
要らない気が
日本のインフレ率一応2%だしな
日本のインフレ率一応2%だしな

低っ 誰が投資するんだろこの年利で

0.72%の利率でも、円安になればドルベースで目減りする。本当に必要な資金なら楽天モバイルの株式に転換できる社債であるべき。この社債は私は絶対に買わない。こんな低金利で企業にお金を貸す必要性は全くない


楽天の個人向け社債(楽天モバイル債)3年、0.72%で、1500億円調達

ジャンク債で0.72%は個人投資家舐められてる

3年ならいいのでは?

さすが楽天、なめてんな

楽天の社債買うくらいなら米国債買うわ(*´ω`*)モキュ

楽天証券、楽天銀行好きだけど携帯事業はね~。なぜそこまで拘るのか。

仮条件0.4~1.0%でほぼレンジ中央で決まったのね。
まあ個人向けならこれくらいでも余裕で売れちゃうのか。
まあ個人向けならこれくらいでも余裕で売れちゃうのか。

1500億円発行:日本経済新聞

1500億円発行
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
100万円⇒7200円
社債で億レベルの購入だとほぼ勝ち確の手堅い投資になる。
10億円⇒7200万円
1500億円発行:日本経済新聞