

飢饉に対する支援はどんどん進めるべき

国民のパートナーになる気はないのか…

あれっ検討じゃないんだ😕

1千億単位かと思ってたけど兆単位で出すか。


EUも対中国を念頭に、アフリカへ20兆円規模の投資を行なっており、日本もこの動きに協調する。
TICADで岸田首相表明: 日本経済新聞
TICADで岸田首相表明: 日本経済新聞

#経済安全保障 第1111回:TICADが開幕 岸田首相 アフリカに今後3年間で総額300億ドル(およそ4兆1,000億円)規模支援を表明…【国内は緊縮財政】世界には【大盤振る舞い】…この逆をやっていれば、中国の属国になり得なかった。国民の大切な税金の使い方が?

劣化した日本のアフリカ外交路線を安倍外交が復興。
第8回アフリカ開発会議(TICAD8)で岸田首相は、日本が3年間で官民で約4兆円規模の支援表明。
前回TICAD7時、安倍政権は3年で約3兆円の支援、EU・インドと連携して3年で民間支援2兆円目標にした。したがって前より劣化。
第8回アフリカ開発会議(TICAD8)で岸田首相は、日本が3年間で官民で約4兆円規模の支援表明。
前回TICAD7時、安倍政権は3年で約3兆円の支援、EU・インドと連携して3年で民間支援2兆円目標にした。したがって前より劣化。

日本国の日本人を支援してくれたのむ


日本が3年間で官民あわせて総額300億ドル(およそ4兆1000億円)規模の資金を投じると表明しました。

アフリカ支援、3年間に4兆円:日本経済新聞
よくこの手のバラマキは政権批判に使われるけど、日本が世界に勝って外貨を獲得できる産業なんてほぼない。円の価値があるうちに外貨を獲得できるよう海外への投資をして欲しい。
よくこの手のバラマキは政権批判に使われるけど、日本が世界に勝って外貨を獲得できる産業なんてほぼない。円の価値があるうちに外貨を獲得できるよう海外への投資をして欲しい。

先ず、日本を建て直してくれ。
国民の生活が苦しくなっているのに、国民からの税金も使って海外に支援するって、優先順位を見誤ってるでしょう。
国民の生活が苦しくなっているのに、国民からの税金も使って海外に支援するって、優先順位を見誤ってるでしょう。


岸田の国葬なら国民みんな頷くんじゃないか?

外に目を向けるのも結構だが、まずは国内にそれ以上に投資しては如何なもんかと
300万以下の副業収入を事業所得にせず雑所得扱いにするとか横暴に近いと思うんですが
300万以下の副業収入を事業所得にせず雑所得扱いにするとか横暴に近いと思うんですが

TICADで岸田首相表明[有料会員限定]
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
早く辞任して消えてくださいませ