな⁉️
でも、私が行くサイゼの生はプラのジョッキで出てくるからなぁ😅 プラのグラスで生ビール飲むより、缶の方がいいかな⁉️
キリンビール中々な打撃。
タイトルに語弊があるような…厳密にはサーバーから缶で、生だったら缶でも生やろね。言うて伝わりづらいからだろうけど。
でも、これによりサイゼリヤのビールサーバーはきちんと洗浄していることが分かったやで。
でも、これによりサイゼリヤのビールサーバーはきちんと洗浄していることが分かったやで。
悲しいけど仕方ない。。。
大手チェーンさんのいい動き!鮮度、提供者管理面などで、コロナ禍関係なく缶製品の利便性・メリットが広まって、美味しくない生ビールが減ると願う!
今度はサイゼでワインではなく、缶ビールを飲もう🍺
今度はサイゼでワインではなく、缶ビールを飲もう🍺
いい動き!鮮度、提供者管理など、コロナ禍関係なく缶製品の利便性・メリットが広まって、美味しくない生ビールが減ると願う!
…サイゼで10年以上ビール頼んだ記憶がない
缶ビールになったらもうサイゼ飲みしたくなくなる。コロナ収まってきたら復活するのかな
どこも色々な対策に追われてます。
時短営業となるとお酒の提供が
ほぼ無理に近いのでバーなどは
どうしているのでしょうか。
明け方頃まで営業してるのが普通
ですもんね。
時短営業となるとお酒の提供が
ほぼ無理に近いのでバーなどは
どうしているのでしょうか。
明け方頃まで営業してるのが普通
ですもんね。
あ、タクヤさんも飲んで
「ビールサーバーは毎日の洗浄作業の際、ホースなどに残ったビールを廃棄する必要があり」
そう、樽より瓶缶の方が機動力がある。そして一部の例外を除き、樽も瓶缶も、同じ銘柄であれば中身は同じ。
そう、樽より瓶缶の方が機動力がある。そして一部の例外を除き、樽も瓶缶も、同じ銘柄であれば中身は同じ。
サイゼはワインのコスパ最強だからワイン1択
なるほど
あれ?サイゼのビールってキリン一番搾りだったと思うから、缶ビールだって生ビールじゃないの??
だから性格にはジョッキでの提供から缶での提供に変更が正しいのでは?
だから性格にはジョッキでの提供から缶での提供に変更が正しいのでは?
そもそも現在大手の会社で出してるビールは全部生だろ。
生ビールは熱処理してないビールのことで昔はラガーは生じゃなかったが今はラガーも熱処理してないし。
生ビールは熱処理してないビールのことで昔はラガーは生じゃなかったが今はラガーも熱処理してないし。
サイゼリア、こんなときだからとビールの提供を変更 自粛による酒の需要減少を見越した判断だが樽詰めは鮮度が落ちやすく又準備作業に手間取る上廃棄も出たりと居酒屋と違い効率が悪いため 今後缶入りに切り替える
さすがに缶ビールは寂しいなぁ😥
あのさあ、缶ビールも生ビールなんだけど。
缶も生ビールなのではないでしょうか🙄🙄🙄
缶ビールも生やし
飲み物だけでなく、食べ物も仕入れ控えが起きていて、提供出来ないメニューも増えている。
→大賛成!
生ビールが儲かるのはメーカーだけ!
生ビールが儲かるのはメーカーだけ!
これわかるし、当たり前の作業→「ビールサーバーは毎日の洗浄作業の際、ホースなどに残ったビールを廃棄する必要があり」
意味分かんない→「売れる量より捨てる量の方が多い店がある」
どんだけ長いホースなんだよ。
意味分かんない→「売れる量より捨てる量の方が多い店がある」
どんだけ長いホースなんだよ。
こんなことも。
---
---
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR