
どうでもいいけど、この写真好き。
ニートキャッチプリキュア(@cure_kneet) - 05/15

ブダペスト覚書を反故した侵略国露ですが、キーウに続き、漸くハリコフも撤退のようです。
侵略国露が独立国ウクライナから撤退し、終戦なることを願います。
侵略国露が独立国ウクライナから撤退し、終戦なることを願います。


よくハリコフを守り抜いたなあ…ウクライナ軍凄い!

次へと成果を上げるウクライナ軍。

これは成果なんかな。こういう感じで押し返していくのか。

5/14(土)ウクライナ第2の都市ハリコフからロ軍撤退している
ハリコフ市長
「ロ軍はハリコフを絶え間なく砲撃していたが、国境方面に追い返すことができた」
ロ軍はキーウ占領を目指していたが撤退。
現在は東部ドンバス地方制圧に乗り出しており、ウクライナ側が抗戦している
ハリコフ市長
「ロ軍はハリコフを絶え間なく砲撃していたが、国境方面に追い返すことができた」
ロ軍はキーウ占領を目指していたが撤退。
現在は東部ドンバス地方制圧に乗り出しており、ウクライナ側が抗戦している

ウクライナ🇺🇦頑張れ。

地元市長(日経)
米シンクタンクの「戦争研究所(ISW)」は、「首都キーウ(キエフ)を占領しようとしたロシア軍にしたように、ハリコフ周辺からもロシア軍を追い出した」と指摘している。
――新たな一歩。
米シンクタンクの「戦争研究所(ISW)」は、「首都キーウ(キエフ)を占領しようとしたロシア軍にしたように、ハリコフ周辺からもロシア軍を追い出した」と指摘している。
――新たな一歩。
「米シンクタンクの戦争研究所(ISW)…は「キーウを占領しようとしたロシア軍にしたように、ハリコフ周辺からもロシア軍を追い出した」と指摘」・・ロシア軍は劣勢に

(日本経済新聞) ウクライナ軍はハリコフでの攻勢を強めていた(13日、ハリコフ近郊)=ロイター【テヘラン=福冨隼

ロシア軍、第2の都市ハリコフから撤退地元市長(日経新聞)
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR