
こいつボケてるやろ。

円安自体は国全体としてはプラスだけど、急激に変化すると企業の計画策定に悪影響という意味でマイナスということなのかな?→

『急速かつ一方的なもの。経済にとってマイナスで望ましくないと考えている』マイナスかどうかは何とも言えないがプラスは少ないね。外貨で給与貰ってたら円換算で爆上げだけど…。年末に向けて変わるさ…

日銀総裁、最近の円安「マイナスで望ましくない」:日本経済新聞〜149円台に滞留しているタイミング、月末の金融政策決定会合へ向け思惑を呼ぶ発言。長期金利が一時0.255%と6月17日以来の日銀「上限」超え



政策金利見直しを‼️
企業の事業計画策定を困難にするなど先行きの不確実性を高める」としている。
黒田総裁は「安定的な円安方向の動きであれば経済全体にプラスに作用すると申し上げてきたのは事実だが、その影響は業種や企業規模、経済主体によって不均一だ」とも述べた。
企業の事業計画策定を困難にするなど先行きの不確実性を高める」としている。
黒田総裁は「安定的な円安方向の動きであれば経済全体にプラスに作用すると申し上げてきたのは事実だが、その影響は業種や企業規模、経済主体によって不均一だ」とも述べた。

円安はメリットと発言しなくなった。
支持率下がったからか以前と発言が変わってきましたね笑
昨日は野党に言われたい放題だったみたいだけど、急に倒れたりしないでくれよ?
支持率下がったからか以前と発言が変わってきましたね笑
昨日は野党に言われたい放題だったみたいだけど、急に倒れたりしないでくれよ?

なんかいろいろ言い始めました。
> 黒田総裁は「安定的な円安方向の動きであれば経済全体にプラスに作用すると申し上げてきたのは事実だが、その影響は業種や企業規模、経済主体によって不均一だ」とも述べた。
日銀総裁、最近の円安「マイナスで望ましくない」
> 黒田総裁は「安定的な円安方向の動きであれば経済全体にプラスに作用すると申し上げてきたのは事実だが、その影響は業種や企業規模、経済主体によって不均一だ」とも述べた。
日銀総裁、最近の円安「マイナスで望ましくない」

おいーー黒ちゃんブレブレやんけ!これはそろそろ2度目の介入あるかな。全然効果ないバズーカですけどね。。

日銀総裁、最近の円安「マイナスで望ましくない」[有料会員限定]

日銀総裁、最近の円安「マイナスで望ましくない」(日経新聞)
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
貴方が安易に政治家に妥協して「異次元緩和」をダラダラ続け、麻薬のような赤字国債頼りに政治を引き込んで行った結果なのに。
中央銀行総裁なら体を張ってでも短期で止めるべきだった