戦局動かすゲームチェンジャーか ドイツ製戦車「レオパルト2」供与: 日本経済新聞
ドイツ政府は25日、ウクライナに独製主力戦車「レオパルト2」を供与することを決めた。ショルツ首相はこれまで供与に慎重だっ...

日経の記者、自社で出版しとる内田和成の本を読んでないのな。
Tristan(@Tristanvoyage) - 01/26

シミュレーション・ウォーゲームなどでは定番の西側戦車の最高峰と言われるのがドイツのレオパルト2。1970 年代から作られているので、50 年近い歴史を持つ。完成度が高くて改良の必要がないのだろう。2億年進化していない鮫みたいなものかと。ヘリ攻撃に弱いのが難点だが。

戦車は銃弾をはね返す「装甲」と、足場の悪い場所で機動的に動ける「履帯(クローラー)」、遠距離の軍事目標に撃ち込む「重砲」を兼ね備える。舗装路が多い市街地戦ではタイヤで動く機動戦闘車が重視されるが、塹壕戦では戦車が重要

「ゲームチェンジャー」諸外国では良く武力強化時、戦局変えるときに使われるワード。
日本の防衛力強化でも使えるのか?日経w
日本の防衛力強化でも使えるのか?日経w

戦局動かすゲームチェンジャーか独製戦車供与
ロシアは領土奪還をめざすウクライナの攻撃から塹壕で身を守り反撃
ウクライナはロシア防衛線突破に戦車を使えば、砲弾による打撃を防御し高速で動き塹壕突破
日本の陸自も旧ソ連の上陸侵攻に備えるため北海道に多数戦車配備
ロシアは領土奪還をめざすウクライナの攻撃から塹壕で身を守り反撃
ウクライナはロシア防衛線突破に戦車を使えば、砲弾による打撃を防御し高速で動き塹壕突破
日本の陸自も旧ソ連の上陸侵攻に備えるため北海道に多数戦車配備

世の中の軍事力はすごいね。

いや、戦局が見えたから急いて貸してんじゃないのか

ゲームチェンジャーの語が安くなりすぎだろ・・・

重要な攻撃兵器の供与は戦局を大きく動かすゲームチェンジャーとなる可能性があります。


ドイツ製戦車「レオパルト2」供与へ: 日本経済新聞
戦車、ロシアの防衛線突破に不可欠
戦車、ロシアの防衛線突破に不可欠

ドイツ製戦車供与へ:日本経済新聞
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR