
👀
> 高級車や大型車を中心に採用が進むとみられてきたEV向け変速機。「1円でも安く」を信条とするスズキの開発宣言がその流れを変えるかもしれない。
> 高級車や大型車を中心に採用が進むとみられてきたEV向け変速機。「1円でも安く」を信条とするスズキの開発宣言がその流れを変えるかもしれない。

もうEVの話はやめようよ。
これだけ環境によくないし、使用済みのバッテリーの処分方法なども決められていない車に、なぜ執着するのSUZUKI自動車さん。
よくないよ。
本当の環境を考えたら今の車を大切に乗ることが一番環境にいいと思います。
これだけ環境によくないし、使用済みのバッテリーの処分方法なども決められていない車に、なぜ執着するのSUZUKI自動車さん。
よくないよ。
本当の環境を考えたら今の車を大切に乗ることが一番環境にいいと思います。

これを読むと「EVなら部品点数が少なくなり安く作れる」という話は幻想に過ぎないのではないかと思うな。

これを技術という。

スズキがEVに変速機を搭載する検討を始めました。軽自動車タイプのEVへの搭載を視野に入れます。現状、EVのほとんどは変速機を採用せず、1段の減速機という簡素な歯車機構でモーターの出力を駆動輪に伝達。日常走行時に支障はありませんが、市場から不満も上がっています。

すげーなスズキ

変速機は当然、1段の減速機より高価。それでも、変速機を使って効率の良い領域でモーターを駆動できるようになれば、システム全体のコストを減らせると考え(以上引用)
メカ的要素で差があると面白そう。
メカ的要素で差があると面白そう。

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
回転上がればトルクが上がるって、それってエネルギーの無駄遣い違うん?
ガソリン車乗ってたら、定常走行では回転数落ちてるの分かるだろう。
そういうこっちゃ。